ぶらり途中下車の旅

戻る
【スポンサーリンク】
10:04:02▶

この番組のまとめ

明治7年に建てられた建物なんですけれど『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』という本に埼玉県では初めて1つ星をこの寳登山神社が頂いた。 あっそうなんですか!ここ『ミシュラン』星が付いてる場所なんですね。 そうね何かね『ミシュラン』の星が付いてる神社が…。 あっそうなんですか!あるそうですよ寳登山神社。 あっそうか!「長ライン下り」!有名ですよね長のライン下り。 あっ「岩畳」!これ有名なんですよね。 あっロウバイ!ロウバイ!ウフフフ!何かうれしい!まさにこたつ。

長の岩畳は天然記念物に指定されている貴重な自然遺産どうもありがとうございました。 電車を待つ石井ちゃんの姿に旅情を感じますねぇ埼玉県の北部を東西に横切る秩父鉄道今回は長から熊谷羽生方面へ間もなく寄居です。 「工場見学可」って書いてある!大丈夫じゃないですか。 看板に難しい漢字が書いてあったんですけどあれは何て読むんですか?欧露羅染めと読ませてます。 合ってた!欧露羅染めですね!そうです。 これもその欧露羅染めなんですね。 あとはこの敷物も欧露羅染めで染めた。

今度はビニールの中に染料を入れる作業入っちゃった!そのままダイレクトに。 あっ!あっ!たった1回の染色でできるというこの柄なぜそうなるのか染色の作業を見せていただきましたこういうふうに染まるわけですね。 不思議!欧露羅染めと名付けられたのは色と柄の見た目から今ではこちらだけにその技法が受け継がれさまざまな商品が生まれています貴重な体験本当にありがとうございました。 知恵が生み出した新しい染色の世界ビューティフル!間もなく小前田です。 小前田。

中の網状のものは蜜ろうと呼ばれているもので天然の蜂蜜で出来ていますこれを春先から夏の間に巣箱の木枠にセットしますすると蜂が巣箱に蜜を運びじゃあこちら幾らですか?1万円だけど…。 中間取ってクラッカーにのっけてまぁスプーン1杯ぐらい。 う~ん!本当に甘過ぎない旅を続けましょ次の途中下車は熊谷夏になると猛暑で話題になる町おぉ!大都会ですね!今までの駅に比べたら都市ですよ都市!この前たい平ちゃんと来たなぁやっぱり違うなぁ車の通りが全然違いますもんね。

やってらっしゃる!今表で見たんですけどバレンタイン限定があるんですか。 2月のバレンタインの限定氷になります。 行きます!バレンタイン限定氷食べさせてください。

行田が足袋作りでにぎわったのは昭和初期かつての生産量は全国の8割を占めました現在も行田では暮らしの中に足袋が根付いていますこちらの保育園で行っているのは園児に足袋をはかせて遊ばせるその名も足袋保育子供達の足にしっかり足袋がなじんでいます石井ちゃんがお邪魔した行田見処案内所の千代の松さんでは100年前から足袋作りを始めました足袋をはく暮らしが少なくなった今もっと足袋に親しんでほしいと12年前から柄物の足袋を数多く作るようになりましたはぁ~面白いな!気持ちいいでしょ?気持ちいいですね。