土石流発生のおそれが出ていると いうことなんですが、この天応地区上空は、小野アナウンサーです。 この天応地区全域に避難指示が出 されています。 天応地区全域に避難指示が出され ています。 天応西条3丁目付近、映像、今、寄っていますが、この画面、この 山肌、この辺りで、土石流発生の危険があるため、午後1時25分、天応地区全域に 避難指示が発令されています。 すでに大きな被害がある、この天応地区ですが、きょう、新たに土石流発生の危険があるた め、避難指示が発令されています。
きのう、ところどころで雨が降ったということで、この天応地区に雨が降ったかどう かということは分からないんですが、きょうもこの晴天の中で、そういった土石流発生の危険があ るということで、避難指示が発令されています。 避難指示が出ておりますので、 この天応地区全域です、天応小学校に避難してください。 天応小学校に今のうち、こういう場合、車がいいのかどう かって、ちょっと判断難しいと思いますが。
先週金曜日、記録的な豪雨に見舞われた広島県。 そして豪雨発生から4日、晴れ間が見えた被災地を襲ったの は、想定外の二次災害だった。 きのう、府中市用土町にあるため池が、決 壊のおそれがあるとして、周辺の住民に一時、避難指示が出された。 広島県にあるため池の陸の孤島となった広島県呉市。 けが人は?住民が避難している集会所へ向かうと、そこには、土砂に飲み 込まれたという男性が横たわっていた。 大丈夫?しゃべれます?顔まで埋まった?男性はストレッチャーに乗せ られ、無事救助された。
いろんな方面からアドバイスを頂 きたいと思いますが、先ほども言いました、土石流のおそれがある ということで、呉市の天応地区、こちら全域で避難指示が出ており ます。 皆さん、避難場所となっている天応小学校 に集まっています。 現在、避難場所の天応小学校に住 民の皆さんが集まっています。
現在の避難指示、避難場所となっている天応小学校 です。 ちょっとまだリポートできる状況 ではないのかな?天応小学校ですね、避難場所になっております天応小 学校ですが、リポートは、今、歩いて。 ちょっと音声が乱れてるのか な?これ今、皆さん歩いて、徒歩で声をかけ合いながら、天応小学校に避難されてますね。 避難指示発令直後の様子なんです が、続々と歩いて、皆さん、天応小学校に避難をされてらっし ゃいます。
ですから、例えば避難勧告、避難指示などが、防災無線の音が聞こ えなかったということではなくて、雨が、そんなに降ってなかったの で、そういう土砂災害が起こるということを、あまり考えなかったんだそうなん ですよね。 やはり大変高温で、本当にじっとしていても汗がだら だら流れるような、そんな状況の中、きょうは皆さん、土砂のかき出し作業など、されて いたんですが、地元の中学生の皆さんが、作業のお手伝いをされていました。
少し離れた天応地区で今、避 難指示が出ているという状況、きのうも私も天応西条地区3丁目 のほうに取材にうかがいましたけれども、1階部分がほぼほぼ埋まっている というような状態の上を、川のように水が流れていましたので、で すから、地元の方に伺うと、一番下の地面 があって、土砂が流れてきたときに、下に粘り気の強いものが沈殿した 上に川の水が流れて、その上に砂があるような状態にな っているようだと。
土石流のおそれがあるという ことで、避難指示が出ております天応地区 なんですが、天応小学校、避難場所になっております。 先ほど午後1時25分ごろ、天応西条3丁目で活動中の自衛隊 員が、土石流の予兆があるとして通報が ありまして、それに伴い、この天応地区全域に避難指示が出 されました。
ボランティアの方などが、それと今回、現地取材してて思いましたけど、 地震と違うので、壊れてない家は壊れてないので、1階だけ土砂が入った所で、2階で結構、生活できたりするんですね。 電気も何も来てないけれども、 避難所で不自由な生活は嫌だっていうことで、寝にだけ帰るという 方がいらっしゃる。 きょう午前11時過ぎ、犠牲者5人を出した愛媛県西予市 の被災地を、安倍総理が訪れた。 先週土曜日の早朝、大雨特別警報が出た愛媛県。
さて、最新の被害状況なんですけれども、NNNのまとめですが、分かっているだけで、亡くなられた方が191人、行方不明の方が67人ということ で、避難者数は6034人、避難所は261か所、広域に広が っています。
西日本を中心に大雨による甚大な 被害が出ていることを受けて、宮内庁は、天皇皇后両陛下が来週予定してい た那須御用邸での静養を取りやめられると発表しました。 天皇皇后両陛下は来週火曜日から 3泊4日で栃木県の那須御用邸で静養される予定でした。 参議院の議員定数を6増やす公職 選挙法改正案がきょうから衆議院で審議入りしました。
