シューイチ 春の茨城旅▽成田に新施設▽天皇陛下パラオへ▽驚き便利ワザ

戻る
【スポンサーリンク】
09:17:27▶

この番組のまとめ

京浜東北線の東十条と蒲田の間、そして山手線全線の運転再開の見通しは立っていないということです。 戦後70年の節目に当たり、天皇皇后両陛下が初めてパラオを訪問されました。 戦後70年の節目に、天皇皇后両陛下が、初めてパラオ共和国を訪問されました。 かつてパラオ大統領だったナカムラさんは、長年、訪問を願われてきたパラオで、天皇陛下は改めて、日本と日本以外のすべての犠牲になった人々を慰霊したいというお気持ちを述べられました。 水曜、パラオへ慰霊に訪れた天皇皇后両陛下。

このあと、両陛下は遺族や元日本兵のもとへ。 このあと、両陛下は、1600人以上が命を落とした、アメリカ軍の慰霊碑にも花を供えられました。 そうですね、激戦地をお訪ねになるというのは、国内ですら、今ありましたように、さまざまな事件もありますから、両陛下が今度の慰霊の旅にかけられたご覚悟って、どれほど深いものだったのかというふうに思います。

LCC専用のターミナルとなっており、ジェットスターやバニラ・エアなど、5社の格安航空会社が乗り入れています。 国内線が忙しい時間帯は、スタッフを国内線側に、国際線が忙しくなったらスタッフを国際線に、フレキシブルな運用が可能になるといったところと、あと利用するお客様にとっては、航空会社のロゴを目指していけば、国内線、国際線、関係なく、目的地にたどりつけるということもできて、航空会社にとってもお客様にとっても、分かりやすいようなつくりになっております。

ターミナル限定メニューの、プレミアムタルタルモダン焼き。 このタルタルソースが、定番のスイーツや、老舗店の和菓子、さらに話題の最新スイーツや限定商品など、手土産に便利な品がそろうショップです。 ご用意しておりました500個が、1日でもう200個も売れてしまうという、大変好評頂いている商品でして、検討中ではあるんですけれども、皆様からのご要望が多数ございまして、増産のほうも計画中でございます。

そうしますと、天井板を設置しないや、案内表示をはりに設置するなど、造りが簡素なんですが、こちら、ベンチソファを設置したり、フードコーナーを充実させたりと、日本のおもてなし精神を感じる、搭乗客に優しい造りになっていると言っていたんですね。 当然今、羽田空港は国際化が進んで、そちらのビジネスが非常にうまくいっているというふうに思っていいんだと思うんですが、ここでなぜ、LCCは成田なのかということなんですよ。

さあ、今、日本の盆栽が、世界中で評価されているのを皆さん、ご存じでしょうか。 その人気を引っ張る盆栽界の第一人者のお話を聞いてまいりました。 こちらですけれども、江戸川区にあります、春花園なんですけれども、ここには数多くの盆栽があるということで、伺ってみます。 江戸川区にある盆栽の販売や専門の美術館がある春花園。 敷地内では、実に1000鉢以上の盆栽が育てられているんです。 日本人は盆栽というと、年寄りの趣味っていう考えなんだけど。

黄色い実がなって、盆栽にとって大切なのは、高いほうじゃないんですか?高いほうではないです。 江戸川区にある盆栽美術館を、中山が訪問。 小林さんが数十年もかけて育て、品評会で何回も日本一を取った松なんです。 そもそもですけども、小林さんが盆栽に魅了されたのは、なんだったんですか?あのね、さくふう展っていうね。 この木ですか?この木との出会いがあって、それで私は盆栽を始めたんです。 28歳のとき、盆栽の持つ命の尊さが美しい立ち姿に感動し、この道を究めようと決めました。 そんな奥深い盆栽、中山も少しだけ体験。

