ウェークアップ!ぷらす 深まる日韓の溝 G20後も激動の世界情勢

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今週月曜日に始まったばかり のスマホ決済サービス、セブンペイ。 警視庁は、新宿区歌舞伎町のセブンーイレブ ンで、セブンペイを不正に利用し、電子たばこのカートリッジ40カ ートンをだまし取ろうとしたとして、おととい、報酬は1カートンで300円とい われたなどと供述しているという。 ユーザー登録時に2段階認証 をしているサービスがほとんどだと思うんですけど、セブンペイさ んで、2段階認証をされなかった理 由を聞かせてください。 この2段階認証が、セブンペイでは不要だった。

ただこちらが不十分な場合、キャッシュレスのポイント還元を 行う事業者から外すことも検討しているということです。 日本はキャッシュレスの決済手段 が乱立してるんですよね。 キャッシュレス決済できるカード、日本人は1人当たり8.5枚持っ てる。 韓国の主力産業である半導体 製造に、大きな影響を与える日本の輸出規制の強化。 きのう、韓国の自営業者らおよそ20人が、 ソウルの日本大使館前で、日本政府による韓国への輸出規制 措置を批判し、貿易報復だと反発。

これまでは、韓国への輸出の際、3年間有効な輸出許可を日本企業 に与え、個別申請を免除していたが、これからは個別の契約ごとに申請 が必要となり、審査におよそ90日かかるという。 さらに、日本政府は来月をメドに輸出許可 の申請が免除されるホワイト国の対象から、韓国を除外する。 これに対し韓国政府は、元徴用工訴訟を巡る事実上の対抗 措置だと、強く反発した。 一方、菅官房長官は、今回の措置は、いわゆる元徴用工訴訟問 題の対抗措置ではないとしたものの、次のように述べている。

国際ルール上はどうかというと、韓国はWTO・世界貿易機関の協 定違反なんで、これは提訴するといってるんです が、これ、提訴、例えして認められるにしても、数 年はかかるんで、なかなか韓国も即効性のある対応 とは言い切れない、言えない状況ですが、日本としては、いや、W TOの規定の中にも、安全保障を利用とした輸出制限は認められて いると、これにのっとって、日本はやっているんだというスタンス ですね。

フッ素自体は、これはフッ素の化合物ですけれど も、フッ素みたいなものは、例えばウラン濃縮等にも使われる 原料でもありますから、そうなると、安全保障上のという理由があ る意味、説得力も持つ可能性もあるんです けれども。 今回の3品目は実は第1弾で、このあとなんですが、8月には、 安全保障上の友好国、これをホワイト国というんですが、こちらで すね。

最終的に、誰が漁夫の利を受けるかというこ とでいうと、いくつかの説があって、1つは中国企業がメリットを 受けるという説と、もう一つは、東芝メモリというのがこれは結構、当然のことながら、この日韓 関係、先ほどいくつかの懸案事項ありましたが、いろんなことを解 決したいということがあるんですが、解決に、さあ、つながるかという論点なんですけ れども、岩田さん、どうでしょうか。 続いて、サプライズ連発のトランプ劇場ですが、アメリカの独立記 念日で。 アメリカ独立記念日を祝う首 都ワシントン。

あなたが境界線を越える初の アメリカ大統領になる。 誰も味わったことがないくらいあ とで痛い目を見るぞ!こうした発言の裏には、トランプ大統領に多額の選挙資金 を提供する、一部の支持者の存在があると堀田 氏は話す。 独立記念日をみずからの選挙 キャンペーンに利用したと批判が相次いだトランプ大統領。 実は大統領の演説が独立記念日で 行われるのは、1951年のトルーマン大統領以 来だということです。

4年前に、6か国との間で、イランは核開発が目指せるような 核濃縮はしない代わりに、いろいろ見返りを受け取る、ところがト ランプ大統領は、去年この枠組みから離脱をしてしまいました。

アメリカ大統領選挙は、まだ 1年半も続く長い選挙戦の中、この状況が続くようでは、世界の緊張感はどんどん高まると いう、今、状態なんですよね。 年金問題など、与野党の主張が真っ向から対立す る構図の中、党首討論では、10月に予定されている消費増税 の実施か凍結か、論戦が交わされました。 消費税10%ストップ、暮らしに希望をと訴えて選挙を戦 います。 ことし10月、消費税率が10%に引き上げられる予定だ。 消費税率をもう未来永ごう、 10%以上に上げなくていいとお考えの方。

まずは消費税の増税を巡るいきさ つですが、2012年、いわゆる当時、先ほどの党首討論の中で首相は、 今後10年ぐらいは引き上げる必要はないと思うと言ってるという ことなんですが、この消費税を含めて、今回、野党各党、与野党各 党の主張です。 そして安倍総理が争点としている憲法改正ですが、自民党がさん性、そして維新も賛成、公明は慎重な 立場、そして立憲民主党など主要野党は 9条改正に反対しつつも、条件付きで議論を進める態度を取 っているという党もあります。

安倍長期政権の中でね、有権 者っていうのは、どのように今の状況捉えてるかっていうのと、今、うのは、党首討論でも出てました けれども、そのへんのところを実際に有権者 が、政権選択の選挙では、参議院選挙 ないんですけれども、どのように見てるかっていうのが、判断が求 められると思いますけれども。 さあ、続いて関連死含めて275人が犠 牲になった、西日本豪雨災害から1年。 そして、1年前のきょう、広島、岡山、愛媛を中心に、平成最悪の水害、 西日本豪雨が発生。

市原地区の自治会長、中村さ んは、当時、一変した集落を見て、途方に暮れていた。 豪雨前、市原地区に暮らしていた24世帯、そのほとんどが米農家だった。 市原地区では、来年度から水 路の整備など、本格的な田んぼの復旧が始まる予 定だ。 去年12月、国の中央防災会議のワーキンググ ループは、行政主導の避難対策には限界があ るとして、国民一人一人に主体的な行動を求 める報告書をまとめた。 広島県は、小屋裏地区は13町内会がありま して、そこそこにですね、自主防災組織を作って、小さい範囲で、顔が見える活動をすると。

この地区では、効果的な避難ルートの確保など、自主防災の取り組みをさらに進め ていく予定だ。 岡山県倉敷市真備町。 1年前、近くを流れる小田川の堤防が決壊 し、瞬く間に町は浸水。 避難勧告なんか出たら、どういう ふうに対応したらいいのかというのを、ふだんからシミュレーショ ンしていくというのは、非常に必要だったと思います。 真備町内のスーパーで漢方薬店を 営んでいた小柳さんの店も浸水。 ことし3月から、公共施設の駐車場に出来た復興商 店街で営業を再開した。

その一方、この大きな被害が出た所は実はほ とんどの所が土砂災害警戒区域に指定されていたり、ハザードマップの震災地域だった りして、そこでやっぱり、被害が出ている。

7月の3日水曜日になりますと、熱帯低気圧が台風に変わったんで すが、まだ湿った空気がどんどんどんど ん送り込まれて、記録的な大雨になったと。 梅雨前線プラス熱帯低気圧プラス 台風、これは大雨のパターンなんです。 この梅雨前線プラス熱帯低気圧、 台風というのは、昔から大雨のパターンではありま す。