日本に初めてパンダが来たということで、上野動物園での公開初日には、およそ6万人もの観客が詰めかけ、田中角栄は僅か2年半の首相在任中に、私たちの記憶に残る角栄2大行列を作り出していたんです。 映画ではパンチや蹴りなど、派手な攻撃が目立っているが、実際には関節技や絞め技も得意としており、独裁官として絶対的な権力を握っていた政治家です。 しかしカエサルは、100位から91位までご覧いただきましたけど、今夜はですね、日本人が好きな100人の天才3時間スペシャルをお送りいたします。
いや、それはごめんなさい、ブルーノ・サンマルチノでしょう?ちなみにジュニアさんは休日、美術館行ったりしてますんで。 果たして22億円の絵はどっちなのか?ちなみに、片方はある芸能人の描いた絵です。 問題、22億円の名画はどっち?片方はアマチュアが描いた絵ですよ。 これはバスキアというポップアーティストの作品です。 どっちかが30億なの?さあ、分かりますか?片方は有名画家の作品で30億円。 もう片方はアマチュアの絵です。 ?誰?青島先生です。
千原君、これいくらぐらいで買いますか?まあ、いや本当に、有田君、これはもう自信満々でB?ルーブルにちょっとお邪魔させていただいたときに、止まりましたね、絵の前で。 この作品がミリオンセラーとなって、ようやく注目を集めたという遅咲きの天才です。 84位、ファッションデザイナー、ココ・シャネル。 世界史の教材にも名前が紹介されている、かなり痩せた体形のシャネル本人が、モデルとして服を着たことがきっかけで、ファッションモデルは痩せているほうが美しいという固定観念が生まれたというふうにされています。
74位、二刀流で名をはせた剣豪、宮本武蔵。 72位、ユーラシア大陸を制覇した、モンゴル帝国初代皇帝、チンギス・ハーン。 チンギス・ハーン率いるモンゴル兵の掛け声が元となっていることチンギス・ハーンが世界中で最も子孫を多く残した人物だったといわれています。 実は以前、この番組でも遺伝子を調べたことがあって、その結果、堺校長が子孫の一人だったことが分かりました。 校長、チンギス・ハーンの子孫らしいですね?道理で戦闘的だなと。
どなた?松本清張さんに、ダウンタウンの松本さん、レギュラーの松本君っていう。 70位台には、日本史の教科書に登場する偉人がランクイン。 きょうは、江戸時代にはすでに日本に存在した意外なもの。 江戸時代といえば、日本は200年以上続いた鎖国の真っただ中。 江戸時代には今につながる便利な道具があったんですが、それは次の3つのうちのどれでしょうか?1番、扇風機。 ローラ君は、なぜ除湿器だと江戸時代はちょっとむしむししてた感じがするから。 江戸時代はむしむししてたの、今よりも?せっかくだから。
もともとは千利休が茶会で出したのが最初で、それがどんどん江戸の末期に広がっていったんで江戸時代のおやつというと?大福ですとか、かりんとうとか、特に人気だったのは、桜餅ですね。 最近では、人気漫画、太宰治が決めポーズまでまねをした憧れの人は一体誰でしょう?芥川龍之介。 64位、ミステリー作家、アガサ・クリスティー。 全タイトルを合わせた出版部数は20億冊を超え、史上最高のベストセラー作家として、ギネスブックに認定されている。 私はね、アガサ・クリスティーが大好き。
こういうことで落差を利用して、水を全部、高い所から低い所に移動できる、これがサイフォンの原理。 有田君、桝くん、お手伝いお願いします。 ニュートンの法則というのは万有引力の法則で、下に落ちるんだから、下に引き下げられるのに、逆に上がるということで、アンチ・ニュートンビーズっていうことで、それがアンチがなくなって、今ではニュートンビーズの実験と呼ばれています。 有田君がもう装着していますけれども、こちらが指標の物差しですけど、これで1メートルですから、1メートル超えてほしいですよね。
次はですね、ニコラ・テスラが作ったテスラコイルと呼ばれる実験装置を使ってやってみましょう。 テスラコイルというのは?数十万ボルトから数百万ボルトに電圧を上げることができる装置です。 蛍光灯は両端にある電極に電流を流すことで、中に放電現象を起こします。 つまりこのテスラコイルから放電される電気を使って、蛍光灯を光らせてみようということなんですね。 空気中の放電で、蛍光灯を光らせようという実験です。 テスラコイルで蛍光灯光らせながら、アート写真を撮ってみましょう。
