ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】
08:08:44▶

この番組のまとめ

イギリスでのEU離脱派勝利が今 後、世界に何をもたらすのでしょうか。 きのう、イギリスで行われたEU残留か、離脱かを問う国民投票。 離脱の結果を尊重するとしたうえ で、イギリスとEUは、アメリカとって引き続き、必要不可欠なパートナーだと、声明を発表した。 イギリスのゴルフ場を訪れていた トランプ氏は、投票前に離脱派を支持する発言を していたが。 イギリスで離脱派の勝利が伝えら れたおよそ3時間後、日本では緊急の閣僚会議が開かれ た。

ただイギリスの国民が民主的な手 続きによって、70%以上の人が投票して、いわば経済的な問題よりも、移民の問題に心配があるんだとい うことで、こういう選択をされた、そのことは尊重しなきゃいけない のかなというふうに思ってます。 私はこれはキャメロン政権の罪深さというか、そもそもどうし て国民投票をやるようになったか。 イギリスは議会制民主主義の国な んですよね。

私は周りの、街の様子なんですけ れども、国民投票の前日ですとか当日はや はり、いろいろ例えば、残留を示すインとか、もしくは離脱を示すアウトという ようなマークがあちこちに見られたんですけれども、実際には投票 が終わったということで、今は結構、街の様子は静かな感じに戻ってお ります。

為替が102円、ユーロが113円台と、ユーロが大幅安になって いるということが分かるわけですが、熊谷さん、週明け以降、どう なりそうですか?しばらくはちょっと円高株安 の流れがなかなか止まりにくいかなという感じはあるんですが、た だ、ポイントは要するに予見可能性が どれだけ出てくるか、例えばリーマンショックというのは、全く予 見可能性がなくなって、ある種のパニックがですね。

最悪のケースで、もし世界経済がリーマンショック 並みに落ちるのであれば、そのときは日本経済は1.1%、 5兆円以上落ちるというですね、恐らく現実にはこの0.3ぐらい のところだと思いますが、一番悪いシナリオだと、1%以上落ちる可能性も出てくる と。

結局、67%が残留に賛成という結果に 終わりましたが、EC加盟による経済の国際化によ って産業革命以来の伝統を誇っていたイギリスの重工業は、大きなダメージを受けたといわれ ています。 イギリスがECに加盟したころと いうのは、アメリカとロシア、2つの大国が覇権を争っていたこ ろなんです。 経済力の低い東ヨーロッパの人た ちが、イギリスなどに渡って働いたり、社会保障を受けられることになっ たわけです。

これ、日本の人口とイギリスの人 口を比べますと、時間待ちが長くなるとか、学校が いっぱいになって、子どもがウエイティングリストに 入れられるとか、公営住宅がないとか、そういった問題がいっぱい 出てきたわけです。

ちょっとロンドンから、ロンドンの亀甲さん、そのあたりの感情なんですけれど も、ロンドンで今、取材をしてて、どうもやっぱり、伝統あるイギリ スがやっぱりEU、特にドイツのある意味、支配下と言いませんけれども、そんな気持ちを持ってる人が今回、やっぱり独立記念日だという言い 方がされた。

こういう時期って、大体ドイツだったりフランスが一 緒になってEUを引っ張って今度いくんじゃないかという動きが普 通だったらあるはずなんですけど、ドイツとフランスも今、温度差が ありますから、どうなっていくんだろうって心配はありますね。 要は議会が責任を放棄 して、ですが、イギリスがEUから抜け るんだったら、スコットランドは独立して、独自にEUに加盟する と、そういう熊谷さん、気持ちなんですね、この辺りは。

道路脇の斜面が崩れ、土砂や倒木の撤去作業が行われて います。 火曜日には、熊本県甲佐町で全国で観測史上4 番目となる1時間に150ミリの雨を記録した。 こちら、宇土市椿原町の土砂が流入したと いわれる民家のほうでは、現在、消防が男性の捜索活動を行ってい ます。 こうした河川の氾濫や土砂災 害の危険性から、九州の5県では水曜日までにおよ そ28万5000世帯、70万8000人に避難指示や避 難勧告が出された。 おととし、広島県で大規模な土砂災害を引き 起こした集中豪雨。

市の災害対策本部によりますと、21日午前9時からの24時間の 降水量が148でん…、148.5ミリに達しまして、こ れは福山市の過去2番目となる降水量となりました。

ことしはインド洋の海水温度が高 いので、このインド洋で積乱雲が発生しや すくなると、このチベット高気圧が強まりやすいんです。 その状況でこの気圧配置になると、35度以上の日が連日続いてしま うおそれがあるというわけと、あともう一つ、キーワードとして、ラニーニャ現象というのもあるん ですね。 外資主導による再生が期待される 一方で、大規模な人員削減が検討されていることが分かり、株主か らは不安の声が上がりました。

シャープを買収した台湾のホ ンハイ精密工業のように、アジアの新興企業が日本の大手メ ーカーの事業を買収するというケースが相次いでいるんですが、彼 らはいかにして力をつけたんでしょうか。 昨年度の決算で債務超過に陥り、ホンハイ精密工業の傘下に入るこ とが決まった。 ホンハイはアップルなど世界 中の企業から電子機器の生産を請け負う世界最大手のメーカー。 ハイアールは4年前、日本の大手電機メーカー、三洋電機の白 物家電事業を買収し、埼玉と京都に開発拠点を作った。

ほかの人がせっかくいい技術 を持っているのに、全部自前主義で、自分でもう一回同じ研究をやって、 同じものを開発したくなる。 オープンイノベーションは、企業や研究機関が技術を開示して 持ち寄り、1社だけではできない革新を生み 出そうというもので、開発のスピードが格段に増すのだ。 ハイアールのみならず、韓国のLGやサムスンもオープン イノベーションを進め、日常的に技術を売り買いしている。 実は自動運転の鍵を握るのは、IT企業が持つソフトウエアの技 術なのだ。

このときにわれわれハードウエア のメーカーが、ソフトウエアをまた例によって自 前主義で、全部自分たちで開発するというこ とでやっていたら、ここに到達するには、当然ハードウエアのメーカーは遅 れてしまうということですね。 ソフトウエアの技術が必要と なってきた今、世界中の自動車メーカーはその開 発を急いでいるが、スピードを速めるためには、オープンイノベー ションが欠かせなくなっているのだ。

社民党や生活の党、新党改革はいずれも改選議席を維 持するのは難しい情勢で、日本のこころを大切にする党は、議席獲得が厳しい情勢となってい ます。 こちらに憲法改正に反対というこ とで、定数242のうちの非改選121 を左右に、ジャンルで割りふって、ここからここまでのグレーの部分 が今回の選挙で選ばれるいわゆる121。 これ、どこですか?こちら、北海道札幌市のお天 気カメラですが、これ、真っ白になっているのが、横殴りの雨となっています。