今月10日、香港から大連へ飛行中の中国国際 航空の旅客機が、突然、高度1万1000メートルからお よそ8000メートル急降下し、乗客が一時、酸素マスクをつける事態になりま した。 神奈川県によりますと、36歳の男性高校教諭は、女子生徒に対し複数回胸を触り、 キスをしたほか、高校の教室などであわせて4回性 行為を行ったとして、懲戒免職処分を受けました。
7月下旬にかけて、気温のかなり高い状態が続き、最高気温が35度以上の猛暑日が 続く所がある見込みです。 熱中症など、健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給などを心が けてください。 気象庁が暑さで注意喚起するって、 ありましたっけ?緊急会見で。 避難所なんですが、平成29 年6月に文部科学省が小中高のエアコンの設置率を調べたんですが、 なんと41%なんですよ。
この暑さ、高気圧二重構造になってますので、暑い空気が、もうかなり空高い所から、ぎゅー っと押し付けられる、この状態が、しばらく続くということで、気象 庁も緊急会見したと。 ですからこれ、勝田先生、車運転 してて、熱中症になったりするんじゃない ですか?水分不足とか。 土、日、月でボランティアな ども行かれる方、いらっしゃると思いますが、熱中症の症状というのを初期段階 と中期段階と分けてます。
避難生活で女性の場合は、どうしてもお手洗いを遠慮しがち になるんですよね。 愛媛県の大洲市ですが、藤村さん です。 話があるよう に、きょうの予想最高気温、大洲が3 6度、今すべて35度ぐらいまで気温が 上がってまして、日ざしが本当に照りつけて暑いで す。 きょうから、この場所に個人向け の支援物資の配給が始まりました。
あと藤村さんね、子ども用、それから女性用の下着 も少ないということなんですが、例えば避難所などに仮設トイレだ とか、どうなんですか?十分に足りてる んですか?場所にもよるんですが、水道 が出ていない所が多いので、避難所のトイレが使えないという 所もあるんですよね。 そもそも避難所の国際的スフィア 基準というものがあるんですが、自治体がその基準をしっかり取り 入れてやっていただけるといいと思うんですが、これは20名に対 して1個トイレを用意しなさい。
これ、さっきもご覧いただきまし た時間軸でいうと、午前3時過ぎにダム管理者西予市、放流量を大規模に増やす見通しを 連絡した。 だから、まずやっぱり基本として押さえて おかなきゃいけないのは、放流をせざるをえない、放流をしなかったらたぶんもっと 被害出てたでしょうから、ただ、1時間10分という指示の時間が 妥当だったかどうかもそうですけども、指示が出る前に、ダム管理 所から市のほうにきたときに、いや、このままいくと指示が出る見 通しですよという、その指示の前の周知徹底ですかね。
それ以前の段階で、恐らく避難勧 告、避難準備情報といったものが出て いて、行政のほうとしてはそれで一定程 度の通知をしていたという認識だったと思うんですけれども、受け 取るほうがですね、それに分かっていなかったという ことで、コミュニケーションギャップがあったというふうに思っ ています。
だから蓬莱さん、特別警報出 たら遅いよって、この番組でも何度も言って るんですけども、文字面で特別警報って見たときに、自分の命の危険性を実感できるか って、これなかなか、実感できないんで、特別警報っていうことばをもっと 本当に変えたほうがいいような気がするのね。
真備総合体育館とか、避難所の小学校とか、それぞれの 避難場所から皆さんが、いろんな方が運んできてくださっ ています。 交通網の復旧が遅れ、現在も支援物資が届きにくい状況 の中、地域住民による団結が見られた。 倉敷市はツイッターで、災害ごみは巡回し、回収すると呼 びかけているが、男性のところへいつ来るかは、全く分からない状態だという。 大量の災害ごみなどにより、岡山県の真備町ですね、西山ディレクターです。 倉敷市真備町かわべ地区とい う所に来ています。
もう水の生活、電気の生活、普通の状態戻れるんじゃないかと 思うんですが、ここ3日間、3連ちゃんでですね、ボランティアさんがここに集中し てくれるという情報が入ってますんで、ちょっと楽しみにしておる のが現状でございます。 1週間でオープンすることが できましたけれども、ほかの所は、まだ全然復興が進んでなくて、見通しがつかないという所もね、 多々ありますので、一日も早く被災者の方の生活がね、元に戻るのが一番かなと思います。 きょうは西日本を中心にお天 気を伝えていますが、週間予報、北日本、東日本からですが。