正面が決まったら、見た目の美しさを引き出すために、針金をかけ、盆栽の形を整えていきます。 盆栽、この若いうちにはね、しっかり針金かけて、しつけなんですよ、子どものね。 これから、私もう、毎月、海外へ飛んでますから、盆栽は世界でものすごい勢いで、元気が出ているというのは、感じてましたしね。 聞けば、キャメロン・ディアスも来たんですって。 今後の何か目標みたいなものって、小林さんあります?やっぱり、盆栽を世界に広めたい。

笛吹さん、いかがですか?なんか、本当にお美しいなと思ったので、この美しいっていう感覚って、恐らく本当に、ことばを越えていくと思うし、しかもそこに命があって、そこをかける手間があってという、すごい慈しみがあるなと思って、お仕事柄すごく、大きな立派な古い盆栽見る機会ってあるんですけど、でもやっぱりこじんまりとしたものを自分で少しやってみたいなという気になりました。

まず注目はこの人、怪物、世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権。 そしてきのう、北島康介選手以来、大会最多タイの9連覇を達成しています。 瀬戸選手も本当に頑張っていて、もう200メートルのバタフライで優勝してすぐに個人メドレーに出場して、2位という接戦を戦ってましたからね。

序盤から果敢にゴールを狙う岡崎選手ですが、なかなかゴールを奪えず、逆に絶好調のレバークーゼンになんと連続で3点を奪われるという展開になります。 しかし、後半33分、岡崎選手がゴール前で倒され、PKを獲得すると。 その後も奮闘を見せた岡崎選手でしたが、決定的な場面もゴールならず。 すると、ハリルジャパンでも活躍している柴崎選手が見せます。 惜しくも枠を捉えきれませんでしたが、試合終了間際、再び柴崎選手。 きのうの中日との首位決戦、6回、打点リーグトップのバルディリス選手。

田口投手はなんと巨人史上7人目、10代でのプロ初登板、初勝利です。 今週のショービズは、松岡修造さんが熱すぎる応援ソングを発表。 発行部数85万部という、大ヒットを記録した、松岡修造さんの日めくりカレンダー、まいにち、修造!その感謝祭が行われ、好きなことばランキングトップ5が発表されました。 今週のショービズニュース、三代目J Soul Brothersの新曲ミュージックビデオが公開されました。

さあ続いては、73歳の新入生、萩本欽一さんが大学生になりました。 この春から、萩本欽一さんが、駒澤大学の学生になりました。 社会人特別入学試験という、一般学生とは違った試験を経て合格。 もう、ゴールデンのときもそうでしたけど、監督をやられたり、大学生になったりっていう。 駒澤大学ですね。 大学生活、楽しみですよね。 撮影中も、だから見えないか、ひやひやしてて、名探偵コナン・業火の向日葵。 今度のコナン君は、ゴッホの名画、怪盗キッドの戦いがすごい迫力で、私は好きでしたね。

今回は榮倉さんに、コナンさんがなんのジェスチャーをしているのかを推理して答えていただきます。 NEWSの特別番組、心斎橋のシンデレラ姫です。 ライフハックパート2の話をしてる。 ライフハックのほうでしたか。 決まってない?好評につき、ライフハック第2弾。 そもそもライフハックとは?今、ネット動画などで、世界的に話題になっている暮らしをより快適にするための、アイデアやテクニックのこと。 まじっすか連発の大盛り上がりだったので、前回のようにシューイチが数々のライフハック情報から厳選し。

そして、ライフハックについて、いろいろ解説してくれるのは、暮らしに役立つあらゆることを、科学の力で解き明かすプロフェッショナル、滝川洋二先生。 先生のライフハックも、ちょっと見どころだったんじゃないですか。 そんな先生と一緒にまずは、軽めのライフハックから。 切り込みがなくて開けにくい袋を、はさみがなくても、みんなが持っているあれで簡単に切り開いちゃうライフハック。 ここからの中丸は、驚いたときはまじっすか、テクニックが気持ちいいときには、ライフハックでお届けします。

