ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】

田上市長は、核兵器廃絶の 取り組みを積極的にすべきだと政府を批判した。 千葉県茂原市の高校3年生、中川沙弥香さんの行方が分から なくなっている。 事故は今月4日、滋賀県東近江市で自治会の消火 訓練中に起きた。 ボンというたら、気が付いたら消防団員が火つい て転げ回ってた。 消防団員が訓練で使ってい た金属性の容器にエタノールをつぎ足すと、突然、爆発。 消防団員の男性と、6歳と8歳の女の子が全身やけ どの重傷を負い、ほか7人が腕などにけがをした。

またしても沖縄でアメリカ軍の ヘリコプターが墜落。 今週、沖縄でアメリカ軍のヘリコプタ ーが墜落をいたしました。 大臣、このところやっぱり、アメリカの戦闘機も、つい先ほ ど、墜落をして、米軍の事故が非常に多いなとい う印象があるんですが、大臣、いかがですか?F15の事故もありました し、今回のヘリコプターの事故もあ りました。 今週、沖縄の米軍基地内で、在日アメリカ軍のヘリコプター が墜落。 5日午後4時ごろ、沖縄で墜落したアメリカ軍のヘリコプ ター、HH60。

つまり、日米地位協定に基づいてアメリ カは日本において軍事行動を行えるのだ が、基地の存在に伴い、いろいろな 弊害も。 現場は民間の私有地にもかかわ らず、日米地位協定に基づく特権でア メリカ軍関係者以外の立ち入りが禁止された。 日米地位協定によれば、特に勤務中であれば、裁判はアメリカ軍による軍事裁 判が優先され、日本の司法の手が及びにくくな ってしまう。 オスプレイを撤去せよ!オスプレイ帰れ!普天間基地の移設などを含めた、日米地位協定を根拠にした基地 問題に、日本政府の新たな決断はあるの だろうか。

ただまあ、さはさりながら、こうやって墜 落事故が起きたときに、日本側が一切タッチできないと いう地位協定の問題はあるわけで、大臣、どう思われます? まず、事実関係をいうと、米側から確かに、私のほうにす ぐには通報ありませんでしたが、こちらから確認したら、いろん な情報、すぐ出してくれました。 集団的自衛権を一部見直すとい うことは、これ、見直すということは、アメリカが攻撃された ときに、日本が一部、アメリカを助けるという構図、つまり今までの日米安保条約と 本質的に違う形になると。

ですから訓練ですから、たぶん、低空を飛んで、立木にぶつかったのか、いろん なことがあると思うんですが、そういったことがやっぱ りね、こういう原因だったんだと、 機械の不備であるとか、そういうことではないというこ となのかどうかも含めての原因調査に、やっぱり、きちっと早 めに出してほしいってこと、やっぱりそれはアメリカに対し て言うというのが必要じゃないかと思うんですが、いかがでし ょうか。

重ねて先ほどと同じ質問なんですが、やっぱり日本の国の 中に、完全に治外法権といっていいよ うな存在するというのは、世界の中でもあんまり例のない 話で、この日米地位協定というものを 政府として今後、本気で見直すという気持ちがあ るのか、地域住民とそれからそれぞれ基 地の近隣にお住まいの皆さんの、さまざまな意見、考え方という のは、政府全体で共有して、これは日米、いろんな議論の場でこれからも 出していきたいと思いますが、この地位協定の問題というのは かなりいろんなことにつながっていく問題になりますので、それ

今週、増田さんがメンバーを務める政 府の社会保障制度改革国民会議が、最終報告書をまとめました。 呉市がこうした取り組みを行う 背景には、市民の高齢化に伴い、膨らみ続ける医療費があった。 年取れば取るほど、医療費 っていうのはやはり伸びてしまいますので、さまざまな取り組みを行う 呉市でも、医療費の増加を完全に食い止め ることは難しいのが現状のようだ。 医療、年金など、社会保障給付費は急激に増え続 けていて、今後は年3兆円規模で膨らむと 予測されている。

そのあたり、今回、増田さんもメンバーでいらっしゃった、 社会保障国民会議の報告書で出ると、今の話ですが、大病院の 受診に関していうと、めったやたらにいろんな病院、どんどん 勝手に行くことができないんじゃなくて、できにくくするようという方向 性ですか?少しですね、負担を高くす るということなんですが、今回私ね、やっぱり大事なことは、 高齢者に対して負担が増える、増えるということばかり、強調 されてるんですけど、その給付のほうを、高齢者を中 心じゃなくて、全世代型に変えてるということ が一つと、それから大事

ところがね、地方自治体の長でいらっしゃっ たので、あえて伺いますけど、それ に対して、都道府県が反対することが多いというのはなぜなん ですか?かつてはですね、やっぱり 財源がね、非常に不安があって、市町村だって同じ不安があった んですが、最初から制度ができ配して、今回はそこはやはりき ちんととりあえずの赤字については対応するということで、 おおむね知事会のほうもご理解をいただきました。

というのは、5年前の福田内閣に同じような 名前の社会保障国民会議があって、今回の原形は全部そこに出 ているんですね。 まさしく目の前に政権交代 がありそうだ、政治的配慮で、票の減りそうなことはやめてし まうという、過去5年間だったという?やっぱりこの問題は、北欧見ても、政争にしちゃだめです ね。 これはいずれ、民主党だって政権与党に復帰し たいということを考えてるんであれば、これは歯を食いしばっ てでも参加して、やっぱり負担の議論を、本当に政治家はやっぱり最後に 解決しなくちゃいけないと思います。

神戸大学医学部附属病院の 杉本真樹医師は、3Dプリンターで作った臓器モ デルを手術のトレーニングに使っている。 それだけでなく、臓器のモデルを手術室に持ち込み、実物と見比べながら手術を進め ることで、時間の短縮ができ、患者の負担を軽くすることも可 能になったという。 開発した東京大学大学院、高戸教授らは、3Dプリンターで作った型にi PS細胞などで作った軟骨細胞を定着させ、生まれつき耳が変形している小 耳症の患者を対象にした耳の再生にも取り組んでいる。

こういう技術こそ、世界的に日 本が主導して広めていって、世界のやっぱり本当に悩んでい る人たちを助けるっていうところで、日本がやっぱり貢献する、 これが本当の意味での成長戦略じゃないでしょうかね。 しかし今、その名前をクラフトビールと変 えて、再び人気になってきているんですね。 一味違うビールを求めてやって 来た1500人を超える人たちののどを潤したのがクラフトビ ール。

こちらの工場では、ビールは大体何種類ぐらい作ら れているんですか?季節によって限定品がある んで変わりますけど、今で12、3種類でしょうかね。 醸造技術を向上させ、出荷前の品質管理を徹底し、 全国に出荷している。 最近では東京、神奈川でクラフトビール専門店 が続々とオープン。 クラフトビールは気軽に飲める ビールとして変貌を遂げつつある。 このクラフトビール頂けないん で。 この店では、常時30種類 のクラフトビールがあり、一律グラス480円、パイント780円で、日本各地 のビールを味わうことができる。

日本人が持っている先祖へ の感謝の気持ちがお盆の供養という形になり、死者の霊がこの 世に帰ってくると言われるようになった。 地獄にもお盆休みがあるという ことですが、宮崎さん、仏教にお詳しいとのことですが。 日本以外の仏教国にはお盆 はないのでしょうか?店の主人は実家に帰らせるため に、きちんとした着物を買い与えて、 お土産を用意し、小遣いも持たせて配慮をしてい たということなんですね。