ミヤネ屋【”最強”台風21号の爪痕は?▽体操パワハラ…速見コーチ会見へ】

戻る
【スポンサーリンク】
15:00:49▶

この番組のまとめ

まさかここまでの被害になるとは 思ってらっしゃらなかったかもしれませんし、いずれにしても16 0人の小学生らが今、孤立状態となっているということ で、倒れた木によって、野外活動施設、 これ、道路が寸断されているということ なんですが、どのような木が倒れて、いつ復旧するかということなどは、まだ入っておりません。

反対側の車線は使えますので、バ スなどを使って、今救出作業が行われている真っ最 中ということになります。 画面を今一度広げてみますけれど も、滑走路の長さが3500メートル ありますので、その水の多さというのが、もっと逆にお分かりいただけるん ではないかと思われます。

空港自体が、滑走路が3000メートル以上あ るわけで、こうやって見ますと、少ないように見えるんですけど、 このたまっている水ですら、波打っているような感じですから。 現在も浸水しております関西国際 空港なんですが、台風直撃、それからタンカーの衝突という想 定外のことが起きてしまいました。 鉄道、車、空路、すべてのアクセスが、全面不通となった関西国際空港。 その利用客を運ぶため、けさ6時 から、神戸空港までの高速線が臨時運航 した。

海上空港の生命線、本土との連絡橋を、巨大船舶が破 壊し。 ちょっと待って、これ、関空のボーディングブリッジって、 相当な高さありますよ。 取材班が、宝運丸激突の現場へ、海からアプローチすると。 日本船籍のタンカー、宝運丸。 空港連絡橋の被害は。 関空連絡橋は上に道路、下にJRと南海電車が走る2階建 て構造になっている。 世界の海を航行する船舶デー タを、宝運丸は連絡橋の南でいかりを下 ろし、海上で台風をやり過ごそうとしていた。 空港連絡橋に衝突した。

安全が確保されたうえで、報道車両が連絡橋を通ることが許 可された。 関西国際空港は、B滑走路に比べて、古いA滑走路の海抜がかなり低い です。 きのう、関西国際空港を襲っ た、観測史上1位の暴風。 ここからは、まずは危機管理の専門家でいらっ しゃいます、京都大学防災研究所の森信人准教 授です。 さて、まずは中継ですが、関空連絡橋に衝突したタンカーは 今、どうなっているのか、関空連絡橋はどうなっているのか、近くの船には橋本さんです、橋本さん。

われわれは台風の中だったの で、船の大きさというのは、関空の連絡橋から推測するしかな かったんですが、90メートル近くあるタンカーが ぶつかったということですから、大変な衝撃で、結局なんか、タンカーが連絡橋に潜り込んで、 めくれ上がったような状況になっていますよね。 一方、関空の連絡橋なんです けれども、道路はもちろんなんですけど、まず輸送機関としては、JR、南海電鉄という2つの電車が走っ てるんですけども、いわゆる鉄道への影響というのは、 どうなんですか?分かりますかね。

先ほど、VTRにもあったんです けれども、この空港から出る手段なんですけ れども、依然としてバスには長蛇の列が出 来ておりまして、朝、午前中から並んでいる方、もう本当に時間でいうと、7時間、 8時間、ずっと並んでいる方というのがい らっしゃいまして、まだ25台のバスを使って、ピストン輸送をしているそうなん ですけど、まだバスが来ないというような状 況が続いています。 携帯電話も全くつながらない 状態なんですよね?一部だけ電波届く所があるん ですけど、ほとんどもう、全然つながらない 状態です。

ですので、関空の運営側もですね、そういったアナウンスというのを、大々的に行っているわけではあり ませんので、きょう朝のフェリーですとか、バスが運行していると いう情報も、何か列が出来ているぞと、なんで並んでるんですかと聞いた ら、泉佐野までバスが出てるんですよ っていうことが分かったという方がほとんどなんですね。 岸さん、すべてのインフラが 寸断されてたんで、今、どういう状況か分からないんです けれども、関空内で、ひょっとしたら、アナウンスできない状況になって いるかもしれないですね。

ただB滑走路については、2008年にオープンしてますの で、そのころになりますと、かなりの 温暖化によって、海水温も高くなる、なおかつ、地盤沈下っていうのをずっと起こ してるので、A滑走路は確かに冠水しやすい状 況ではあったということなんですが、小林さん、連絡橋の復旧とい うのがまず、あるんですが、関西国際空港に関しては、まだ一部で 冠水しています。

50年に1度に相当する高波が来 襲しても、波を抑えられるように、3メートルかさ上げするなどして いたということなんですが、これ、森先生、つまり、3メートルかさ上げしているとい うことは、第二室戸台風ぐらいの台風が来て も、大丈夫だという想定で、3メートルかさ上げしたと?そうです。

蓬莱さん、台風一過ということで、大阪、青空が広がってるんですけれども、関空でバス、船を待ってらっしゃる方、それか らおうちの片づけ、アコン使えない、それから停電し てたらもとより使えないということですから、熱中症には皆さん、十分お気をつけいただきたいのと、 食中毒。 関空も一応、非常食は3日分ぐらいはあるということなんです けど、かなりの方が今ね、関空から出ていらっしゃいますので、そ れにしてもエアコンが効かない所大阪市内と神戸市のちょうど中間 辺りになります、西宮沖でも、タンカーが座礁しました。

