news every.

戻る
【スポンサーリンク】
15:55:30▶

この番組のまとめ

ただ日本海側の雪、まだまだ続き特に北日本の日本海側では、今夜遅くまで風も強く、暴風雪や高波に警戒が必要だと、気象庁が警戒を呼びかけています。 大阪桐蔭中学と高校が、保護者から教材費などを必要より多く徴収し、余った金を裏金として隠し口座にプールしていたことが分かりました。 大阪府によりますと、大阪桐蔭中学と高校は、年度初めに教材費として、多めに見積もった概算額を保護者から徴収し、実際に支払った金額との差額を返さず、隠し口座にプールしていました。

大阪桐蔭高校は高校野球で、春夏合わせて5回優勝するなど、強豪校としても知られています。 文部科学省では、私学助成を受けている学校法人に対して、こうした学校活動に関わる収入と支出について、職員のブランド品の購入に使われていたというのは、納得できませんよね。 大阪桐蔭高校は今、行われています春の甲子園にも出場していて、初戦を突破したところですけれども、球児たちに動揺が広がらないかどうかも心配ですね。 STAP細胞問題が起きた、理化学研究所の野依良治理事長の退任が発表されました。

国土交通省は、今月中に調査結果を報告するよう、東洋ゴム工業に求めています。 16回、作業が行われているということなんですけれども、今、橋本さんがやられている作業はなんでしょうか?これは金引きという作業です。 橋本さん、デザインというのは昔から変わらないんですか?ええ、少しずつ変えまして、現代風のこいのぼりもお作りしております。 色気とか、それからデザインを少し大胆にしたりとか、それから今風の色気を使ったりとか、その時代に合った合ったデザインを考えています。

どうして女学生は卒業式ではかまをはくの?ということで、鈴江さんは、はかま、はきました?考えずにはいてたんですけど、どうしてなんでしょう?着物の歴史に詳しい東海大学の乾淑子教授によりますと、まだ女性が教育を受けることが珍しかった時代に、さまざまな工夫から、女子学生がはかまをはくようになったと話しているんです。 こちらは、明治10年、文明開化で女性への教育が広がり始めたころの東京女子高等師範学校、今のお茶の水女子大学が創立した当時の写真なんです。

それが今のように、卒業式という晴れの日の装いとして、残ったということなんです。 そしてもう一つ、卒業式といえば、こんなデータがあります。 どうして卒業式で第2ボタンをもらうようになったのか、調べてみると、意外なルーツが浮かび上がってきました。 英語か日本語か当ててね。 英語かな?日本語かな?アイスクリーム。 アイスクリーム?アイスクリームは、うーん。 さあ、アイスクリームは何語かな?アイスクリームは、何語だ?わっ!分かった!アイスクリームは、食後だ。 アイスクリームは英語だよ。

そして花粉情報ですが、相変わらず、関東全域、甲府は非常に多く、静岡・浜松も多い予想です。 そのあと徐々に気温が上がっていきまして、金曜日には東京と静岡は20度ですね。 土曜日は東京都心も23度まで上がりますから、このあたり、昼間はお花見日和、です。 わー、太平洋戦争後に多くの日本人が、旧ソビエト連邦の捕虜となり、強制労働させられました。 ジャーナリストの池上彰さんが、その資料を取材。 ロシア極東地区、最大の都市ハバロフスク。 太平洋戦争末期、強制労働させました。

ここからここは、日本人捕虜、収容された人?収容されて、無事に帰った人。 日本人に関しても、これだけの膨大な資料が、こうやってきちんと整理されて、保存されているんですね。 国立公文書館の資料によると、日本人の抑留者は60万人。 公文書館の担当官が、膨大なファイルから、山本姓の人を捜していきます。 山本幡男になってますね。 収容所時代の山本幡男さんの写真でしょうか。 山本さん自身が書いたと思われるロシア語で名前、さらに住んでいた場所が満州であること。