国民的キャラクター、アンパンマンの生みの親。 こちらが45年前に、やなせたかしが初めて描いた、元祖アンパンマン。 ナイチンゲールが考えた、現代の病院でも使われているものとは?そして当校の人気講師、天皇陛下の執刀医、天野先生が登場。 ナイチンゲールが発案した、現代の病院でも使われているものとは。 さらにナイチンゲールが、155年前に書いた看護覚え書という本は、今でも多くの看護学校でそのまま参考書として使われています。 今の幼稚園生の子も、必ずアンパンマンを通ってきてるので。
そんな最新医学の新事実を、天皇陛下の執刀医、天野篤先生に教えていただきます。 先生、目を見ただけで心臓のトラブルがあるかないかが、ある程度判断つくんですか?ほかにも見た目で分かる最近の医学の新発見とか、そういうものはございますか?私の専門分野、心臓に関する、昨年4月に発表された新発見をご紹介します。 ホニャララである男性は、心臓病のリスクが高い。 関係あんのかね?ホニャララである男性は、心臓病のリスクが高い。
ちなみにこのおなじみのあめのチュッパチャップス、その包み紙をデザインしたのはダリです。 44位、アメリカ合衆国第16代大統領、エイブラハム・リンカーン。 43位、芸術家、岡本太郎。 芸術は爆発だ!このことばで知られる岡本太郎は、芸術は大衆のものという考えから、個人には絶対に売らなかった。 岡本太郎は、自分の作品を飾るとき、禁止したことがあります。 ヒントは岡本太郎のこのことば。 子どもが彫刻に乗りたいといったら乗せてやれ!岡本太郎が自分の作品を飾るときに禁止したこととはなんでしょうか。
そこで気になるのが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という天下人。 どのあたりがポイントとして3人の中では一番うまいと?まずこんなにスピーディーに書かれてるのに、全部計算し尽くされたような濃淡のかすれとか、にじみとか、あとは線質の美しさとか、伝わってくる伸びの美観とか、北大路魯山人が新三筆と呼ぶほど、日本の新しい三大うまい字に豊臣秀吉を選ぶぐらい、歴史上の中でも、秀吉の書っていうのは、魅力があるんじゃないかといわれています。
今度は歴代の総理大臣。 総理大臣も字を書く機会がやっぱり多いんですよね。 それじゃあ、あのちょっと、言いづらいかもしれないですけれども、一番字が下手な…。 なんて言ったらいいんでしょうかね?下手でいいんじゃないでしょうかね?下手、下手な総理大臣はどなたでございましょうか?下手というわけでは…。 平成の総理大臣の中で、一番字が下手な総理大臣はどなたでございましょうか?下手というわけではないんですが。 36位、地理学者、伊能忠敬。 17年もの歳月をかけて、日本中を歩き、きわめて正確な日本地図を作成した人物。
ナポレオンの絶賛によって、カマンベール村のチーズは、瞬く間にフランス全土へ広まったといわれています。 ナポレオンが発明した、われわれの食生活を変えた食べ物とは一体なんでしょうか?菜々緒君。 ジップロックをナポレオンが発明した?確かに食生活変わったもんね、あれでね。 われわれの食生活を変えたナわれわれの食生活を変えた、ナポレオンの発明とは?正解は、こちらです。
エジソンはもう考えてたんじゃないかと、タッチパネルね。 でも、そのコンクリートで板を立てて、型を作って、そこにコンクリートを流し込んで、壁を作って、それを住宅建材にしたというのは、エジソンが初めてだったということなんですね。 エジソンは、コンクリート住宅を作るためのベニヤ板や機材なども発明しており、まるもうけしようとしていたといいます。
24位、三国志時代の軍師、諸葛孔明。 22位、イギリスの喜劇王、チャップリン。 21位、ハムレットや、ロミオとジュリエットなどで有名な作家、シェイクスピア。 井上君、いかがですか?チャップリンですかね。 特にお好きな作品なんですか?チャップリンの作品では。 天才なんですか?第20位、ミッキーマウスの生みの親、ウォルト・ディズニー。 ミッキーマウスのほかにも、現在公開中の映画、1955年の開園式は、ウォルトのこんなあいさつで始まった。