ただし、こちらのライフハック、卵の鮮度などによって、成功率が変わるのでご注意を。 レタスを食べるときに使うライフハック。 中丸自信満々のやり方のほぼ半分の時間で、気持ちよーく卵の殻がむけちゃうライフハック。 このライフハックをすることで、軽くひびを入れながら、その隙間に水を流し込むことができるので、すんなりむけるようになるんです。 今回のライフハックは、気持ちいいテクニックばかりだったので、ぜひ皆さんにも試してほしいっす。 で、これから、そのレタスの芯を抜くライフハックを、ぜひやってもらいたいと思います。

今回のゲストは、茨城大使を務める磯山さやかさんと、茨城宣伝隊長を務める渡辺直美さん。 ここの偕楽園なんですけれども、結構やっぱりいらっしゃる?茨城の人で来たことない方、いらっしゃらないと思いますよね。 茨城といえば、森三中の黒沢さんも。 茨城県出身の方は、ぽっちゃり?いや、そういうわけじゃないです。 きょうは茨城に行きたくなるようなスポットを、たくさん教えていただきたいと思いますんで、では、渡辺さん、ひと言お願いします。

なんで、なんでいるの?納豆の妖精だから、納豆のかつがおいしいお店にいてもいいねばでしょうがー。 迎えてくれたのは、今や大人気、茨城の非公認キャラで、納豆の妖精、ねば~る君。 だから茨城来たら、記念にまず食べてもらいたいねばね。 納豆かつです。 出た!えー!こちらが、創業当時から続く看板メニューの納豆かつ。 茨城のソウルフード。 人間納豆かつだったわけですね。 ここで納豆の妖精、ねば~る君も実食。 納豆かつのおいしさに、ねば~る君も大興奮。 気持ち悪い!何?何?納豆うなぎねばー。

本当ですか?実は仙台説とかいろいろあったみたいなんですけど、大丈夫ですか?説でしょ、そちらは説だもんね。 牛久大仏。 牛久大仏。 見たことありますか?牛久大仏?大仏といえば、われわれ鎌倉。 言っておきますけど、牛久大仏の手のひらに奈良の大仏、載りますからね。 えー!本当ですか?天候も関係するけど、本当に。 茨城トークは尽きませんが、一行は次の目的地、那珂湊駅で下車。 茨城で取れた新鮮な魚介類が並び、首都圏からの観光客でにぎわう人気スポットです。 茨城名産の海産物といえば。

スタジオには、中山さんがいらっしゃるんですけれども、中山さんは群馬県の出身で。 群馬は、茨城の1つ上なんですよ。 群馬に対してのお2人、ライバル意識もあったりするんですか?ライバル意識っていうか、もう同じ泥水吸ってる者どうしですから。 正直な話、群馬よりは、うちらの茨城のほうが魅力はかなりありますから。 彩り豊かな花が楽しめる茨城県民の憩いの場でもあり、茨城屈指のレジャースポット。 皆さんもゴールデンウィークにいかがですか?このあとは、日本一の食材が茨城の魅力たっぷり体感ツアー。

こちらのお店なんですけれども、実はですね、茨城が生産量日本一という、メロンを使ったお料理が人気ということなんですよ。 メロンを使った料理は、初めて食べます、私。 料理?果たして、メロンを使った料理とは。 なんですか?メロンカレーです。 こちらがお店の人気メニュー、メロンカレー。 甘いんだけど、スパイシーで、メロンがふわーって感じ。 メロンって、本当ですか?なんですか?お味は?甘い!メロンですね!うわーおいしい。 めっちゃふるのに、本当にメロンですか?みたいな。

って、ここは?さあ、ラビビちゃん、ここは、実はですね、敷地内にあるランニングコート。 さあこちらは、敷地内で行われている、アウトドアショップが行う無料料理教室です。 ここは広い敷地を生かした、体感型の新しいショッピングセンターだったよ。 さあ、さらにですね、ショッピングセンターとは思えない、ある体験型のイベントも予定されているんですが、こちらです。 奥に見えるのがららぽーとで、こちらで収穫体験をできるということで、4月の下旬ごろに収穫体験できるそうですよ。