24時間テレビ PART.4 「ニッポンって…?~この国のかたち〜」

戻る
【スポンサーリンク】

最新映像の大島美幸さんです。 挑戦を続けている大島美幸さん。 高校時代は、バスケットボール部のキャプテンでした。 ほかにもね、ありますが、徳光さんもじゃあ、ちょっと紹介してもらっていいですか、大島さん、無理せず、自分のペースで走ってください。 大島さんが嵐さんとタピオカミルクティーを無事飲めることを、心からお祈りしておりますということで、なるせさんから頂いています。 きょうを境に、大島さんがタピオカミルクティーが大好きだってことが、日本中に浸透するんじゃないでしょうかね。

ここ、北海道からは知床の魅力をさまざまな角度からお届けしていきます。 知床半島の中腹には、白い雲のたすきがかかっているようですね。 知床連山の眼下には、オホーツク海が実は広がっているんです。 私は今、知床半島の北側、オホーツク海に浮かぶ船の上にいます。 知床は8月でも最高気温が22度近くまでしか上がらないので、この時間は肌寒いくらいなんですね。 札幌テレビが総力を挙げて3元生中継でこれぞ、知床。 船に乗っていると、知床の自然を丸ごと実感することができます。

海と陸の自然環境が密接に影響し合う、豊かな生態系と、さまざまな動植物の生息地であることが評価され、知床は世界自然遺産として認められています。 その知床の自然を満喫する方法はたくさんあるんですが、私たちの心を魅了してやまないものの一つが断崖から流れ落ちる滝の数々なんです。 これはカムイワッカの滝といいます。 カムイワッカというのは、アイヌ語で、神の水という意味なんです。 本当にカムイワッカの滝って、あれでしょ、滝つぼみたいな所が温泉になっているんでしょ、確か。

ここは高知県と愛媛県を流れる1級河川、仁淀川の中流域です。 矢野さんはこの後ろに背負ったモーターパラグライダーで空を飛び、鳥の目で見たような映像を撮影するんです。 実は矢野さん、高知県出身。 この仁淀川の近くで生まれ育ったのだ。 この仁淀川は、民家がこの辺、いっぱいあるわけ。 仁淀川、最高ですね。 矢野さんも最高とおっしゃるその仁淀川の絶景。 仁淀川名物、沈下橋。 仁淀川、それはとわに守りたい日本の原風景。 青の神秘、仁淀川の絶景。 徳光さんがね、つい最近行ったそうですね、仁淀川。

ここ山梨からお届けします絶景は、一面のヒマワリ畑と世界遺産、富士山との共演なんです。 ヒマワリ畑と世界遺産、富士山との共演です。 ここ、花の都公園ならではの、まさにニッポンの夏景色、なかなかほかでは見られないと思いますが、全国の皆さん、武道館の皆さん、いかがでしょう、ヒマワリ越しの富士山は。 非常に美しいこのヒマワリと、富士山との共演だと思います。 このヒマワリ畑、また15万本のヒマワリが、世界遺産の富士山をたたえることになっておりますので、どうぞそのころ、また山中湖の花の都公園にお出かけください。

2011年、世界遺産に登録された小笠原は、東洋のガラパゴスと例えられるほど独自の進化を遂げた動植物が多く生息。 そして今回、この美しい海で、家族一緒に念願のスキューバーダイビングに挑戦するのが、こちらにいらっしゃる西元さんご一家です。 陸上自衛官である父、利一さん、中学校では生徒会長を務める、しっかり者の長女、優莉愛さん、そして次女、紫花ちゃんと、三女、美桜ちゃんは小学校6年生と4年生。 2人には脊髄小脳変性症という障がいがあります。 脊髄小脳変性症は進行性の障がい。

そんな西元さん一家が、今、家族で取り組んでいるのが、スキューバダイビング。 もともと、ダイビングが趣味だった利一さんが子どもたちに勧めたのが3年前。 それは世界遺産、小笠原でのダイビング。 これこそが、小笠原ダイビングの代名詞ともいわれる絶景。 災害救助などを任務とする陸上自衛官。 こちらは西元一家のダイビングの先生、宮崎県ハンディキャップダイビング協会の吉田茂さん。 3年間、紫花ちゃんと美桜ちゃんのダイビングをサポートしてきました。 2人がダイビングをするのは、実に1年ぶり。

小笠原に行ったときに、お父さんに、3年前と比べてできるようになったんだよっていうところとかを、見せたいなと思って。 そんな父への恩返しに、父が教えてくれたダイビングが、さらにもう1人、頑張っている姿を見せたい人がいるのです。 小笠原でも頑張るぞ!オー!あれ?紫花、いくよ、もう一回、頑張るぞ、おー!このあと、いよいよ三姉妹が小笠原の海に挑みます。 よし、みんな頑張るぞー!おー!ではダイビングの準備ができしだい、お呼びします。 お天気のほうもよさそうですね、小笠原ではね。

