さてここからは両国・国技館に場所を移してお届けしてまいりたいと思います。 さあ、こういった国技館にとても力強い最強の女性たちが駆けつけてくれました。 吉田沙保里さん、澤穂希さん、高橋尚子さんです。 吉田さん、このあとギネスにチャレンジをしますね?チャレンジします。 ヨネスケギャグでございますね。 では、恐らく高橋尚子さんも驚くであろう、きのうからのチャレンジ、ご覧いただきます。 24時間駅伝、最初のたすきリレーです。
水卜の場合はゲームでいうとポイントゲッターだと思ってるんですよ。 7年前、東京マラソンを5時間24分で完走。 今回は信号待ちを除くと、それを上回る5時間以内で走らなければならない。 一番努力していたんだなっていうのも感じましたし、ランナーの皆さん、24時間、テレビの前でチャリTシャツを着て応援をしています。 私の恩師であります小出義雄監督が、ことしの4月に亡くなりました。 オリンピックや世界記録に導いてくださっただけではなくて、本当に節目節目にすごくことばを頂いて、励みになったなぁと思います。
小出監督と40年以上行動を共にしてきた深山コーチは。 小出先生は24時間高橋のことだけを本当に考えて生活してたと思います。 しかし高橋には、小出監督の期待に応える自信がなかった。 小出監督には有森さんだったり、鈴木博美さんだったりすばらしい選手たちがたくさんいる中で、本当に私は自分は弱い、弱い、弱い、だからこそ頑張らなきゃって、本当にもがいて、もがいて、努力だけは続けないとっていうような。
しかし、それが高橋と小出監督の最後の会話となった。 小出監督へ。 高橋さん、小出監督がこの世を去って4か月です、今、どういった思いでVTRをご覧になりましたか?いやぁ、いなくなられたことっていうのは、まだいまだに実感しないですよね。 本当に小出監督は偉大な監督なんだなというふうに改めて、実感することができました。 さあ、ではここで天国の小出監督に、この2人の思い出の曲を届けたいと思います。 hitomiさんでLOVE2000。 hitomiさん、ありがとうございました。
15年前ぐらいに、同窓会、私幹事したんですよ。 今、何されてるんですか?今、メロンの収穫終わって、後片づけ。 食べ頃っていうメロンありますか?メロンは収穫してから、1週間くらい置いてから食べるとちょうど。 田中さんのメロンを近くの給食センターで子どもたちに出してて、メロンを食べたメッセージを子どもたちが書いたもんで。 ほれで真央ちゃんに似てるのがおるし、さっきから思ってたんやけど、念願のメロン、そのお味は。 お父さん、一番好きな食べ物はメロンですか?一番好きなのは魚。 きょう体操の先生来たんじゃない。
この人に感謝の気持ち伝えたいってことありますか?きょう、こんな、もう、めちゃくちゃさっきまで雨も降ってて、めちゃくちゃ川の流れも強くて、こんなきつい練習の日に、浅田真央さんに出会えたことが、めちゃくちゃもう奇跡です。 さあ続いては国技館でさまざまな記録に挑戦する人と人チャレンジです。 次のチャレンジはこの場所で行いたいと思います。 さあ、チャレンジャーは去年、見事ギネス世界記録を達成したこの方、吉田沙保里さんです。 ことしも絶対ギネス世界記録こちらをご覧ください。 人と人チャレンジ、続いては。
お尻より足がきつい?カウントではなんと115脚となっておりますが、現在認定員が正式な記録を確認中でございます。 さあ、正式な結果が出たようなので、ギネス公式認定員のマクミラン舞さん、お願いします。 現行記録86のところ、ただいまの挑戦の結果、112回で、見事、ギネス世界記録達成です、おめでとうございます。 白血病は血液のもととなる造血幹細胞に異常が見られ、正常な細胞が破壊されていく病気。
泣いたし、落ち込んだし、康生くんに合致するさい帯血が見つかったのです。 命をつなぎ止めるさい帯血が、移植されます。 康生、今ね、移植されてるの。 移植は終了。 問題は移植した細胞がきちんと機能してくれるかどうか。 移植後の免疫反応で、肌荒れ、発熱、おう吐。 移植から5か月。 康生、誕生日おめでとう。 さい帯血移植をした康生くんは、順調に回復。 さい帯血移植から半年後、弟の康生くんは。 いえい!順調に回復した弟の康生くんがついに退院。