警視庁によりますと、アルバイトの林誠一容疑者は、去 年6月までのおよそ5年間で、生活保護費500万円余りをだま し取った疑いが持たれています。 林容疑者はビル清掃の仕事で、同じ期間のおよそ5年間で合わせ て1000万円以上の収入がありましたが、東京・羽村市の福祉事務所に偽造 した給与明細を見せて、収入を低く偽っていたということ です。 きのう夕方、長崎県新上五島町の沖で、高速船ジェットフォイルが海洋生 物らしきものと衝突しました。

例えばマティス国防長官は、大統領に対北朝鮮の戦略を何度説 明しても、その理解度が、5年生か6年生の子どもレベルだ ったと述べていたということです。 さらに政権高官らは、アメリカを 守るために、机から書類を盗んだり隠したりし たことが何度もあったということホワイトハウスは早くもすべて作 り話だと反発しています。

視聴者によって、スマートフォンなどで撮影された 映像の数々には、まさにその恐怖が襲いかかる被害 の瞬間が映し出されていた。 大阪府豊中市の駐輪場では。 近畿地方を中心に大きな被害 をもたらした台風21号。 警察や消防では、海水で車が故障 し、その後、バッテリーがショートするなど、なんらかの原因で出火した可能性 があると見ている。 大阪市内の中心部では。 こうした状況は道頓堀近くの御堂 筋など、大阪市内の各所で見られた。

ほかにも実は事例があって、最大 瞬間風速で1位、2位、それは何かというと、台風が室戸 岬を通って、神戸市に再上陸したら、大阪平野っていうのは風が集まっ てしまうんですよ。 実は8月23日に、台風20号というのも近畿直撃し たんですが、そのときというのは、なぜ今回、その倍が吹いたかとい うと、室戸岬から通って神戸に台風が来 るタイミングっていうのは、この南西の風が入るんですよね、地形 の影響で。

壁に鉄骨の骨組みのようなものが へばりついているのが見えると思周りのガラスが激しく割れていて、 中のお店は、一部が営業できないような状態な んですね。 エアコンの室外機がある所で すよね?エアコンの室外機が見えてい ますね、その前に、今、鉄骨のようなものがぶら下がっていますが、あれが看板を留めていたものだと思われるんですが、あ そこにあった看板が風に飛ばされて、御堂筋を渡って、ビルにぶち当たったということに なります。

建物自体は古いカメラ屋さんだっ たということなんですが、そのカメラ店は営業してなかったそうで す。 建物自体は戦後すぐに建ったもの じゃないかというふうに、近所の方はおっしゃってるんですけれど も、壊れまして、前の歩道を埋め尽くすような形になっています。

あと、街路樹なんですけれども、高層マンションほど周りに風 よけの木を植えてるんですよね。 ただ今回に関しては、その高層マ ンションに風が当たったりして、複雑な風の動きによって、高層マ ンションの周りの木ほど、なぎ倒されているというのが、大阪の街なかをきのうからずっと 見て回ると、特徴かなと思います。 そういうのを踏んづけてしまって スリップでまた交通事故っていう可能性もありますので、特に車の 運転と、あとバイク、自転車、この運転というのは、特 に気をつけていただきたいですね。

そして向かいっ側のこの重機を取 り扱うリース会社なんですけれども、こちらもディスプレーしてあった ガラス窓、ガラスがすべて割れまして、今、それを撤去されている 状況ですね。 先ほど、この田尻町に確認し たところですね、この町営住宅が、上のほうの階の人は、水をポンプで電気でどんどん上げ ていかなきゃいけませんので、電気が止まっているということは、 水も止まっているということで、お年寄りもたくさん住んでらっし ゃるので、やはり停電に加えて断水となりま すと、非常にダメージですよね。

実際ですね、ちょっとまた場所を移しまして、ちょっと離れるんですけども、こ の車道がありまして、中央分離帯越えて、車止まってしまってるんですけれ ども、その奥に、黒い車が止まっているのが分かりますか?はい。 その黒い車の奥にも2台とか、合計3台止まっているんですけれ ども、中央分離帯を越えて、車、飛んでしまってるんですね。 中央分離帯の下のコンクリー トや木々を見てみても、ほとんど傷がないので、まさに宙を舞いな がら、反対側に飛んでいってしまったものと思われます。

つまり、淀川の水位っていう のは、ある程度コントロールできるって ことですか?淀川の水位をコントロールす るのが一番やっぱり大事ですので、そこがポイントかと思います。 向こうに渡ると、十三と、いわゆる繁華街があるん ですけれども、ここの淀川が、もし蓬莱さん、決壊しちゃうと大阪駅周辺、全部水浸しになりますよね?これ。 さらに、続いてはコンテナ火災がありまし た、六甲アイランドには、福井記者です、福井さん、お願いします。 神戸市東灘区の沖合にありま す人工の島、六甲アイランドにいます。