ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
08:32:41▶

この番組のまとめ

去年7月、前代未聞の号泣会見で世界的な注 目を浴びた、元兵庫県議会議員の野々村竜太郎 被告。 政務活動費の収支報告書にうその 記載をし、3年間で913万円余りをだまし 取ったとして、詐欺などの罪で、ことし8月に在宅起訴されていた。 木曜日、1型糖尿病と診断された7歳の男 の子に、必要なインスリン注射をさせず、死亡させた殺人の疑いで逮捕され た、近藤弘治容疑者。

都庁爆弾事件で、殺人未遂幇 助の罪に問われ、1審で懲役5年の実刑判決を受け た、オウム真理教、菊地直子被告について、東京高裁は1審判決を取り消し、逆転無罪判決を言い渡しました。 きのう午後5時13分、東京拘置所の通用門から出てきた のは、オウム真理教元信者、菊地直子被 告43歳。 1995年の東京都庁爆弾事 件で、原料の薬品を運んだ殺人未遂ほう 助の罪に問われ、1審で懲役5年の実刑判決を受け た菊地直子被告。

本日の無罪判決、きちんと事実関係を見ていただき、このような判決を下していただき まして、感謝申し上げます。 ですから、そのときにね、集中していたから、菊池被告が爆弾の原料の薬品を運 び手助けをしたということですけれども、菊地被告は、劇薬物を運 んでいたのは分かっていたけど、それが何に使われるかは知らなか ったと、東京高裁は、この菊地被告側の主張を認めたと いうことなんですが、中江さん。

ただ実際、刑事事件の場合は、重要な事実誤認があった場合につ いても、これ、最高裁で審議することにな りますのでね、やはりこの認定ですね、まさに証拠の採用の部分に疑問が あるんだすれば、上告をして、最後の判断を仰ぐっていうことは あるというふうに思います。 今週は一転して、発達した低気圧 の影響で、各地で大雪や暴風とい北見市では、おとといからの積雪が最大で36 センチとなり、11月としては、そしてこの寒波の影響は、日本列島全体に及びました。

なぜ偏西風が大きく蛇行して いるかといいますと、実は南の高気圧、ここを時計回りに風が回っている のが高気圧なんですが、これが11月、勢力が強かったの で、こういう状況、一回なります と、来週にかけて続きます。 木曜日の雨のときに、いったん、南風が入るので気温が高くはなり ますが、金曜日に一転して北風に変わりま す。 土曜日、日曜日、話が前後しますが、きょう、あす はですね、日中は日ざしの下で、東京15、6度なので、過ごしやすいですが、 朝晩寒くなりますんでね、体調管理、ご注意ください。

先月起きたロシアの旅客機墜落が、イスラム国によるテロと判明した のを受け、ロシアは、イスラム国掃討でアメリカなどと 協調する姿勢に転じていたのだ。

構図でいうと、とにかくあさどせいけんというのは、ロシアだけが今まで味方していて、 欧米各国は、とにかくここは潰すんだというこ とだったんですが、今回、フランスが、ここの地上軍を使ってでも、イスラム国を潰すと、敵の敵は味 方という構図になるということですかね、うまくいくんですか?ここのところがですね、やはりいろいろと問題がありまして、 先ほど、オランドさんの発言にもありまし たけども、基本的には、アサド政権は退陣してもらうとい う方針ではあるわけですね。

まさに、同床異夢というか、このアサド政権を、普通妥当だといってた欧米側が、 こういう形でロシアと協調しても、その先っていうのは一体、これね、 限定、どのぐらいの期間かって出てましたけども、それから地上戦でなければ根絶や しにできないとなったときに、これ、アメリカは及び腰だし、これ、 どういう形でね、今後、解決というか、そういう掃討作戦に持って いくのかっていうのは、だんだん複雑な気がしますけどね。

京都を訪れる外国人の急増で、紅葉を観賞する一部の観光客のマ ナーが問題となってきましたが、最近は、ある変化が見られるようになって いるということなんです。 そしてこの常寂光寺、もともと、 有名なお寺ではあるんですが、あることがあって、その名をとどろかせることになり ました。 こちらですね、行こうというのは、1993年か ら続いていまして、その最初の年の開き、京都の秋を 代表するお寺として選ばれたのがここ、常寂光寺なんです。 常寂光寺のモミジは特別です よね。

こちらは世界最大規模の旅行サイ ト、トリップアドバイザーの常寂光寺 の紅葉を見た人の書き込みなんです。 いやぁ、このね、紅葉中継って、タイミングが難しいんですよ、か なり、クレーンの手配で時間もかかるんで、この週末、気温があっ たかいままだったら、もう。 ナマズ?今月、近畿大学はウナギ味のナマズの産 業化を目的とした新会社の設立を発表。

大学発ベンチャー、花盛りということで、ご覧ください、例えばね、 これ有名ですけれども、東京大学発ベンチャーのユーグレ ナという企業は、現在、ミドリムシで、株式時価総 額1400億円という、ビッグビジネスになりました。

当然のことながら、研究者は、研究費も企業で売り上げを上げな がら、研究が続けられると、その大学発のベンチャーが成功す れば、大学の人気も上がると、例えば北海道大学なんかは、千葉大学のベンチャー、みらいと いう、野菜工場です。 平たくいうと、武士の商法ということばが昔あり ましたけど、明治の初めにね、もともと商売やるつもりで大学入 ってないので、研究者がイコール優れた経営者か というと、なかなか両立するのは難しいと。

ここにこのようなマウスピー スがついているんですが、ここに息を吸ったり吐いたりする ことで、後ろに積んである人工筋肉が伸び 縮みするようになっているので。 それがスイッチになってるんですね。 吸ったときにスイッチが入る感じです。 あれ?スイッチ入んない。 やっ ぱり、スイッチ入らないと持ち上がらないんですよ。 市販されてるって、今、どのぐらいで出てる?これは60万円で販売されているんですけれども、去年11月 から販売しまして、去年は800台、半年間で800台、売れたんです ね。

ターゲットのシステムに侵入し、機密データの抜き取りや破壊活動 を行うサイバー攻撃。 また、2007年にイスラエルがシリア の核関連施設を爆撃した際には、あらかじめ、サイバー攻撃でシリアの対空レー ダーを機能不全にする手法が使われたとされている。 ことし9月の米中首脳会談でも、 オバマ大統領は、中国政府の関与が疑われるサイバ ー攻撃の問題を、南シナ海問題と並ぶ最重要テーマ と位置づけた。

国家の安全保障にも関わる重 要課題、サイバーセキュリティーだが、実 は日本では、対応が進んでいるとはいえない。 サイバーセキュリティーに関する 仕事の内容や、求められる能力をテーマにしたこ の講演会を開いたのは、内閣官房に設けられた専門組織、NISCだ。 若い人たちにぜひ興味を持っ ていただいてですね、こういったイベントを契機にして、サイバーセキュリティーを学んで、人材発掘や能力の向上も重要なテ ーマだ。 日本ではサイバーセキュリティー の技術を競う、セクコンという大会が毎年開催さ れている。

今、VTRの中にもありまし たけども、もう、ことしに入ってから、いや、ここ近年ですね、ご 覧のように、いろんな所でサイバー攻撃で被害 が出てるんですが、日本における最大の現状の問題点 は、原田さん、どうお考えですか?やはり一つは、人材の不足ですね。 それから今世界各国は、軍と情報機関がサイバー空間を、スノーデン事件がありましたね。 そうすると、アメリカや英国の情報機関の、サイバーを利用した情報機関の情 報が頼りになってしまうんですね。