一方、ロイター通信によりますと、シド首相は23日、事件現場を管轄していた警察署の署長ら6人を解任したということ現場の警備体制を巡っては事件当時、担当の警察官が持ち場から離れてカフェに行っていたと見られ、カイドセブシ大統領も不備があったことを認めていました。 おととし、三重県朝日町で、女子中学生にわいせつな行為をしたうえ、現金を奪ったとし、当時18歳の少年が、強制わいせつ致死などの罪に問われている裁判です。

それがこちら、中国主導で、これは銀行を作ってですね、アジアの途上国にインフラ、鉄道、道路、発電所などのですね、インフラを整備する資金を貸すという銀行なんですね。 中国主導ということですが、そのAIIBの何が問題なんでしょうか?このAIIBなんですけれども、第2次世界大戦以降の世界の金融秩序をですね、変える可能性があるんですね。 そして、世界経済の安定と途上国の開発を、このIMF・国際通貨基金と、世界銀行という2つの国際金融機関が担うというものなんですね。

これ、最近聞いたという人も多いと思いますが、AIIBの設立は、こうした中で、東南アジア諸国連合の10か国などに加えて、今月に入って、このG7に加わっているイギリスとかこのドイツとかですね、ヨーロッパの主要国も、参加を表明したんですね。 長谷川容疑者は、自宅以外の鍵をおよそ10本持っていたということで、警視庁は、女性の部屋に侵入して鍵を盗み、わいせつな行為をする目的で侵入を繰り返していたと見て、調べて停止するよう指示しましたが、防衛省はきょうも、海上作業を続けています。

翁長県知事が出した作業停止指示の取り消しを求める審査請求書と、指示の効力停止を求める執行停止申立書を、ボーリング調査に伴うさんご礁の破壊許可の根拠となる法律を所管する、農林水産大臣に提出しました。 しかし、辺野古への移設反対を訴えて、去年11月の選挙で当選した知事の発言を軽んじることはやはりできょうの特集は、ふるさと佐賀を東京でPRせよ!公務員女子2人の奮闘記。 予想降雪量ですが、あすの夕方までに、多い所では、北陸で50センチ、北海道、東北、関東甲信でも、40センチ見てます。

オウム真理教、高橋克也被告の裁判できょう、高橋被告本人が、17年にわたる逃亡生活について、初めて口を開き、自分なりの修行を続けていたと語りました。 オウム真理教の元幹部、高橋克也被告は4つの事件で殺人などの罪に問われています。 きょうは2日目の被告人質問が行われ、高橋被告は地下鉄サリン事件について、ビニール袋に入った液体は見たが、サリンだとの説明はなかったと、改めて無罪を主張しました。 そして翌日、500日、リオデジャネイロオリンピックでも、メダル獲得が期待されます。

フィギュアスケートの世界選手権に出場する日本のエース、羽生結弦選手がきのう、中国の上海に到着しました。 けがや手術など、相次ぐ試練に見舞われた羽生選手。 会場には、羽生選手を待ちわびるファンの姿もありました。 全日本選手権の直後、少しずつ練習量を増やして、世界選手権へ向けて、最終調整を行っております。 羽生選手は今シーズン、けがや手術などで、オーサーコーチがいるカナダへ練習に行くことができず、日本で、たった一人で調整をしてきたといいます。

ハリウッドスター、トム・クルーズさんの代表作、ミッション・インポッシブル。 映画会社によりますと、これは、スタントマンなしの本人による体当たりの演技で、トムさんは、スタッフは全員緊張していたけど、僕にとってはわくわくする瞬間だったとコメントしています。 警察によりますと、きょう未明、茨城県利根町のコンビニに、男が押し入りましたが警報機が鳴ったため、男は何もとらずに逃げました。

一方で、東京都内の桜の名所では、桜を伐採し、植え替えようとする行政側と、これに反対する住民の一部が、対立する事態となっています。 高校野球の強豪校としても知られる、大阪桐蔭高校と中学校で、1億円以上を不正に流用していた疑いが浮上しています。 生徒の保護者から、必要な額より多く教材費などを集め、余った金を裏金として隠し口座にプールしていたということです。 保護者に返還すべき教材費で、ブランド品を購入?隠し口座にプールしていたというのです。

