NNNドキュメント「ニッポンのうた‘歌う旅人’松田美緒とたどる日本の記憶」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

長崎湾の入り口に位置する伊王島海を見下ろす高台にそびえるのが馬込教会です1892年に建設されましたが相次ぐ台風で倒壊したため1931年信者の手で現在の姿に再建されましたここは隠れキリシタンの島としても知られています♪~主をたたえようここ馬込には不思議な歌が残されています松田さんは3年前トラさんから『こびとの歌』を教わりましたハハハあ~…。

カセットテープだけで3500本およそ7万曲の民謡が保存されています秋田の大自然の中を走る列車車窓から望む雄大な山の景色を背に歌いますスピリットとか精霊というのか何か…。 ♪~立つ神はーヨーハエー♪~立つ神はハエー♪~山子繁盛♪~ヤエまもる神はヨー♪~そだればヨイディヤハエー福岡県の東部に位置する行橋市周防灘に面した小さな港町に威勢の良い歌が残されています♪~下津井港はよ♪~錨はいらぬよトコハイそれですか?およそ30年前に当時80歳代だったお年寄りから聞いた歌の歌詞ですこれだ『トコハイ』。

パラオは1920年から25年間日本の統治下にありました多くの日本人が移住日本語教育が徹底され今でも80歳以上の高齢者の多くが日本語を話せます日本の敗戦後はアメリカに統治されました毎日の暮らしはアメリカのやり方も入ってるしね。