このドラマのモデルになったご家族の真実の物語をご覧ください。 その耕太君の考えてること、思いだったり、それはせりふにも出てて、目で追うだけで分かるっていうか、耕太君と僕の考え方だったり、その感情をバーッて出さない感じがすごい自分とも似てるなと思ったんで、非常にリンクする部分もあるし。 幼少のころから活発で、高校生になると一人旅に出るほど積極的な性格。 小泉家を訪ねると、昌彦さんの思い出が、大切に保管されていました。 悪性リンパ腫、週単位で進行する高悪性度のがん。

近所ですし屋を営む父、全部整理はしたって、全部荷物も片づけたしね、それから親戚のお墓参りも行ってきたって言うんですよ。 そして昌彦さんは、家族に手紙を残すと、最後に父にこう告げたのです。 無念ではあるけど、本当、何もかも面倒見てくれてありがとね!そして、こちらには、小泉昌彦さんのお父様、裕重さんとお母様の栄さん、お姉様の文愛さんがお越しくださいました。 こちらには、昌彦さんが最後にご家族の皆さんに宛てた手紙をきょうはお持ちくその内の一枚、こちらはお姉様へのお手紙ですね。

寛平さんは実は3年前に、前立腺がんと告知されて、そのあと、陸上十種競技に挑戦するまでに、今現在に至りました。 そんな寛平の安否を、遠く離れたニッポンから心配する、一人の男性がいた。 室谷さんは今から30年前、関西で寛平と共に人気を博した元お笑い芸人。 寛平は声帯を取らずに済む病院を探したが、見つからなかった。 かつて自分ががんになったとき、寛平は声帯を取らずに済む病院を必死に探してくれた。 寛平の走っているカザフスタンに到着。 室谷さんは先回りして寛平を待つ。

武道館の皆さん、そして寛平さん、実はきょうですね、この国立に、室谷さんが駆けつけてくださいました。 寛平さんは室谷さんにとって、どういう存在ですか?いつも明るくやってるから。 そして寛平さん、寛平さんにとって、室谷さん、どういう存在?この国立競技場が来年、建て替えのために取り壊しが始まるということで、そこで雄姿を見せようということで、寛平さんが十種競技、陸上十種目を2日間で行い、総合得点を競う陸上十種競技は、まさに鉄人レース。 これまでさまざまな名勝負、伝説を生んだ舞台、国立競技場。

そして今、フィニッシュ、迎えた、タイムは28秒94。 痛む体の中、そして室谷さんの勇気をもらって、今、懸命のフィニッシュを迎えています。 涙をこらえながら今、一歩一歩、日本武道館、目指してるんです。 といいますと、瀬戸内海に面する三豊市は、海と山に囲まれる風光明媚な町。 そんな三豊市で、羽鳥慎一が聞いた!ニッポンって…?集落へと続く道を流していると。 僕はブラジルとウズベキスタンへ行ってたんだけど。 なんで行ってたんですか?退職してから、ウズベキスタンへ学校を作りに行ったの。 日本武道館。

おお!お母さんは誰が?携帯電話、スマートフォンからもチャリティーにご参加いただけます。 さてこちら、日本武道館ではヨネスケさん、そして柴田理恵さんが皆さんの募金をお預かりしています。 おっ、さあこちらには、ドラマ、斉藤さんに出演中の観月ありささん、そして桐谷美玲さんにお越しいただきました。 子どもたちがみんなこれ、チャリティーパーソナリティー、このときですけれども。 なんとこのときに、サライが誕生して、マラソンがスタートした。 寛平さんのマラソンが。

そんなある日、技術を学びたいと突然やって来たのが、フランス人のエリックさんでした。 実は、エリックさんの実家は代々鍛冶職人でした。 色んな人から聞いてて、フランス人はもうすぐに、2、3日で辞めるよとか言うてたけども、誰かね、弟子をやっぱり探しているところで、作り方とか、もう、完全に消えてしまうんでね、日本的な作り方っていうのは。 ニッポンとフランス、国籍を越えた師匠と弟子。 第2次世界大戦でニューギニアに出兵した西村幸吉さん。

