シューイチイチロー引退~28年の記録と記憶〜会見で語った野球愛▼羽生300点超

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

3月24日のシューイチ、お父さんは日曜日も頑張ります、中山秀一挙手一投足ですね、もうお客さんがとにかく、ファンの皆さん、イチロー選手を、目に焼き付けようというその思いの強さを感じましたね。 私も数々引退の瞬間とか、引退試合というのを見てきたんですが、ちょっと今回は特別な空間、時間になったなというふうに思ったのと、あと、アメリカの選手、大リーガーが、日本人選手のために涙を流すということは、たぶん、改めて日本の野球とか、日本人選手の価値を高めたっていうのは、イチロー選手は、その証しなんだなと思いましたね。

イチローさんは、阪神・淡路大震災のときに、本当に復興のシンボルといいますか、よし、みんなで頑張るぞという空気を本当に喚起された方だという印象が強くて、本当にスポーツという枠を超えたスーパースターで、憧れの存在だなと、改めて思いました。 きのう、行われましたフィギュアスケートの世界選手権男子フリーです。 そしてショート3位からの逆転優勝を狙う羽生結弦選手の登場に、続く2本目の4回転。 秋篠宮家の次女、佳子さまが、ICU・国際基督教大学の卒業式に臨まれました。

各駅で歓迎イベントが行われる中、人形劇、ひょっこりひょうたん島のモデルの一つとされる、蓬莱島がある岩手県大槌町の駅では、住民がテーマソングを熱唱して、歓迎。 釜石市ではことしの秋、ラグビーワールドカップの試合も予定されていて、三陸鉄道では被災地の希望になるよう、続いて最新の天気です。 強い寒気の影響で、北日本の日本海側は午前中を中心に雪が降り、ふぶく所があるでしょう。

猛打賞で記録達成か?本来、元来、こういう1人でしゃべるということは大変苦手なもんですから、本当にちょっとしたあいさつで終わると思うんですが、監督から改名を勧めてもらって、レギュラーを取るだとか、自分のことで精いっぱいだったんですけども、そういうことがまた好結果につながったんだと思います。

招待選手として、スプリングトレーニングに参加してきました。 本当に試合見させてもらって、そのあとの会見、これも僕見させてもらったんですけど、なんでしょうね、すべてこのイチロー選手ならではなんですよね。 前例のない、こういう去り際も、僕も、野球ファンとしていろんなスターを見てきましたけど、これだけの人たちが東京ドームに最後、イチロー選手を待っている。

でもやっぱり、そういう感謝のことばだったりとかというのを、本当にイチローから鈴木一朗によろいを一つ、何かこうね、どういった方なんですか?こういう方ですよ。 本当に、このままイチローさんの姿が見れたのかなっていう、今までちょっとね、カメラの前では、ちょっと作ってるのかなっていうのがあるじゃないですか。 でもそれがね、この会見で、本当のイチローさんが見れたのかなっていう、思いましたけどね。

ご本人がかつてね、僕、伺った話の中で、選球眼って、よくいいますけど、僕は選球体なんだと、体が反応するんだと。 昨年の5月から、ちょっとブランクがあるんですけれども、それでもイチローさんクラスだったら、対応できるんですよ。 選手がもらいに行くんだ?やっぱりイチローさんのサインって欲しいので。

いかがでしょう?僕もワシントンDCから…の球場に時々見に行ったんですけど、ほとんど日本人のファンはいないんですけれども、バット一本じっと見つめて、今でも鮮やかに覚えていて、宮本武蔵という人がいると、こういう人なんだっていうふうに思って、とても誇らしく思ったんで、隣にアメリカ人の小学生がいて、おい、イチローは日本人なんだって言ったら、その小学生が、2つとも間もともとは、その競技がすごく好きで始めた競技なんですけど、やっぱり、それがどんどんどんどん大きくなって、やっぱりプレッシャーだったり。

巨人、原辰徳監督。 話題を呼んでおります、宮本、本木両コーチの、この起用理由、この新体制の巨人を、取材してまいりました。 5年ぶりのリーグ優勝、さらには日本一奪回を目指す巨人軍を率いる原辰徳。 過去、リーグ優勝7回、日本一3回の実績を誇る名将が、巨人監督時代からずっと応援してくださってる、このシューイチ。 2015年、2度目の監督退任を発表し、チームを高橋由伸へと引き継いだ3年間は、意外にも、野球からあえて離れた生活を送っていたといいます。

毎週、ジャイアンツの選手を取材し続けてきました。 勝負強いバッティングから、くせ者の愛称で親しまれた元木大介。 これはどういう意図だったんですか?まあ、ジャイアンツ色というかね、ジャイアンツOBも含めて、ジャイアンツのしっかりとした色を出す。 まあ、そうですね、野球愛というか、ジャイアンツ愛は貫いてきてたんで、そういった意味では、外からずっと僕は見てたんで、選手の性格なんかは、ずっとね、取材を通じて分かってる。

巨人一筋19年、ことし、4年ぶりに捕手復帰を宣言した、チームの大黒柱、阿部慎之助にも目が離せません。 もう歴代のジャイアンツのキャッチャーの、もう押しも押されぬナンバー1キャッチャーです。 僕自身は、慎之助のキャッチャーというのは、いいキャッチャーのイメージしかないよと。

