クラウドファンディングっていう方法がありまして。 クラウドファンディング?い、でも、作るための資金がないという人が、インターネット上でその計画を発表し、応援してくれる人たちから資金を集めるという方法。 物園に寄付しますということではなくて、これを実現させたいとか、これを利用したいとかっていう人が、それに対してきちんとお金を支払うので、何に使われたかよく分からないというようなことにはあとあとならないっていうのも、クラウドファンディングの魅力です。 クラウドファンディングって。
しかも、クラウドファンディングをきちんと運営するのは専門の別会社。 もちろん3500万円はものすごい大金ですが、動物園コンサルタント、田井さんによると、やるかやらないかは、すべて小川園長の判断。 田井さん、実は動物園のクラウドファンディングっていうのはあるんですよね?たくさん例があって、VTRにまとめていただいてますので、ちょっとそれをまずご覧いただこうと思います。 必要な資金100万円を目標に、クラウドファンディング。
全国的には決して超人気とはいえない動物ですが、集まった金額は2600万円超え。 ちなみにお返しには、オリジナルピンバッジや、お金を払ってくれた人の名前入りネームプレート、野生のライチョウを見に行くツアーを用意。 クラウドファンディングやれば大丈夫じゃないですか?もう東筑波も。 三重県の山の中にある大内山動物園。 入れるスペースがなくて、でも、お返しとして、飼育員さん手作りの羽ペンや、オリジナルクッキーに、エミューの羽ストラップなどを用意したら。
いろんな方に今回ね、クラウドファンディングでお金を出していただくお願いをするわけですけれども、1000円ぐらいから、出していただく金額によって、いくつかコースがあって。 クラウドファンディングのお礼の話を今、田井さんと話し合ってんねんけどさ、お前は声しかいいとこないからさ。 何か思いつくアイデアありますか?イノシシ牧場の入り口に名前を載せるのもいいですよね。
あれはどうですか?あの、お金出してくれた人は、一般のお客さんよりも先に、イノシシ牧場を先に見れる。 園長のイノシシ牧場で餌を。 本当にイノシシ牧場で、あれだけの数のイノシシを前に、餌をあげられるっていうのは、日本に限らず、世界的に見てもなかなかないと思うんでね。 ケージで過ごすことを覚えれば、お留守番はもちろん、万が一、入院したときなどにも役立ちます。 きょう、留守番だから、おー。 この状態でお留守番してたら、ばっちりでしょ。
川、初めてかな?そこで、レイラちゃんが。 尻尾上がった、いいね。 本当はこのまま哲也の飼い主になって、飼い続けたい。 でも、毎日仕事と学校が。 最近売れてはきましたが、ギャラの振り込みはまだまだ先。 ペット可のマンションに引っ越せそうにもありません。 保護施設があるのは、茨城県の土浦。 レイラちゃんが作った、哲也の紹介カード。 ケージで寝るので、お留守番も安心安全。 大事なのは、哲也に新しい飼い主が見つかるかどうか。 ふだん、過ごしている犬舎にも、哲也の姿はなし。 哲也、尻尾も上がってる。