そして60歳のとき、パプアニューギニアに渡ることを決意。 自分の全財産を妻と息子に譲り、船に乗ってパプアニューギニアへ。 しかし当時、パプアニューギニアでは、遺骨や遺品を国外に持ち出すことは禁止されていたのです。 たとえ嫌われようが、ばかにされようが、萩野さんは23歳のとき、夫、信次郎さんと結婚。 幸せな日々もつかの間、信次郎さんはニューギニアに出兵。 しかし、信次郎さんが帰ることはありませんでした。 萩野さんの自宅から見える山、そこに夫、信次郎さんのお墓があります。

相葉君のコメントにもありましたように、やっぱりこういう、こういう戦いがあって、今日のニッポンがあるんだということをね、それをなんか、西村さんによって知らされたと思いますし、西村さんの活動が、どれだけやっぱり多くの人たちに、なんて言うのかな、僕は西村さんに教えていただきました。 西村さん、今、戦争を知らな日本の国を守るには、日本人が守るしかありません。 そうですね、大野智が行く!ニッポンの元気を探す、ダーツの旅的全国1億人インタビュー。

ことしのこのね、24時間テレビのテーマがあって、ニッポンって…?っていうテーマなんだけど。 おじいちゃん、ニッポンって…?なんでもおいしいものも、季節でもって出来るんだからね。 ことしの24時間テレビのテーマが、ニッポンって…?っていうテーマなんですよ。 ニッポンって…?て?いや手じゃなく、ニッポンって…?って、お母さんにとってニッポンって?方言がいいね?方言。 お母さん、24時間テレビは見てます?見てますよ。 ことしのテーマがですね、ニッポンって…?っていうテーマなんですよ。

小学生とか幼稚園生のレスリングのクラブで今練習してるんですけど。 こちら、大高彩花ちゃんと鴨志田あすかちゃんは、学年体重別のチャンピオンなのだ。 まだ?まだ続くの?分かった、分かった!お前日本一だ!今回ね、24時間テレビ、ニッポンって…?っていうテーマなんだけども、ニッポンの好きなとこだったり、ある?空気がきれいとか。 将来、何になりたい?レスリングのオリンピック選手。 続いてのニッポンの家族のコーナーは、AKB48の皆さんです。

この夏、AKB48の歌とダンスに挑戦してくださるのは、ダウン症の女性ダンスグループの皆さん。 生まれつき、発達障がいのある彼女たちは、ダンスを通して、筋力と社交性や協調性を養い、自立した生活を目指しています。 今までダンスしかやってなかったのが、たぶん、ダンスだけの呼吸法と歌ありの呼吸法が全然違うから、すごく大変だと思います。 ダウン症の女性たちがAKB48メドレーに挑戦。

国立競技場には櫻井さんが行っています。 こちら、嵐にとってもゆかりの地であります、国立競技場です。 ちょっと今、雨がぱらついている最中ではあるんですけれども、こちら、国立競技場、来年建て替えられまして、2019年には8万人規模の競技場に生まれ変わるんです。 その、ここ国立競技場の最後を飾ろうと、寛平さんが、陸上十種の競技に挑戦されている最中です。 そして板尾さんをはじめとします、後輩芸人の皆さんもこちら、国立競技場へやって来ました。

マスターズ日本記録は29メートル41センチ。 どうだ!これはいい!これはいい!自己ベストを更新なったか?果たして、その更新はなったのか。 マスターズ日本記録までは、およそあと2メートル弱ということになりました。 これはまた自己ベストの、先ほどの27メートル50の更新に期待がかかりますが。 板尾さんからは円盤のことしか出てきていない状況ではございますけれども、寛平さん、さあ、まいりましょう。 ただいきなり、自己ベスト更新になりました、間寛平さん。 いやぁ、すごいですね、いきなり自己ベスト更新ですからね。

いよいよ7合目まで来ましたが、この富士山登頂を目指して、どんなことを感じてほしい、学んでほしいっていうのありますか?そうですね、力を合わせてみんなで頑張ってほしいなと思います。 こちらには、今、ニッポンで僅か6人しか確認されていないという、重い病気と闘っている菴連也君、そしてそのご家族の皆さんにお越しいただきました。

2000年、予定よりも6週間早く生まれた連也君は、体重1944グラムという小さな赤ちゃんでした。 依愛ちゃんが成長するにつれ、連也君も外の世界に出る機会が増えていきました。 しかし連也君は感染症にかかりやすいため、我慢しなければならないことばかり。 連也君が言っているのは、大好きでいつもテレビで見ているクレイアニメ、その名もニャッキ。 連也君の大好きなニャッキの制作者、伊藤有壱さんです。 まず作るのは、サンショウウオロボット。 野球?その夢をかなえてくれるサンショウウオロボット。

