ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
09:01:15▶

この番組のまとめ

2005年、栃木・旧今市市で、当時小学1年生だった吉田有希 ちゃんが連れ去られ殺害された事件。 そして韓国での船の沈没事故で ありますが、事故から72時間がまもなく経 過しようとしています。 韓国南部の沖合で、旅客船 が沈没した事故。 今週水曜日、韓国南西部のチンド沖で、多くは船内に閉じ込められてい ると見られている。 事故発生から沈没まではおよそ 2時間。

何が起きたのか、ちょっとこちらをご覧いただき たいんですが、インチョンの港を出港した船は、 このチンドの沖合で、急に右にかじを切って、そして その後、北上を始めるんですが、恐らくこれは海流で流されたの ではないかと思うんですけれども、この2回大きく右にかじを切っ てるのか、急に曲がってしまったのか、このへんがよく分から ないんですが、で、時系列で見てみますと、8時48分ですね、ですからま もなく72時間、ちょうど72時間になりますが、2階てんだされて、そのあと8 時55分にSOS、その後、9時ぐらいに管制

なぜ、じゃあ今回のことが起きたのか、どういうふうに推察されますか ?なかなか私も情報のデータ のみでの判断なので、詳しい詳細は承知しないところ ですけれども、やはり予想以上の傾斜が起き、そして予想外の荷崩れが始まっ たのではないかというふうに考えます。 うーん、スタジオの山田教授、山田さんはどういうふうに ご覧になってますか?実は先ほどの航跡、直角に 近い形で曲がる前に、もう右に傾いて、実はこのように、ちょうど矢印の辺りから右に曲 がり始めてるんですね。

当然のことながら海上保安庁、 自衛隊共にスタンバイはしているということなんですが、韓国 は今のところ、謝意は示しているけれども、救助の手助けは必要ないという ことでございますが。 あれは実は一応、日本側の要請ということになっていますけれ ども、ほとんど、勝手に独断専行で来てるという こともありますから、ここはやっぱり国際社会が協力してとい うふうに思います。

中林さんたちは、TPP交渉を慎重に進めてほし いと、何人もの自民党の議員に要請し たのだ。 佳境を迎えつつある、TP Pなんですが、きょうはこのスタジオに、 自民党のキーマン、賛成派、反対派の論客と、TPPに関してはエキスパート の皆さんが一堂に会すということになってます。 まず自民党TPP対策委員長の 西川公也衆院議員です。 そして元農林水産大臣、山田正彦さんは、最近、こちら、 TPP秘密交渉の正体という著書を出版され、TPPに反対の お立場でいらっしゃいます。

数多くの交渉を見てきた私 どもとしては、最後は大統領との間でうまくい けば、原則合意ということなんで、ここはやっぱりぎりぎりやって みたけれどもうんぬんというふうな形に一応してるんだと 思いますけど、間合いは詰まってきている。

ところがその後、アメリカの牛 肉が増えてくるにしたがって、オーストラリア産が減ってきて いるんで、オーストラリアとしては、TPPより先にEPAを まとめて、なんとかオーストラリア産の牛肉を日本にたくさん 売り込みたい、そうはさせじと、アメリカが今、交渉の最前線でふんばっている というか、そういう状況にあるわけですが。

自由貿易協定もTPPもその一 つなんですけれども、この自由貿易協定の本質は何かというと、 入ると、ものすごくメリットがあるわけ ですね、関税がゼロになる、交渉が円滑化する。 そういう意味でTPPに入らな いと、大変な日本経済はデメリットを 受けるということだと思います。

ある意味、まさか戦前とい うことはないでしょうけれども、でいうと、かなりTPPに傾斜 しているので、まとまれば対中国外交という点 では有利になります。 TPPは実は、国内の独占的な 国営企業に対する規律を作ろうとしてますから、それを中国の 内政改革に使おうとしている。

オーストラリアとまとまっ た冷凍で19.5%というのは、レッドラインの内側?私はそう判断してます。 続いてはSTAP疑惑最後のキ ーマンは、会見で何を語ったのか。 STAP細胞の論文が不正 とされた問題で、関係者が次々と会見を開く中、続いては、最後のキーマン登場です。 今週、STAP疑惑について、小保方さんの指導役である理研 の笹井副センター長が会見に臨みました。 STAP細胞は存在するのか。 STAP現象を前提としないと、容易に説明できないデータがあ る。

きょうはSTAP細胞で注 目されている理研・理化学研究所に来ています。 実はですね、私、きのうも一般公開のもよう、 取材してきましたので、そちら、1917年、科学者と財界が協力してできた のが、理化学研究所。 一般公開の目的は、理研の研究を国民に知ってもら うことはもちろん、子どもたちに科学に興味を持っ てもらうということもあります。 理研の科学力や技術力は有名な 乾燥ワカメから工業機械や先端医療、最近では、洗剤やスポーツ飲料にも生かさ れているということなんです。

さて、こちらのつくば市なんですが、 実は公的研究機関だけでも25の研究所があるんです。 確かに手嶋さん、理研といえばすごい歴史を持っ てる研究所でもありますよね。 ショウジョウバエなんだろ うと思いますけど。 人間社会と同じことが起きてい ます。 きょうは4月19日、なんの日かといいますと、4・1・9で、昔、番犬、今家族と言われているように、 皆さん、大事に飼っていますので、平均 寿命も延びていまして、1990年が8.6と9.9歳 だったのに対し、2013年、焼きたてのいい香りを伝えられ ないのが残念。

捨てられたり、飼い主の事情で引き取られた犬 が集まる、京都市家庭動物相談所。 実際、お電話での相談の中で、ご自身高齢で、もうペットを飼い続けることが できないというお話もありますし、飼い主が不幸にも亡くなられて しまって、残された犬が入ってくるという ふうな場合もございます。 今、一部のペットショップでは、高齢者に犬や猫を販売しない所 も出てきているのだ。 あす日曜日は東海から雨となっ て、月曜日から火曜日は、関東や東北で雨となるでしょう。