ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】


この番組のまとめ

東京電力福島第一原発で、またもや汚染水漏れです。 福島第一原発でまた汚染水 漏れが。 山側の水位計をもとに雨水を入 れていたため、一番低い場所にあったタンクに 水を入れ過ぎ、天板と側面の隙間から、汚染水 が漏れたという。 漏れた高濃度汚染水は、推定でおよそ430リットル。 きのう、原子力規制庁は、東京電力の広 瀬社長を呼び、再発防止策を早急に提出するよ う求めた。

跳馬の空中で3回ひねる技は、韓国の選手も決めたので、シライヒフンキム。 JR横浜線の踏切で、男性を助 けようと電車にはねられ死亡した、村田奈津恵さん。 村田さんは、父親が運転する車の助手席に乗 り、遮断機が開くのを待っていたが、踏切内で倒れていた男性を発見 し、車を降りたという。 政府は村田さんの勇気ある 行為をたたえ、紅綬褒章を授与することに決め た。 これはアメリカで新年度の予算 が成立せず、1日から政府機関の一部が閉鎖。

今週、京都市内で飲酒運転の男が相次 いでひき逃げ事件を起こし、8歳の男の子が死亡。 相次ぐ悪質な飲酒運転によ る事故。 特にね、京都は昨年の4月の祇園の事件、そして亀岡の事件、お父さんが言及されてた亀岡か ら八幡の事件、そして今回、下京区の事件と、この2年ぐらいで重大自動車時 故・事件が相次いでるんですよね。 ただ、原因がバラバラなんでね、それを考えると、やっぱりある 程度法制、特に危険運転致死傷罪などの要 件の見直しなどをやらなければならないんじゃないかなという 気がしますね。

早朝はパラパラと雨が降っ ていたんですが、その雨粒一つ一つも、何か神々しさを感じさせられま す伊勢神宮であります。 ことしの伊勢神宮なんですが、お客さんが本当にたくさん参拝 客の方が訪れていまして、すでに950万人以上、統計を取り始めてから900万 人以上の方が訪れたのは、初めてのことなんですね。 この伊勢神宮でありますが、面積がおよそ5500ヘクター ル、甲子園球場に換算しますと13 00個分という、非常に広い敷地に125の宮社 があります。

神領民と呼ばれる地元伊勢市の 人たちは、お木挽行事で御用材を運んだり、御白石持行事で敷地に石を敷き 詰めるなどの協力をしている。 三重県全体で500億円以上の 経済効果が見込まれている。 伊勢市内を走る近鉄電車も、週末などに特別列車を運行。 沿線の風景が楽しめるように、外宮そろって新しい正殿を参拝 できるとあって、年内の伊勢神宮への参拝は、まだまだ増えそ うだ。

聖域とされてきた領域に踏み込 み、その問題点を暴き出す多くの作 品を書いた作家、山崎豊子さんの軌跡です。 男勝りの一方、読書が一番の趣味だった少女は、現在の京都女子大学で国文学を 学び、毎日新聞に就職。 中国残留孤児についての知識を 得るため、3年間、中国に滞在政治家でも会うことが難しかっ たコヨウホウ総書記とも会談し、大地の子を 書き上げた。 山崎さんは中国残留孤児と いうことばを使わず、戦争孤児と表現する。

鈴木さんは民主党政権時代に、経済再生白書を2年連続して担 当されたという、内閣府、当時官房審議官でいらっしゃっ たんですよね。

ということで、これからどうなるのか考えていきたいんで すが、ただこれだけ消費税を上げても、増え続ける社会保障費には到底 追いつかない、そこで。 同時に進めないといけない のが、医療や介護など、社会保障費の削減です。 今、民間企業が意外なアイデアで、介護費用の削減に貢献していま す。 アリー?苦しい社会保障財源の救世主?今、全国から傘下に入りたいと申し 込みが相次いでいる介護施設がある。 1日の過ごし方は100種類以 上あるメニューから、利用者自身が決める。

さあ、きょうは本田さん、鈴木さんに、どうやったらこの 増え続ける社会保障給付費、賄えるのか、あるいはこれ、 制度破綻しないようにできるのか、2011年、180兆円、 年金、医療、介護等にかかっているのが、もう、ほんのすぐ目 の前ですね、2025年って。 私は消費税、社会保障財源というと、すべて肯定されるような言い方 をされますが、私はね、ここに少し疑問があるんです。

なので、例えば高齢者の方とあと今託児 所で育児の問題とかなってますけれども、高齢施設と託児所を 一緒にできるような制度改革であったりとか、そういったことをやっていく工 夫というのも必要だと思いますね。

そして60代となったおととし、その農園で野菜作りを始め、 ビジネス展開することに。 ムムムとは、無農薬、無化学肥料、無動物性肥料のム。 そのほかの肥料も、モミや青汁など、動物のふんなども肥料に使う有 機農業とは違い、自然の植物から植物を作る、究極のベジタリアンフード。 野菜本来の味に誰もが驚くという。 堆肥作りなど、手間隙がかかるので、値段は通 常の野菜の2倍近い。 鴨ナス、九条ネギなどの京野菜を作って みたいと、京都から種を取り寄せたのだ。

鈴木さん、鈴木さんは基本 的にアベノミクスに懐疑的だし、やっぱり成長戦略なんかを政府 がやるべきではないというスタンスのようですが、その心は何なんですか?やるべきではないというか、例えばそれ、大学受験を目指し ている人がいたとしてですね、親と先生が一生懸命頑張っても、 本人がその気にならないと、なかなか前に進まない。

どうですか?そのへんの補 助金や関税ということになると、当然TPP交渉の中で、非関税障壁みたいなことで取り 上げられる分野だと思うんですが、日本の権益を守りながら、交渉というのはできるんですか ?はい、これはもう絶対にや らないといけないと思いますね。 やはり特に非関税障壁は、それぞれの規制について、それ をどうするかと、国際的に調和を図っていくのか、あるいはその国独自の特色を出 していくのかということでありますから、日本の国益に絡んできます。 国立循環器病研究センターで、調理師長を務める、竹田博幸さん。

糖尿病患者向けに作られたメニューは、いまや注文の9割が患者以外の 女性客だという。 県立広島病院とローソンが 提携し、協議を続け、およそ1年の試行錯誤を経て、販売にこぎ着けたのだ。 この弁当、エリア限定の販売だが、売れ行 きは好調で、広島県のローソンでは、今年度の弁当の売り上げ1位を 記録。 実際に国立循環器病研究セ ンターで提供されている病院食です。 ちょっと召し上がっていただいてですね、これで大体塩分 どのくらいですか?2グラムは切ってます。

今、国立循環器病研究センター では、各地の特産品を活用したおいしい減塩食を発掘、応援するご当地かるしおレシピ プロジェクトを行っています。 また、東日本から西日本の太平洋側で は、湿った空気の影響で雨が強く降 る所がありますので、ご注意ください。 北海道や東北北部は晴れますが、東北南部から沖縄にかけては雨 が降りやすく太平洋側では雷を伴って強く降る所があるでしょ う。