こちらは主役となる連也君。 伊藤さんが、再び連也君を訪ねました。 そこでは連也君が描いた夢やキャラクターが、元気に動いていました。 連也君、将来の夢、聞いてもいいですか?伊藤さん。 連也君とのコラボレーション、パフォーマンス、いかがでしたか?私も、それから東京藝大の教え子たちも力を合わせて、それから連也君と一緒に作ったこの夢をね、お手伝いできて、本当にうれしいです。 すばらしいパフォーマンスでした、連也君、どうもありがとう。

朝に比べますと、だいぶ表情もね、晴れやかになりまして、そしてサプライズゲストとして、3年前、こちらのチャリティーマラソン走られた、桐谷美玲さんが皆さんからの募金をお預かりしております。 果たして日本一に輝くのは?このチャレンジ、ギネス世界記録公式認定委員は、石川佳織認定員です。 この競技は1分間に213回以上跳ぶとギネス世界記録更新となります。 千葉県山武西小学校。 千葉県山武市立山武西小学校です。 山武市にある山武西小学校。 児童数108人、15年前に出来たばかりの小さな小学校です。 愛媛県徳田小学校。

徳田小学校。 1回目のチャレンジ、愛媛県・徳田小学校、1回目のチャレンジ、まもなくタイムアップです。 山武西小学校は175回、徳田小学校は140回でした。 静岡県大淵第一小学校。 絆の力で世界一!ファイト!おー!それでは大淵第一小学校のみんな、よろしくお願いします。 静岡県富士市立大淵第一小学校です。 静岡県大淵第一小学校、1回目のチャレンジ。 静岡県・大淵第一小学校。 ここからが稼ぎどころ、静岡県・大渕第一小学校、1回目のチャレンジ終了です。 岐阜県広見小学校。

やっぱ子どもたちもここまで頑張ったんで、かなり疲労困ぱいなんですけれども、本当にあと2合分なんで、もうここまで来たら、もう絶対に登るぞっていう決意を新たにしたところでございます。 実は現在、ナターシャさんは日本で今なお苦しみ続ける福島の震災被災者の皆さんのために、生きる希望の歌を歌い続けていらっしゃいます。 ウクライナの民族楽器、バンドゥーラを手に、美しい歌声を響かせる一人の女性。 旧ソビエト連邦で起きたチェルノブイリ原子力発電所爆発事故。

富士山頂を目指します福島・浪江町の子どもたちに、この気持ちは届いたんじゃないでしょうか。 こちらは、お笑い芸人や人気アイドルによるライブイベントで盛り上がってまそしてこちらのイベントの目玉はなんといっても、有名人のお宝グッズをかけたチャリティーオークション!さあ、そして、こちらは昨年に続き、藤本さんの奥様、ユッキーナのサイン入りTシャツです。 FUJIWARAさん、よしきさん、続きをお願いします。 急いで病院へ駆けつけましたが、そこで見たのは、泣き崩れる妻と、乳幼児突然死症候群。

ママは、英美の急変に気付いた夜の22時半ごろになると、息苦しくなり、心臓がドキドキして怖くてたまらなくなるようだ。 悲しみを忘れようと、仕事に打ち込む中でも、思い出される英美ちゃんの記憶。 去年の8月に、うちの娘がちょっと亡くなりまして、本当に偶然なんですけど、きょう1月16日、ちょうど月命日で、本当偶然で、ああ、そうかと思いながら、いろいろ考えてたんですけど、娘が逝ってしまってから、この映画があったんで、本当に自分の子どものような感じで。

三重県南伊勢町立宿田曽小学校です。 生まれ育った所に宿田曽小学校があったことを人々の記憶にとどめる残り少ない機会となります。 手元の時計では、25秒になりま三重県宿田曽小学校。 さあ、最後まで諦めないで頑張りたい宿田曽小学校。 1回目のチャレンジ、三重県の宿田曽小学校です。 埼玉県玉井小学校。 伝統と誇りの玉井小、頑張るぞ!おー!さあ、続いては玉井小学校のチャレンジです、お願いします。 頑張れ!3、2、1、ゴー!埼玉県熊谷市立玉井小学校。

玉井小学校、213回のギネス世界記録を持っています。 現在、1位は玉井小学校です。 それでは国立競技場にいらっしゃいます寛平さんが、棒高跳びに挑みます。 数々の名勝負を生んだスポーツの聖地、国立競技場。 寛平さんはマラソンでは使わない筋肉、上半身を使うため、この年にして筋肉がついたといいます。 それゆえに今、まつだコーチが上半身の力を抜きましょう、的確なアドバイスです。 やった!ナイスクリア!2回目にして1メートル70センチをクリアしました。 1メートル70センチもクリアしました。