ぶらり途中下車の旅

戻る
【スポンサーリンク】

♪~ちょっと~置いて行かないでよ涼成ちゃん!雨で滑りそうだからこっちに来てくれる?分かりました!行きます!ニッコウキスゲキレ~イ!本当ですね~。 会津鉄道は会津高原尾瀬口と西若松を結ぶ会津地方の風情豊かな路線本日は会津若松方面へ向かいます次は塔のへつりです。 国の天然記念物に指定されている塔のへつり100万年の歳月をかけ渓谷の岩肌が浸食され独特の景観をつくり上げていますこんにちは~。

足湯ですか?えっ!ちょっと面白い駅ですね。 ここから6kmほど山あいに行った所に大内宿っていう江戸時代の宿場町があるんですけどもその玄関口っていうことでこういう建物にしましたね。 あそこはね去年の10月に出来た足湯です。 駅自体が努力なさっているうれしいね!そうですよ!足湯!タダっておっしゃってましたね。 駅舎の隣に去年出来た無料の足湯源泉かけ流しの立派な温泉ですそんな足湯で済むような状態じゃないんですよ。 温泉街に来たらザブ~ですよねひとつそれでまいります。 どうぞ静かな温泉街。

それお借りすることできます?大丈夫です。 はい大丈夫ですよ。 はぁ~!湯野上温泉の歴史は古く奈良時代に発見されたそうです泉質は弱アルカリ性単純泉いやぁ…よいしょっと!はぁ~!いやぁ気持いいね!これ。 大丈夫です。 それでですね夏…今一番お薦めの場所があるんですけど汗をかいた後にドッキリ体験っていうんですかね。 普段お客様をご案内してるんですけれども今ちょっと時間空いてるので行くことできます。

へぇ~!大内宿は江戸時代に開かれた宿場町かやぶきの民家が整然と並ぶ町並みが見直され国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています風情のあるかやぶきですね。 じゃあおかあさんこの「ねぎ一本蕎麦」と「あかね豆腐」をちょうだいします。 おかみさんお薦めオリジナルの「ねぎ蕎麦」とは?大内宿の「ねぎ蕎麦」とは?はいお待たせしました「ねぎ蕎麦」のほうですね。 「あかね豆腐」は6年前におかみさんが考えたオリジナルの水菓子こしあんくず粉などを混ぜて炊き半日冷やしたら出来上がりはいありがとうございます。

よし!会津のシンボル鶴ヶ城へこの会津若松というのは「鶴ヶ城入口」ですよ。 鉄分を多く含んでいるため赤い瓦になってるんですけども戊辰戦争で傷つき明治7年に取り壊された鶴ヶ城は古いお家はやっぱり赤い瓦を使ってるよ。 「日本一有名な凧『会津唐人凧』の製作販売元です」。 今「唐人凧」。 会津若松で何で唐人?唐人凧っていうのはえっ!170年。 私ねこれさっきから気にはなってたんですけど「雪障子戸」でよろしいですか?はい。