あと原監督の人柄が、すごく、選手やチーム作りにすごく影響してるなと思いますし、宮本さんが特にずっと20年間、外から巨人を見続けているから、選手の一つ一つ、すごい分かってくれるっていうのは、選手にとっても、なんか本当に自分を見てもらえてるというのは、すごく安心感があったりとか、やっぱりやる気につながると思うので、すごくいい風が吹くんじゃないかなと思いますね。 そろそろサッカーかなと思いおととい行われました、森保ジャパンとコロンビアの試合です、去年のロシアワールドカップの再現となったんでしょうか。

前半でもあったようにコロンビアよりも積極的に攻撃して、シュート数も多かったと思うんですよ。 やっぱりコロンビアって個々の能いう中で言うと、いろんなプレーができている中島翔哉というものは、これから注目の選手ですよね。 試合内容として考えたら、コロンビアよりも上回ってましたし、ワールドカップから見たら、日本は成長してると言えますけれども。 やっぱりコロンビアも、チャレンジして打ってるので、シュート打ったことによってハンドが生まれるということなんですよね。

どうも、安村さん、なぜ今回、この大事な僕たちのTENリリースイベントに、安村さんの姿がないのか。 ということで、中山さんの事務所の後輩でもある城田優さんを直撃。 改めて今回、ミュージカルナンバーを集めた、城田優コンサート2019。 自分が出演してきた数々のミュージカルですとか、あとは、最近で言うと、グレイテスト・ショーマンという、ミュージカル映画とか、ミュージカル見たことない方でも楽しめるセットリストにはなっているんじゃないかと。 絶対カンペやん!ザ・王子様。 お前を逮捕する!王子様ルックです。

きょうはここ、池袋サンシャインシティにやってまいりました。 きょうは池袋サンシャインシティ初心者、茨城県出身のカミナリと、福井県出身の西村まどかが、春休みに行きたい人気の水族館から、都内を一望できる展望台まで。 定番からマニアックまで、サンシャインシティの魅力、たっぷりお今週は、人気スポットの定番通なマニアックまで楽しめるツウマニ第3弾です。 池袋サンシャインシティ編です。 まずは都会のど真ん中、地上40メートルの屋上にある、サンシャイン水族館の人気定番スポットへ。

コツメカワウソのツウマニ。 サンシャイン水族館のアイドルとして大人気、コツメカワウソの親子3頭が仲よく生活するスポット。 コツメカワウソの赤ちゃんは、生まれて4か月ほどは全身白っぽい毛で覆われており、その姿だけではなく、鳴き声もとってもかわいらしいんです。 ここでツウマニ度2、実はもっと近くで、貴重なコツメカワウソの姿が見られるんです。 かわいい!そう、園内にあるベンチに座っていると、運がよければ、お散歩するコツメカワウソに出会えるんです。

このハートが逆さまになった模様を持つ魚が、正解のヒフキアイゴ。 へー!アロワナが見せる迫力満点の食事風景。 池袋サンシャインシティで、王道から通なスポットまでを楽しむツウマニ。 南米のアマゾン川に生息するアロワナは、餌の食べ方が、とても豪まどかちゃん。 アロワナは、ふだん木や葉っぱに止まっている虫を食べるため、ジャンプする習性があるそうです。 続いては、水族館を飛び出し、地上60階にあるサンシャイン60の展望台へ。 サンシャイン60の展望台にやって来ました。 展望台では、大都会、東京を360度見渡せる。

2人の相性を占うことができる、カップルにもってこいのスポットだったんです。 ということで今回も、中丸がまじっすかと言いたくなるような、おもしろくて驚きの発明品を、勝手に表彰。 勝手にって、勝手に判定して渡して、返してもらうというのは、は、放送終了後の立ち話を配信中。 ちょっとボウリングのイメージが。 ボウリングみたいですね。 ボウリングはフックで。 今回はおもしろ発明に勝手に賞をあげちゃうシリーズだよ。 ノミネートナンバー1、未来の生活必需品?第三のホニャララ。

早稲田大学人間科学部eスクールを卒業します。 こちらの岩田先生は、この問題を解決するすごいものを発明しました。 これが岩田先生の発明、第三の腕という、ロボットアームです。 この第三の腕には物をつかむ機能もあって、これに視線と声を組み合わせれば、将来的にはあらゆる生活シーンで、当たり前のように活躍すると、岩田先生はいう。 中丸も3つのシチュエーションで第三の腕を体験。 ノミネートナンバー2、飲食業界に革命!自動ホニャララ機。

ロボット一筋の学生生活を送っていました。 そんなロボット日本一に輝いた社長が手がけた発明品とは。 こちら、たこ焼きを作るロボットになってます。 たこ焼を作る?全自動的なやつですか?そうですね。 このたこ焼き機は、オクトシェフといって、アームや鉄板など、すべてがコンピューター制御。 微妙な焼き具合は、鉄板の上にカメラを設置し、コンピューターがチェック。 これは何をするロボットでしょうか。 このロボット、お子さんが大好きなあるものを自動で作ってくれるロボットなんですが、では、お子さんがかわいい盛りの潮田さん。