ぶらり途中下車の旅

戻る
【スポンサーリンク】
09:25:56▶

この番組のまとめ

では今回はこちら渋谷駅から銀座線でぶらり途中下車の旅したいと思います。 ぶらぶらするだけで心浮き立つ季節今日は東京メトロ銀座線に乗って春うららどんな出会いがあるんでしょう?次は表参道です。 「世界一濃い」。 そんなに濃いのかな?ごまが?世界一濃いか試してみましょうこんにちは。 こちら世界一濃いごまアイスの専門店です。 お薦めは?って聞いてもごまアイスなんですもんね?そうですね中でも一番お薦めはこちらのくろの超特濃で一番ごまの味が濃く出てるこちらがお薦めです。

ちょっと特殊な構造にすることで空気は漏れるんだけども音が静かになる構造にしたんです。 近いですから聞いてみます?僕時間あるんでいいですか?大丈夫です。 上げますね上げ過ぎた?大丈夫です。 大丈夫ですか?はい。 外からの音を減らし中の音も漏れにくくなるため住宅の窓や保育園のカーテンなどいろんな用途に使えるそうです空気を通す…その名もエアトースこれを応用した新製品もあるそうですよいちいち壁を作るのも面倒くせぇなといった時にこれをもっと小さくしてみようということでやってみたら耳栓ができたっていう感じですけどね。

この穴の開いた耳栓工事現場などで働く人達に好評だそうですいや~驚きの出会いでしたねさて続いては新橋で途中下車あ~これはまさに新橋のターミナルのほうに出て来ちゃったのか。 あっそうそうでもうあの信号くらい…これほら!日本で現存する一番古いといわれている喫茶店パウリスタが近いエリアですよ。 へぇ~!さすが喫茶店通今もう奇麗になってねこちらのパウリスタ。

お店に並ぶ工芸茶は全部で116種類全て中国で職人が手作りしておりそのどれもが違った花の咲き方をするそうですよこちらのお店がデザインしたオリジナルのお茶もあるそうですあ~開いて来ましたねこちらは一番人気のオーバーザレインボー工芸茶のベースは緑茶か紅茶ですが花の種類によって違った香りが楽しめますプレゼントやちょっとした集まりなどによく使われるそうですさすが銀座ですね。 にぎり用のねたは薄めにと切り分けています本当だ「実用新案」って書いてある!上手ですね!おすしにも実用新案恐れ入りましたありがとうございます。

あちらのほうに日本橋が江戸切り子の発祥だって書いてたけどそうなんですか?私達の工房も実は亀戸にあるんですけれども昨年の6月にオープンをしてそれまでなくって…。 日本橋には実は江戸切り子は一切なかったので…。 江戸時代は石で削っていたのでもっと時間もかかったんですね機械がない分。

80年続く呉服屋さんが始めた着物タンブラー初めは着物の生地でも試したそうですが華やかさに欠けたため全てに華のある西陣の帯を使うことにしたそうです職人さんが精魂込めて作った帯を切り抜くのに抵抗もあったそうですが人目に触れず眠ったままの在庫品に何とか日の目を見させたいさらには帯や着物の良さを知ってほしいとの思いで始めたそうです1本につきこれが何個ぐらいできるんですか?ピンキリでしょうけどお幾らぐらいするもんですか?物によりますけれどもこちらですと大体68万円。