news every.

戻る
【スポンサーリンク】
16:53:30▶

この番組のまとめ

きょう行われた安倍総理とオバマ大統領による日米首脳会談。 オバマ大統領のすぐ後ろには、ケネディ駐日大使、そして皇太子さまと安倍総理。 両国の国歌が演奏されたあと、オバマ大統領は陸上自衛隊特別儀近くの小学生およそ100人が旗を振り、歓迎しました。 陛下が、大震災のあとで多大な支援を得たことに、深く感謝いたしますと、感謝の思いを述べられると、オバマ大統領は、日本とアメリカは、苦しいときにも助け合える関係となっていますと話したといいます。

安全保障の法定基盤を整備するための議論を行っていること、そして、それは、日本や地域の平和と安定のために、さらにはまた、日米同盟を有効に機能させ、地域の平和と安定に貢献、そして寄与できるようにするために検討を行っているという説明をしたところでありますが、この日本の検討について、日本が検討を行っていることについて、歓迎し、支持するとの立場が、オバマ大統領より示されました。

その意味では、甘利大臣とフロマン代表との会談が終わったあと、このあと午後5時15分、甘利大臣は会見をする予定になっていて、そのさらにあとに、日米両政府で合意したことはこれですよということをまとめる共同声明、発表されますが、その共同声明には、このTPPで進展があったということが書き込まれる可能性というのは、まだ残されていると思うんです。

東京都の舛添知事がきょうから3日間、中国・北京を訪問していま同行取材をしている都庁担当の鈴木さん。 けさ、羽田空港を出発した舛添知事は、日本時間の午後1時ごろ、北京に到着しました。 北京滞在中は、北京市長や中国政府の要人と会談し、PM2.5などの大気汚染対策や、医療分野などで、協力関係を築きたい考えです。 鈴木さん、政府間ではあまり関係がうまくいっていないような印象があるんですけれども、今回、舛添知事は招待されて北京へ行ったんですよね?そうなんです。

鎌田さん、きょうのキーワードは?病院再開です。 きょうは、福島県南相馬市の小高病院で、診療が再開したというニュースについて、お伝えします。 小高病院があるのは、南相馬市の小高区です。 きのう、3年1か月ぶりに診療を再開した小高病院。 うれしいっていうのは、やっぱり病院に医師、看護師がいるとやっぱり、日中、小高区にいる人が増えるということは、自分らもなんとなく心強いし、ホッとします。 南相馬市は2年後、小高区の主な地域での避難指示の解除を目指しています。 今回の病院再開は、住民の帰還への第一歩となります。

ここの、南部のほうはあまり気温の変化が大きくないですけれども、静岡が一番下がって、11時には12度の予想です。 最低気温はやはり北部のほうは1桁ですね。 日中の最高気温は20度を超える所がほとんどですね。 民主党政権が掲げた、原発ゼロの方針を転換し、再稼働にかじを切った安倍政権。 その第1号となると見られているのが、鹿児島県にある九州電力の川内原発です。 鹿児島県薩摩川内市。 川内1、2号機原発について、審査書案の作成の準備に入ると。

13か月に一度、2か月間運転を止めて検査が行われると、2基の定期検査と通常の運転で、経済効果は、年間で最大25億円に上ると試算されています。 創業32年の民宿は、客の半分以上が、原発関連の長期宿泊者。 定期検査のときには、毎日500個近くの弁当を、原発内に配達していたというお弁当屋さん。 さらに、原発から5キロ圏内に住む2600世帯を戸別訪問し、車を何台出せるか、自力で避難できるかなどの調査を行いました。

しかし国の制度では、避難計画がまとまらなくても、原発を再稼働することができるのです。 再稼働と避難計画は別と捉える国の制度に、問題はないのでしょうか。 再稼働に向けた安全性の判断は規制委員会、避難計画は自治体と、判断する主体がばらばらですね。 安倍総理大臣と、アメリカのオバマ大統領による日米首脳会談が行われました。 協議では、いまだ豚肉の関税の引き下げと、自動車の安全基準などで両国の主張が隔たったままで、午後3時過ぎから閣僚級協議が再開されました。

さて、きょう行われた安倍総理大臣とアメリカのオバマ大統領による日米首脳会談では、中国への言及もありました。 日米首脳会談のあとの共同記者会見で、オバマ大統領が初めて、中国外務省の報道官はこのように述べ、オバマ大統領の発言に強く反発しました。

やはりオバマ大統領は、戦争は極めて嫌がるタイプの大統領ですし、例えばシリアへの攻撃なども、自分は攻撃を決断したと言っておきながらも、議会との調整がうまくいかないと断念したりとかいうこともあったので、じゃあ、をそろえるパートナーとして、同盟国、日本との関係をしっかりしておきたいという思惑がまず一つあったと思うんですね。