及川容疑者は、みずほ銀行の元行員です。 男性が4年前、及川容疑者と会ったのは、みずほ銀行の本店だったといいます。 及川容疑者はみずほ銀行の幹部で、本店の審査役。 2011年5月、男性は及川容疑者から、投資の勧誘を受けたといいます。 男性は、みずほ銀行の優待サービスの会員で、及川容疑者から、こう勧められたといいます。 及川容疑者が手渡してきた名刺は、みずほ銀行の名刺。 及川容疑者はこの男性から、1億1500万円をだまし取った疑いで逮捕されました。

元行員が逮捕されたことについて、みずほ銀行は、東京に本社のあるファスナー大手のYKKが、本社機能の一部を、地方へと移転させています。 YKKグループは、主要な会議もこちらで行われるようになるため、実質、本社機能の一部が黒部市に移転することになります。 地方への本社機能の移転を含む企業の地方拠点の強化を推進する、こういう内容であります。

3人の遺体はこのあと、自宅のある東京と埼玉の警察署に運ばれ、遺族と対面したあと、中国の党外交責任者、王家瑞中国共産党中央対外連絡部長と会談し、日中与党交流協議会を6年ぶりに再開させることで合意しました。 安倍総理大臣は、シンガポールのリー・クアンユー元首相の死去を受け、東京都内のシンガポール大使館を弔問しました。 STAP細胞問題を巡っては、理研の対応が後手に回ったと批判されていましたが、野依理事長は引責辞任ではないと強調していました。 作戦は失敗か?ふるさとの知名度を上げよ!公務員女子2人のPR大作戦。

平たく言えば、大手企業とタッグを組み、その人気商品にちょっと乗っかって、ちゃっかり佐賀をアピールしちゃおうという作戦。 大手書店とのコラボでは、絵本や小説と一緒に、佐賀県産のお菓子などを入れた、ギフトセットを販売し、ややヒット。 ファッションから雑貨まで、幅広く扱うご存じ、人気のセレクトショップ。 そのへんって大丈夫ですよね?器とお酒と、佐賀牛だったり、海の幸だったり、女子力にはちと自信なし。

この日、佐賀県の木、クスノキに、県の鳥、カチガラス、そして佐賀牛をデザインしたオリジナルの豆皿。 午前11時45分、佐賀の動くセレクトショップがオープン。 スタンドの周りには、アロマオイルが香る癒やしの縫いぐるみに、ショップ限定有田焼の豆皿などなど、女性目線でセレクトした、佐賀の魅力がぎゅっと詰まったグッズがずらーり。 県庁の女性職員2人が挑んだ、東京で佐賀を話題にせよ!というミッション。 移動式のセレクトショップオープン当日。

創業当初より、国産の食材にこだわっております。 国産食材の比率をさらに高めることに。 今、外食業界で起きている、国産食材にシフトする動きを取材しました。 そこできょうの気になる!は、国産食材にこだわる外食チェーン。 ある消費者調査によると、外食するとき、食材が国産かどうかを気にかける人の割合は、2年前に比べ12ポイント上昇。 国産食材へのニーズが高まっています。 季節によって、店で使う野菜の種類は変わりますが、どれも国産の野菜を仕入れているそうです。

クロマグロなどが大量死している、東京・江戸川区の葛西臨海水族園がきょう午後、ある発表を行いました。 東京・江戸川区の葛西臨海水族園で、クロマグロなどが大量死している問題。 千葉県の県立高校の男性教師が、生まれたばかりの子猫を生き埋めにした問題で、高校はきょう、臨時の保護者会を開いて、謝罪しました。 津地方裁判所はきょう、被告の少年に懲役5年以上9年以下の不定期刑の判決を言い渡しました。