ぶらり途中下車の旅

戻る
【スポンサーリンク】
10:20:35▶

この番組のまとめ

東京御所 それから 東京紅という品種が こちらになります。 いや~ 楽しみ!これが東京紅 これが東京御所。 いや~ これは これは!東京紅は 肉が非常に緻密でまとわりつくような 舌に。 直売用の東京紅と東京御所の他東京ではないような空気がここには流れてるかもしれないですね。 この先に…すぐ隣になるんですけど農園の中に 農園レストランを経営してるとこがあるんで…。

今日は 都営大江戸線に乗って東京を気ままに ぶら~り大江戸線どこに出るんでしょうかね?さぁ どこに出るんでしょう?お~ ここに出たのか!どこ?川みたいに見える これ線路ですよね。 ロフストランドクラッチが主流になってて。 あ~! 今 左手 楽だ!楽ですよね?クッションが増えた感じでね。

あった あった あった!「Welcome to My garden」「送水口博物館」。 一体 どんな博物館なんでしょうね?でも 5階… あら?ここが5階?送水口博物館が気になり5階へ行ったものの…これです!えっ ここが送水口博物館?あれ?誰も いらっしゃらないのかな。 よろしいですか?送水口博物館? はい。 このへんの アルファベットから片仮名になり漢字になって行く様子をテーマに展示しているのがこの博物館なんです。

アトラクションには歌手を呼んで送水口の前で歌ってもらう。 それから 今度は 長崎県庁です。 長崎県庁は私 会って来たんですがこの送水口がここにある形と ちょっと違って扇形をしてますよね?あ~ はい。 あっ 出島だ! なるほど!あ~!たぶん これは 私の父が長崎県庁に納める送水口は扇形じゃなきゃいかん!と自分で決めたか オーダーか分かんないですけど…。 この他オリジナル切手をはじめ送水口グッズもあります築地市場!これはね~ 降りましょう!僕ね 40年近く前に築地で働いておりました。

晴海通り沿いに 昨年できた築地魚河岸の3階で被災した16店舗のうち 7店舗が寄り添って 営業を再開それぞれのプライドを懸けた商品は一見の価値ありです東京の台所 さらに ぶら~りこの筋 行ってみましょう。 トイレのお掃除当番。 トイレの掃除当番。 今は 旬のもので今の時期しか食べれない北海道産の生のイクラなんですけど。 イクラ生じゃなかったでした?ですよねどういう意味だ?これが 北海道産の生イクラでございます。

入って来たのはいいんだけどここは何屋さんだろう?ここは 万年筆用のインクをオーダーで ご自身で作ることができるようになってます。 オリジナルインク作りは何度でも修正が可能その都度 何色を何滴混ぜたかを記録しておき気に入るものができるまで色や比率を変えて修正して行きます経験だけで。

いいですね!秋の夜長 マイインクで自分と向き合うのもよさそうですねさて… 次は牛込神楽坂。 あっち行ってみよう!あれ?これ 何だろう? 火事?「安全・簡単・軽量 世界初の画期的自動消火機能」って上に書いてある! へぇ~。 これは何だろう?「初期消火ボール」。 で その周りに消火剤が巻いてあってここに 火が当たると中の火薬に行ってこの消火剤を拡散するんですね。