まずは、黒人への人種差別をなくそうと活動したネルソン・マンデラの名言。 実は、彼のあるひと言で、アパルトヘイト撤廃後にあった黒人と白人の対立ムードを消し去りました。 27年間もの反アパルトヘイト闘争により、国家反逆罪で収監されていたマンデラが言うのだからこそ、民衆は、ゆるすという発言に納得したのです。 続いてはiPhoneなど、数々の革命的な製品を世に送り出した天才、アップル社の創設者、スティーブ・ジョブズの名言。
ナポレオンが言ったリーダーにふさわしい人とは?なんだ、井上君、リーダーとは?希望を与える人。 先生、うちの生徒でも、大変な名言を残してくれてる方がいますね。 桝君、ね、君も名言残してるみたいね。 名言?桝君の名言、こちら。 朝の顔になれればいいということですか?続いての名言はこちらの生徒です、どうぞ。 堺校長の名言ですかね。 腕時計を裏返しにしている理由の名言。 君と一緒にいるときは、ホニャララ。 菜々緒君、あるか?君と一緒にいるときは、時計を見ずに君を見ていたい。
井上君、どういうことばだと思う?アトムは完全じゃない。 天才ランキングまいりましょう。 ランキング対象者は亡くなった人のみ。 第10位、ピアノの詩人と呼ばれた作曲家、ショパン。 9位、アップル創業者、スティーブ・ジョブズ。 iPod、iPhone、iPadなど、人々のライフスタイルを一変させるデジタルツールを次々に世に送り出したジョブズ。 iPodの開発にあたり、小型化にこだわった彼には、こんなエピソードが残っている。 そんなジョブズの基本給は、年間でたった1ドル。
10位、ショパン、7位、モーツァルト、6位、ベートーヴェン。 モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、音楽界を代表する3人の天才たち。 ショパンは、田舎の普通の家庭ながらも、父も母も音楽の才能があり、家でピアノを教えていたので、幼いころから音楽に触れることができました。 ショパンはとても一途で、振られた女性の髪の毛を、死ぬまで日記帳に挟んでいたそうです。 確かにね、茂木先生、ベートーヴェンヘアだな。 モーツァルトは古典派といいましてね、自分の感情を外にあらわに出してはいけないんです。
そんなモーツァルト、変わった曲を作っていたんだそうです。 さあ、どれかは実際にね、モーツァルトが作ったんだそうですよ。 有田君、見事正解だったけど、有田君はモーツァルトが一番好きなの?ちょっと前まではやっぱりただすごいで、この3人を尊敬してたんですけどね、すごい数の名曲を出してますよね。 モーツァルトは終わりのほうにそういう人はいましたよ。 モーツァルトにゴーストライモーツァルトにゴーストライター?その真相とは。 これも全部自分の楽譜が残っているので。
さらに戦車などの武器も製造して、現在まで残るミラノにあるんですけども、ナヴィリオ運河、こういう運河も建設するという、ではなぜダ・ヴィンチは航空、そして医学、建築など、絵画とは異なる分野にも次々とチャレンジしたのか、実はこれには深い意味があったんです。 というのは、上流貴族から空を飛んでいる鳥を描いてほしいという注文を受けたダ・ヴィンチなんですけれども、そもそも鳥ってなぜ飛べるのかと、その仕組みが分かさまざまな知識を得たいということで、自然に万能になっていったと、この人は本当に好奇心の塊のような人ですね。
3人、正解が生徒から出ました、先生方!答えが分かったところでもう一度問題を見てみましょうか。 先生方のうちに1人ぐらい正解を出していただけると、大変、番組上もいいんですけれどもね。 生徒さんで今、正解した人は?逆にしてないのが、千原君に菜々緒君に桝君にケンコバ君。 先生方は、青島先生に増田先生に小野先生がまだ分からない。 菜々緒君、分かったか?おっ、増田先生、お分かりになったかな?正解です。 増田先生、正解。
あっ、でも、映画、白ゆき姫殺人事件のほうが気になりますね。 3月29日に公開になるんですけども、湊かなえさん原作の映画、白ゆき姫殺人事件なんです。 あれ?有田君、なんだ、有田君、なんだ?え?白ゆき姫殺人事件、本日公開!お前、何、貼ってんだ!背中に。 2位、地動説を唱え続けた天文学者、ガリレオ・ガリレイ。 天体観測に初めて望遠鏡を取り入れたガリレオは、次々と新事実を発見。 そこで時のローマ法王は、ガリレオを異端と見なし、ろう獄へ。