長野県建設業厚生年金基金のおよそ24億円が不明となった事件の裁判で、業務上横領の罪などに問われた元事務長の男に、検察側はきょう、懲役15年を求刑しました。 きょう、そのiPodが特許を侵害しているとして、日本人発明家がアップルの日本法人を訴えた裁判の控訴審判決が言い渡されました。 きょう、世界的な大企業、アップルの日本法人と、山梨県に住む個人発明家、斎藤憲彦さんとの特許権を巡る裁判の控訴審判決がありました。

アップルがクリックホイールを搭載したiPodを最初に発売したのは、2004年。 斎藤さんの代理人によりますと、斎藤さんは、このクリックホイールのアイデアを、1998年に特許として出願。 バブルで思いっきり厳しくなりまして、そのときに、斎藤さんのアイデアどおりのクリックホイール搭載のiPodが発売されたのです。 クリックホイールが自分の特許権を侵害していると抗議していた斎藤さんに対し、2007年、アップル側は特許権を侵害していないことの確認を求めて、裁判を起こします。

そして、釧路市の中徹別という所では、最低気温が氷点下3.7度、冬日だったんですが、最高気温が25.2度で、ことし初めての夏日になったんですね。 西のほうから雨が近づいてきまして、福岡が21日日曜日から傘マーク、大阪が月曜日、東京が来週の火曜日から傘マークということで、西から東へと雨が移動してくる見込みです。

一試合一試合、勝負というところはありますんで、その結果が2桁いけばいいですし、統一戦であれば、統一チャンピオンになれればいいし。 一方、3階級制覇をかけ、IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチに臨んだ長谷川穂積選手。 リングサイドでは、長谷川選手の妻、泰子さんら、家族も見守ります。 3階級制覇を狙う長谷川選手は第2ラウンド、チャンピオン、マルチネス選手の連打を浴び、ダウンを奪われます。

ことし6月にグループからの卒業を控えるAKB48の大島優子さんが、メンバーと共に新CMの発表会に登場。 この時間もあとちょっとなんだなと思うと、ちょっと本当に惜しい気持ちもありますけど、みんなとも、こうやって一緒に活動することも、きょう、久しぶりだったりとかもしたので、なんか、きのう、オバマ大統領が来日したことによって、国民的アイドルには珍しいある体験をしたそうです。 人気漫画、名探偵コナンの連載20周年を記念した展覧会がきょうからスタート。

益子容疑者は、この人材派遣会社に、およそ1年半前からベビーシッターとして登録されていました。 この日もカメラが作動していたため、母親が映像を確認したところ、益子容疑者が男の子の顔などをたたいたり、益子容疑者は派遣元の会社からも事情を聴かれている最中だったということです。

日米首脳会談を終えたオバマ大統領は先ほど、宿泊先のホテルへ戻り、このあと午後7時から行われる、皇居での宮中晩さん会に出席する予定です。 オバマ大統領が両陛下と会うのはきょうが2度目でしたが、宮内庁によると、宮殿を歩いている間、途中までは通訳を介さずに話し、部屋に入ってからの会見も、打ち解けた様子で、趣味や運動についても話が弾んでいたということです。

沈没事故から9日目のきょう、修学旅行中に事故に遭い、これまでに121人の生徒の死亡が確認されている高校では、一部の生徒の登校が再開されました。 これまでに170人以上が亡くなった韓国・チンド沖での旅客船沈没事故。 北朝鮮が核実験の準備と取れる動きを見せていることについて、韓国政府の関係者は、この関係者は、実験の目的は、核兵器をミサイルに積むための小型化を進めることだという見方を示しています。

まず向かったのは、伊豆・熱川温泉。 町の至る所から湯煙が立ちのぼる、東伊豆を代表する温泉街の一つです。 露天風呂も通常の部屋もオーシャンビューが売りなのに、どうして全部で2つあるこのワケあり部屋は、週末には予約で埋まってしまうほどの人気だとか。 秋篠宮さまと紀子さまが、と、女性客の皆さんに評判なのが、美人の湯と呼ばれるこちらの温泉。 水質はアルカリ性単純温泉で、お客さんからは、肌がすべすべになるとの声も。 続いては、石段沿いに風情ある温泉街が続く、群馬県伊香保温泉。 温泉ともども観光客に人気です。

弱点をセールスポイントに変えるワケありの温泉宿でした。 きょう、全日空が発表した新たな制服。 きょう、全日空が9年ぶりに、新しい制服を発表しました。 発表会には、フィギュアスケートの羽生選手も登場。 グルン氏の服は、イギリスのキャサリン妃をはじめ、ところが、最近は格安航空会社・LCCが登場し、ピーチはピンク色、ジェットスターはオレンジ色など、会社のイメージカラーを生かした制服が増えています。 航空会社にとって、客室乗務員の制服は、会社の顔であり、ブランドイメージに直結する重要なものだといいます。

建設現場での人手不足解消に向けて、建設業で働く女性は現在、全体の3%、およそ9万人しかいませんが、日建連・日本建設業連合会は先月、女性労働者を5年以内に倍増させる目標を掲げ、ことし夏ごろまでに、具体的な行動計画をまとめることにしています。 ソチオリンピック金メダリスト、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、日本外国特派員協会の会見に出席しました。