ぶらり途中下車の旅☆根っこがうまいセリ鍋☆新食感バウムクーヘン

戻る
【スポンサーリンク】
09:26:03▶

この番組のまとめ

ねぇ!これソメイヨシノなんですけれども何か 他の所の桜と違うような気がしませんか?何でしょう?こちらのソメイヨシノは普通は ソメイヨシノは枝が 横に横にと伸びて行くそうなんですがこちらのソメイヨシノは縦へ縦へと伸びて行くんですって。 確かに 普通のソメイヨシノとは違った風情花も高く高く咲くから散り際も奇麗でしょうねふふ~ん! 実は こちらのボランティアガイドの方にお話を伺っておいたんです。

カラシナってさまざまな種類があって緑色で大きな葉っぱのものからこういう ぎざぎざのものまで農家に弟子入りして 修業今では 年間150種類以上の野菜を育てています珍しいものも たくさんあり全国から注文があるそうですご主人が作られたお野菜はどこで買えるんですか?道の駅とか?箱詰めして全国に宅配はしてるんですけどそれ以外には うちのお店がこの近くにありまして。 どんなメニューがあるんですか?全部 野菜がメーンのメニューなんですけれどもピタサンド…。

春を丸かじり!うん!看板メニューの「野菜ギュギュっとピタサンド」自慢の野菜を残さず全部 食べてほしいとの思いから最後まで飽きずに食べられるよう野菜カレーやクリーム煮なども詰まっていますまた この他に野菜たっぷりのランチプレートや季節の野菜が どっさりのったドリアも人気やっぱり先ほど食べたものを中心に…。 お菓子屋さんか!「手作りバウムクーヘン」。 へぇ~!どんなバウムクーヘンなんでしょう?何か… えっ?バウムクーヘン?…の専門店に。 あっ お菓子屋さんっていってもバウムクーヘン専門店。

ここだ!「手作りドレッシングの店アランチャ ドレッシング」って。 ドレッシング屋さん?へぇ~いろいろあるんだ…あっ 見てください。 「市川産梨の爽やかドレッシング」。 こんにちはドレッシング屋さんですか? ドレッシングを作ってます ここで。 住宅街で ドレッシングって聞いてびっくりしました 今。

これが 実家から伝授したリンゴと玉ネギのオリジナルドレッシングです。 ええ!アランチャのオリジナルドレッシングです。 お土産用に買ったみずみずしくておいしいコウサイタイ見るからにドレッシングに合いそう!皆さん ママ友でらっしゃるということを伺うと息子さんとか お嬢さんを通してお友達になられたってことですね。

あらっ! また かわいい!えっ 今度は何?これは何? 器?「ARICO ROOM」。 ろうそく屋さんですか?キャンドル屋さんです。 これ ドライフラワーですか?アジサイは プリザーブドフラワードライフラワーも使っています。 ARICO ROOMでは仕上がりがぷるんと柔らかい質感になる「グミワックス」という特殊な ろうを使いさまざまなキャンドルを作っています透明感があり火をともすと幻想的なムードにこのキャンドル買うだけでなく教室で作り方を教えてくれるそうですよさらに ぶら~りこの辺は 問屋さんも多いですね。

年代物ですか?そう 年代物。 昭和40年頃に作ったバッグ。 どうですか?こう持つと 着物だけじゃなくて普段にもね 持ちやすいでしょ?今日 ジーンズなんですけどかえって 年代物が…。 年代物なんですか?同じように 昭和40年頃。 うちが こういう ビーズの図面のようなもの 持ってるんですあと 刺しゅうの見本。 こういうものが…バッグに仕立てるとこういう形になって口金が付いて ああいうふうに。 へぇ~!これが 絵で表現したものでこれが 刺し見本として…。

昔はすごい技術があったんですね高度なビーズ刺しゅうができる匠といえる職人は今では数えるほどになりました平田袋物工芸の職人さんは齋藤さん姉妹下絵となる生地を見ながら色の違うビーズをつなぎ合わせ立体的に織り上げて行きます40年以上かけて研さんされた技はまさに 名人芸その技を伝えるため こちらでは定期的に講習会を開き齋藤さんが先生となって後継者となる人材を育てているそうです日本の手仕事大事に残して行きたいですね旅はさらに続きます続いては新日本橋で途中下車新日本橋ですね。