ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
08:11:14▶

この番組のまとめ

スカイマーク支援、軍配は?ことし1月、事実上、経営破綻した航空会社、スカイ マークの支援を巡り、日米の航空会社2社が争奪戦。 日本のANAホールディングスか、アメリカのデルタ航空化、水曜 日、債権者による投票が行われ、 その結果、6割以上が支持したのは、AN Aだった。 なるべく早い段階で、共同支援、共同運航を実施して、スカイマークの収入の下支え、収入基盤の安定化、これに貢献をしていきたいと考 えております。

そしてもう一つなんですが、 来週、どうもいよいよ原発再稼働と、なおかつそれから戦後70年談 話、どんな文言になるのか等々、 安倍政権にとっても、ある意味、大きな正念場というか、この安 倍政権にとっての猛暑を乗り切ることが、さあ、できるのか、 ここも連日、この猛暑の中、取材している、専門の記者にちょいと聞いてみ ようかなと、そういう構成になっております。 もう猛暑の話題からなんで すけれども、気象庁が39の都府県で、高温注意情報を発表するなど、記録的な暑さが続いている日本 です。

世界で食料品の価格が上がってしまうと、やはり日本はかなり食料自給率 が低い国になりますので、当然、輸入価格が上がって、国内の食料品の価格も上がって いくという影響があると思います。 僕は中東に、湾岸戦争のと きに最前線にいたことあるんですが、確かにすごく暑いんです けど、日本と違って湿度が低いので、木陰ではしのげる、そう いう意味では今、東京や大阪っていうのは、世界一暑いといっ てもいいかもしれません。 この暑さの影響で、異常な現象が起きているということで、奈良市の観光名所、奈良公園の 近くに来ています。

こちらが、管理事務所によりますと、奈良公園では10年程前には池 が水草で赤くなったことがあったそうなんですが、ここまで大 量に繁殖したことはないということで、今回の大繁殖、自然に流れ出すのを待つと、奈良県は、そういうことなんで す。 それでも39度ということ は、さっきの中東の七十何度という のは、やっぱりとんでもない体感温度 なんだろうな。 体感温度計、蓬莱さん、よろしくお願いします。

名古屋、それから西日本は、来週の火曜 日にかけて35度前後、ただしお盆のころになると、ちょっと暑さが落ち着くかなと いったところを予想しています。 実は今、ショッピングセンター に行くと、ランドセルがずらっと並んでるんですね。 ランドセルって大体、1月、2月のもんだと思うじゃないで すか。 ランドセルの半分は夏場に売れ るんです。 ちょっと早くないですか? その上、このランドセル、17万2800円。

人数は大したことないんですけど、1996年からの累計でこ とし900万人ですが、ところが、トリップアドバイザーで口 コミランキングですから、口コミのマイナス評価がないの と、もともとの母数が少ないんで、ランキングが上のほうに、たまたま来ちゃったということ あるんですけど、たまたま来ちゃったら、え?そんな所がある んだって、ことし、お客さん2割増。

或る列車という名前なんですが、1906年に、当時の九州鉄道 がアメリカに発注して、九州鉄道の国有化で幻になった 豪華列車を現代に復活させたということで、きょうから大分・日田間、大体 2時間ぐらいの距離を走ります。

そして鹿児島県の川内原発再稼 動など、重要日程を控える安倍総理ですけれども、政府・与党 の内部から失言が相次ぎまして、難しいかじ取りを迫られそうで す。

いずれにしても、その礒崎さんは発言を撤回して 謝罪している、そして武藤議員は単なる1回生 議員でなんの役職にも就いていないということで、 そんなにこれが尾を引くはずもない問題なんですが、やはりこ ういった発言が安倍政権の本音、本当の考えを表すものじゃない かという印象をやっぱり与えてしまっているのは、事実ですの で、これによって野党も勢いづいて、安保法制の審議にも影響を与え ているという現状だと思います注目は日本は満州事変以後、 大陸への侵略を拡大という、これに関してはもう歴史的事実 として、間違いがない

これは有識者懇談会の報告 書ではありますけれども、官邸と、特に官邸の安全保障関係の 総理の側近とやり取りをしてますから、この内容は安倍総理もよくとい う、つまり、植民地支配をした、そして、それを反省する、さて 問題は、お詫びをするかどうかというと ころですけれども、表現はともかくとし て、おわびということになると、相手がありますので、ここをど うするのか、それは中国や韓国だけではない。

つまり、被害者が抵抗できないような強 い暴行・脅迫がなければ処罰されないというケースが多く存在 するのです。 強かん罪が成立するハード ルが上がってしまって、明らかに被害者の意に反して、強かんされているのに、処罰されないという事態が生じ てしまっているんですね。 ですが、被害当事者として、検討会に出 席し、意見を求められた美佳さんは、暴行や脅迫をされなくても、恐怖で抵抗できずに襲われるこ ともあると疑問を投げかけます。

今後、法改正に向けた審議が本格化し ますが、それとともに、相談窓口の設置や、警察、病院への付き添いといった、被害者支援がより重要になって きます。 被害者の人権に配慮するっていう、ある意味、美名のもとに報 道しないんですよ。

70年前、広島に住んでいた耕二さんは、労働力不足を補うための強制労 働、いわゆる学徒動員に駆り出され ていた。 そこで行われていた作業が、 建物疎開。 木造家屋が多かった当時、空襲で火災が燃え広がらないよ う、建物を壊して、防火帯や逃げ道を作る作業だ。 現在の広島・平和大通りも、もともとは建物疎開で出来た大 通りだ。 耕二さんが建物疎開の作業 を命じられた土橋地区は、爆心地からおよそ800メート ル。 世界遺産、原爆ドームのすぐ近くにある、動員学徒の慰霊塔。

本当に理不尽なあの悲劇だ と思いますけど、がありましたけども、やっぱり 実際、のちに広島なんか行ってみてね、資料館とか見たときに、 なるほど、戦争っていうのはこんな残酷なものだったのかと。