東京都庁からわずか3km新宿TOKIOの畑にあっ本当だ。 まぁヒヨドリ自体はカラス攻撃しないんですけれどヒナとかね卵を取るんですよ。 ヒヨドリですね。 そしてヒヨドリが間引いてくれたことで栄養をたっぷり吸い込みすごいわ葉っぱも力強いですねここまで大きくなると。 スーパーでも売られている一般的なベビーリーフはほうれん草や水菜などさまざまな野菜の若葉を集めたものこれからの成長に使う栄養をたくさんため込んでいるため一般的なほうれん草の2倍以上のミネラルやビタミンがだからいただきます。
そう本来は熱帯インドネシアの田園地帯にすむ野生の鳥なので食べてる食べてる。 ライギョ外来種なんですか?外来種です本来いるはずのない東南アジア生まれ貴重なアユを食べる厄介者しかし…食ってみたらあっむちゃくちゃおいしい。 北米原産観賞用の他沖縄ではボウフラ退治で放流されたオスの尾ビレが剣のように伸びていることから中央アメリカ原産です。
沖縄では一度絶滅したリュウキュウアユを稚魚を放流して再び繁殖させようとしているがプレコは春になると穴を掘って卵を産みそれをオスが守る習性を持つもし穴が増え過ぎるとうわ!うわ~そうなんだ。 プレコカチカチ。 しかし城島は老眼のせいか水面下のプレコとの距離感がつかめず全然アカンな。 …と専門家加藤さんがティラピア。 日本では厄介者の外来魚だが原産地エジプトではよく食べられる大衆魚炭火焼きがうまいという…と!あぁいたいたいた。 ジョンティ・アッシュフレンチの名店。
プレコ?触って大丈夫ですか?結構硬そうですね。 え~?とはいえこれまで人間は料理の力で泥臭さを克服して来たフランス料理でも香辛料ジュニパーベリーで血のにおいを打ち消しオレンジの酸味で癖のあるにおいを中和させおいしくいただける料理を生み出して来たもしかして…。 プレコの身をカダイフという麺状の生地で包んで揚げたものメニューに入っちゃうんじゃないですかこれ。