ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
08:08:42▶

この番組のまとめ

今週火曜日発表された、日本への外国人旅行者の数は、去年1年間で1341万人と、2年連続で過去最多を更新。 外国人旅行者の消費額は2兆円 を超え、過去最高に。 民主党代表選を制した岡田 新代表は木曜日、新執行部を発足させた。 挙党体制をアピールした形 だが、意見が分かれる野党再編はもと より、安全保障や原発再稼働など、重要政策の集約はできるのか?新体制の真価が問われる通常国 会は、来週月曜日から始まる。

イスラム過激派組織イスラ ム国が、インターネット上に安倍総理に 向けたメッセージを公開した日から、さかのぼること3日。 安倍総理がイスラム国対策とし て、中東諸国に支援する額と同じ額 を要求してきたのだ。 人質2人を巡る最新の状況です が、政府関係者はけさ、日本テレビの取材に対し、イスラム国側の反応が見えてい る部分もあるとしながらも、間接的な意味での反応が全 くないわけではありませんけれども、そういう真偽も含めて、あまりダイレクトな反応ではな い。

イスラム国対策として、表明した2億ドルの支援につい て、日本政府は人道支援やインフラ 整備など、非軍事分野にかぎったものだと、 官邸や外務省のホームページ、海外メディアなどを通じて連日、 訴えています。

アメリカみたいに国家の意思と して払わないっていうふうにもう明言しているものと違って、 これは日本政府の発言の中でも、両方、感じ取れるような意味合いのこ とを今、発信し続けているんで、これ、第三国、トルコであるとかヨルダンであ るとか経由しての交渉の中で、別に最終的な身代金というのが 具体的に出るかどうかは別にして、その部分というのは、ぎり ぎりまでやっぱり、粘って交渉すべきなんだと思い ますね。

レバノンのヒズボラという組織 が、アメリカ人を人質にしていた。 アメリカは、ヒズボラと交渉ができないんで、ヒズボラに影響 があるイランに武器を渡して、イランがヒズボラにお前、許し てやれよということで、アメリカ人が出てくるということがあ ります。 だから、アメリカはもちろん、 ヒズボラに身代金を払ってないけど、別の方法でやったわけで すね。 まず、イスラム国の前身となるのは、テロ活動を行っていた元最高指 導者、ザルカウィ容疑者が、ます。

高橋さん、これがわれわれ、統治組織としてしっかり機能し ていれば、逆に言うと、交渉相手は明確なんですが、本当にちゃんと交渉できる相手 としての組織が存在するんですか?この国、かっこ付きの国が突然出てきた のは、突然出てきたんじゃなくサダム・フセイン時代のイラク の官僚制度、組織ですよね、軍隊、治安当局、みんなアメリカが来て解体しち ゃって、失業しちゃってしょうがない人がいたんですよ。

先ほど、欧米の人たちが2000人とい うふうに、アメリカの報道官が言ったとい う話がありましたが、今は3000人から5000人 と言われていて、1万5000人の外国人戦闘員 のうちの3分の2は、アラブ諸国、アラブ、中東諸国から来て いて、そのあと3分の1が欧米諸国か ら来ている。

最近、テニスの錦織選手であるとか、それからサッカー選手で も、海外で活躍されている方、本当に日本人増えてますが、 その一方で、日本のスポーツ界にいまだこんなことがはびこっ てます。 今回、番組の取材で、大学柔道界の名門校で、複数の部員が下 級生を暴行し、けがをさせていたことが新たに分かりました。 Aさんを含め、2人の上級生部員を退部処分と した。

2年前、大学柔道界の名門、天理大学でも上級生らによる下 級生への暴力が発覚。 日体大出身の先生、多いで すから、ここで改革が行われるのは、非常に重要な意味があると思い ますが、それにしてもこれだけ長いこと 言われていても、ここ数年だけ見ても、部内暴力の事件、ニュースが、後を絶たない。

農協の組合員には、正組合員と准組合員というのが いてですね、正組合員は、まあ兼業も含めて、なんか農業 をやってる人です。 ということで、じゃあ実はもう、こことくにに2005ねんぐら いからこの准組合員がどーっと増えて、農業をやってる人より も多いんです。 なんで農業やってないのに、農協の組合員になるんだという と、こういうメリットがあります。

今の旅行事業、介護事業、病院、診療所、それから農協が出している家の 光という雑誌は発行部数こういうことになってます。 55万部で、雑誌全体で9位という発行部数 を誇る、こういう多角経営なんですが、そのなかでもうけの柱になって るのが、実はこっち、さっきの3事業を比べてみますとね、その3事業の実は農業関連事業 は、ずーっと赤字なんです、毎年。

なおかつお金も払ってるからと いうことでこのお金、強制的にお金を取って、この指導・監査するこの権限を 法律で決めてるのを、ここをやめてしまおうということで、 こっちはまあ、もちろん、今のまんま、それぞれの700の農 協は、自主的に自分のアイデアで頑張 って商売も農業もしましょうねという方向性ということで、 安倍さんが目指しているのは、農業をもうかる産業に!と、後継者が生まれる産業にしよう というスローガンなんですが、本当にこの改革でそうなるのか どうなのか、議論真っ二つという、そういう状況でございます。

JA越前たけふでは、3年前か ら品種ごとに一律に定められた価格ではなく、食味値や粒の整 い具合などのランクに応じ、高い値段で米を農家から買い取 ることを始めた。 農家は苦労したものを、一律では報われないということ で、JA越前たけふは、3年前、 すべての米を、県経済連と呼ばれる上部団体を 通さず、販売することに踏み切った。 JA全中がどうのとか、全農が どうのでなくして、地域JAがしっかりと農家に軸 足を置いて、消費者に軸足を置いて、意識改革する時期だと思 います。

そういう部分も併せてやっぱり 改革をしていくべきかなと思いきょうは北海道や北陸など で雨や雪が降りそうですが、あすは全国的に晴れてお出かけ 日和となりそうです。 この番組のオープニングと エンディングに流れているテーマ曲、今は、ソラへという曲ですけれども、 バイオリニスト、メイさんが演奏する、このソラへとブルー・ブルー・ スカイが、大好評につき、ネットで音楽配信されることに なりました。