ぶらり途中下車の旅☆夏旅に合う便利な扇子☆新食感!骨ぬきウナギ

戻る
【スポンサーリンク】
09:25:47▶

この番組のまとめ

♪~ でしょ~?昔から 半年の無事を感謝する夏越の大祓というものがありその伝統を受けて夏詣という文化が今 全国に広がっています居木神社では昨年から この行事を始め普通は7月1日から1週間ですがこれ これ。 どれ? どれ?「風鈴祈願」。 へぇ~!何じゃらほい?何じゃらほい?風鈴祈願っていうのは何か聞いてみようかな。 古くから 音で 邪気や病をはらう力があるとされ江戸から明治夏の風物詩となった風鈴アキハバラ… アキバハラ?今日まで はっきりしないまま放置してたんですよ。

扇子専門店の新京清堂は明治40年創業の老舗こちらは猫ちゃんの扇子かわいい!肉球の扇子袋まであるんですね800円のお返しです。 「日替り定食」って書いてる。 あっ 本当だ「家庭料理」 この家庭って字に僕は 何か反応しちゃうんです。 こちら 理容室ですよね見るからに。 でも 「日替り定食」って書いてますけど。 で 今 床屋さん 営業されてる?そう そう。 下で 理容室…。 床屋を通ったほうが近いという会社の人たちは通り抜けして来ます。 下にも水槽あったんですけどお好きなんですか?下は散髪屋さんで 上が定食屋。

あ~ 来た!おっ!ビーフシチュー定食です。 何か懐かしい味だな~!おか~んハハハハハ!お昼の営業に向け 朝7時から仕込みを始めるお母さん2時にランチ営業が終わると1階の理容店でご主人のお手伝い夕方5時からは 2階は予約制のスナックになりママへと変身いや~ 働き者ですね!トマトジュースが隠し味の自慢のビーフシチューは4時間の手間暇をかけたおふくろの味開店当初からの定番人気メニューだそうですちょうど1000円です。

ごま自体もごまのロマネ・コンティと呼ばれるトルコ産を使っているそうです「骨抜き鰻をどうぞ」。 きっかけは ウナギの骨が喉に引っ掛かって以来松を… かしこまりましたじゃあ 少々お待ちください。 女将さんと娘さんが260本近くある骨を丁寧に抜いた後はご主人が焼き上げます骨抜き以外にも昭和51年創業以来 使っている特製のタレなどさまざまなこだわりが詰まっている うな重これは おいしいでしょう!ちょっと 開けていいですか?はい。

ゆるキャラのデザインかな?これは行きたい!ちょっと 行ってみよう。 現役の脳外科医で。 脳外科医ですよね?脳外科医なんです そうなんです。 一般的にはガンが見つかった時に転移がないかどうかを調べるCT検査なんですけど。 こういうデザインを例えば これプリントされてますよね。 先生を背負って生きろってこと?ハッハッハッハでも 今 脳外科医でありながらもこういうお店をやって両立されてるんですよね。

家具屋さん?アメリカのビンテージの家具とか雑貨を扱ってる店です。 アメリカの家具?主にアメリカのものですね。 アメリカン雑貨 割と好きなんです何か面白いのありますか?これとか。 アメリカ雑貨の栓抜き別の使い方があるようで…持ち歩いてて回して…。