ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
08:45:04▶

この番組のまとめ

警察庁と厚生労働省は、新たな顧客情報流出。 情報流出の件数は最大でおよそ 2070万件としていたベネッセ。 水曜日、台湾南部の高雄を出発し、澎湖島の馬公に向かっていた、トランスアジア航空のプロペラ 機が、空港近くの村に墜落。 パレスチナ自治区ガザで戦闘が 続く中、木曜日、国連が運営する学校施設が、イスラエル軍による砲撃を受け、避難していた子どもや女性を含 む、少なくとも17人が死亡した。 中国の食品加工会社が、使用期限切れの鶏肉や牛肉を出 荷していたとされる問題です。

テレビの放送から3日で、会社の責任者5人を拘束すると ともに、中国のマクドナルドや、ケンタッキーフライドチキンな どに向け、製造された製品およそ100トンを押収。 中国政府も、上海福喜食品の関連会社の調査 を全土で開始した。 マクドナルドは、国際的な機関に委託し、年に1 回、製造・管理の体制を検査していた。 査察後、マクドナルドの担当者が帰ると、従業員たちが運び出してきたの は青い袋。

今回の問題というのは、20日のテレビニュースをきっ かけに始まったんですけども、当初、これ、中国語で申し訳ないんですけど、紙が、今回の問題をあばいたの は、テレビの記者であって、監督官庁ではなかったというよ うな記事を載せているんですね。

ご存じのように、7月9日、 10日行われた、米中戦略対話でね、アメリカ側がいわゆる南シナ海 問題だとか、サイバー攻撃問題とかね、それ で中国を厳しく批判する、それで対話自体は物別れになっ たという話で、ある意味、今、習近平政権がそういう政治 的必要があって、アメリカ政府に対して、おきゅうを据えるとか。 だったら消費者は一体どうしたらいいのっていう話なんで すが、今、輸入食品がどうなっているのか、 そのちょっと実態を見てみようと思います。 あれも、これも?もはや輸入食品がなくては成り 立たない日本の食卓。

じゃあ、加工食品、どうなのかっていうと、加工食品は実は一部しかこの原 材料の産地というのは義務づけられていないんですね。 加工食品の中の1%とか、そういうものしか原材料の産地 っていうのが表示義務がないので、私たちが恐らく、例えばスーパーマーケットでい ろんな加工食品を見たときに、原材料が産地が表示してあるっ てことは非常に少ない。 そもそも1%ぐらいしかな いんだけど、たたきは熱の加え方がちょっと だけで生鮮食品に近いから、原産地の、原料原産地の表示義 務がある。

だからね、いったんアイスランドに水揚げされ、ベトナム に持ってきたんじゃなくて、アイスランド船籍の船が取って ベトナムに運んできたんだと思います、恐らく。 この最終 的に加工食品の場合は、加工した所の産になるので、アイスランド船籍で取ったから ふとししゃもを、たぶんね、ベトナムに持ってきて、人件費 が安いんで、ここで乾燥したり箱詰めしたり、 するんですね。

それによって、あと表示のしかたが違うわけで、 そういったことが問題になって、統一しましょうということで、JAS法と食品衛生法、それから健康増進法、この3つ が一本化になったのが食品表示法で、来年の6月にはその具体的な法 律が出来上がって、食品表示法か施行される予定に なっています。 先月、国際自然保護連合はニホンウナ ギをレッドリスト・絶滅危惧種に指定。 そんな中、大手スーパーの西友では、今月から中国産ニホンウナギの うな重を、去年の2割ほど安く販売。

東アジアを中心に分布して いるニホンウナギ。 ワシントン条約で規制されれば、手軽な中国産ニホンウナギの輸 入は難しくなる。 国内で養殖に使うニホンウナギ の稚魚も、年によっては半数以上を海外に 頼っているからだ。 来るべき将来に向けて、日本では国が主体となって、親ウナギから稚魚のシラスウナ ギを作る、完全養殖を研究中だが、コストの問題で商業化まではま だ遠いという。 今週火曜日、ウナギのかば焼きの価格が、こ とし4月、史上最高値を記録した。

国際的にウナギというのは、もう絶滅危惧に続々、指定され てる状況の中で、そうなると、近い将来、国際取引が禁止される可能性も ないでもないという状況になっています。 ヨーロッパのニュースなんかを見てると、日常的にその密 輸と密漁が大きなニュースになるくらいだから、現実にそうい う闇の組織があることは間違いないんだけども、それだけど最 後に食べてるのが日本人だということになると、これ、岩田さ ん、日本が最終的な非難の矛先に向く可能性もありますよね。

親ロシア派による撃墜を主張す るアメリカなどに対しまして、ウクライナ軍の可能性を示唆す るのはロシアです。 これを受け、ロシアのプーチン大統領は真相 究明のため、2機のウクライナ軍機が撃墜さ れた。 ウクライナ政府は、ロシア領内 からミサイルが発射されたとの見方を示しているが、親ロシア派は自分たちが撃墜し たと主張している。 ただ、アメリカ、ロシア双方の情報とも、撃墜の決定的な証拠とはなって いない。

やっぱり重要なのは、今、日本 とロシアっていうのは、またこれから首脳会談等も、ありうる という可能性もありますから、そういう意味では、その量は過去の想定をはるかに 超え、新たな問題が浮上している。 流域に住む100万人分の水道 水や、工業用水を確保するほか、下流域を洪水から守る治水の役 割も果たす、重要なダムだが、大きな問題を 抱えている。

土砂の量が特に多かった場所は、ダムから10キロ以上上流に位 置し、ダム本体から遠く離れた場所で も洪水のリスクが高くなっていることが分かる。 実際、2011年に福島県を襲った豪 雨災害では、只見川流域の複数のダムに土砂 がたまっていたため、川の水位が上昇した結果、上流にある金山町で洪水が起き た。 住民らは土砂の除去を十分にし なかった責任があると主張し、先週、ダムを管理する電力会社2社に 損害賠償を求める裁判を起こした。

オバマ大統領はもう異常気象だから、覚悟するようにって、 アメリカの国民にはっきり言ってるので、やっぱ安倍さん、 それぐらいのこと言って、個人レベルで、いざというときにど こに避難するかとか、補強できるものはなんなのかかってこと をどんどんどんどん自分の力でやっていかないと、命は守れな いかなというふうに思います。

も、ただやっぱり自然の美しさって いうのと、厳しさっていうのを見てもらうために、一生懸命、 これだけのものを作って、数十億円かけて作ったんですが、たまたまこういう状況の中で、多くの方に来ていただくと、 やっぱり北海道の自然と厳しさとか含めて、美しさをぜひ味わ ってもらいたい。 私も北海道出身なんで、 見ててうれしいですよね、これね。 ではまずきょうの全国のお天気北海道は低気圧や前線の影響で 大雨となるおそれがあります。