も、ちゃんと救えることができるっていうことはね、本当すばらしいこてくれた方がいるからで、さん、澤穂希さん、高橋尚子さんが皆様からの募金をお預かりしてさて、たすきリレーポイントはどうなっているのでしょうか。 この駅伝、24時間テレビを見てくださっている方々、そして24時間テレビに関わっているすべての方々に、感謝の気持ちを伝えたい、そう水卜麻美は語りました。 きょう初めて、堂々と胸を張って、笑顔で走り出していきます、第3走、水卜麻美の激走が始まりました。
誰からも愛されるポジティブなキャラクターが人気のIKKO。 初めて抱いた夢は、キャビンアテンダント。 当時はやっていたドラマ、アテンションプリーズを見て。 父親から男としてのかずゆきを求められ続けたIKKO 。 横浜・元町の高級サロン、とっ、私は一人の人格として見てもらうっていうことが、その第一歩がやっぱり、イッコーという名前だったと思います。 男性や女性という見方ではなく、イッコーというありのままの人格を認めてくれた。 それはかずゆき少年にとって、性別を超えた名前と、新しい居場所を与えられた瞬間でした。
すると、鏡から照明から、照明もちょっとアンティークな照明、雰囲気を作る照明から、足裏マッサージみたいなのとか、スリッパ、ひざかけ、アロマ、とにかくそこにサロン・ド・IKKO を作っちゃうんです。 39歳のとき、たび重なる仕事のストレスから、過呼吸で倒れ、緊急入院。 だからきょうもIKKOは、自分らしく生きる。 公子さん、今は一晩でもIKKOさんのいいところ語り続けられるということばもありました。 IKKOさん、実はどうしても歌いたい歌があるということなんですよね。 IKKOさんが好きな曲なんですね。
いいんですか?IKKOさんで古い日記です。 ここからIKKOさんと山上兄弟のイリュージョンです。 IKKOさん、山上兄弟のお2人、チョコプラ・松尾さん、ありがとうございました。 結構疲れたなってなったんですけど、今のIKKOさんの歌でめちゃくちゃ元気もらいました。 本当に?IKKOさん。 IKKOさんの影響力よ。 IKKOさんの。 その聖火台は今、福島市のあづま総合運動公園に展示されています。 こちらが聖火台を造った家族の一人、鈴木昭重さん。
高さともに2.1メートルもある巨大な鋳物の聖火台。 そもそも、なぜ萬之助のもとに依頼が来たのか。 実はこの木型を造るのに時間がかかるが、一方、萬之助は木型を造らず、直接砂で型を造ることができる数少ない職人だった。 萬之助と三男の文吾の2人で作業が始まった。 そのための聖火台造り。 萬之助は不眠不休で造り続けた。 萬之助の聖火台に、日本復興の炎をともしたい。 聖火台は今、東日本大震災の復興のシンボルとされ、被災地を回っている。 これは失敗に終わった最初の聖火台。
そして徳光さん、またオリンピックの話ですけれども、東京オリンピック、2度目の東京オリンピック、1年切りました。 とにかく今、暑さの対策というのが一番でありましたけど、また今回はですね、いろんな対策上、科学のオリンピックかもしれませんね。 さあ、来年、東京でオリンピックがいよいよ開催されます。 僕が出会ったのは、左手の先天性欠損で左手がない野球少年と出会いました。 そんな筋電義手を初めてつけるある野球少年の挑戦です。 数万人に一人という先天性四肢欠損症で生まれつき左手首から先がなかった颯介君。
そんな颯介君を筋電義手を手がける会社がバックアップ。 まずは日常生活で筋電義手に慣れる。 現在の筋電義手は日常生活用のため、スポーツで使うにはかなりのもうちょっと下がり過ぎないで。 そう、筋電義手の左手を添えるだけで、バットを振るスピードが上がり、軌道も安定する。 ちょっと休む?筋電義手の重さはおよそ1キロ。 小川颯介君、来ていただきました。
ジャイアンツカップでも優勝してる。 なんとなくジャイアンツのユニホームが似合いそうな。 実は、原監督、菅野投手から、お2人、颯介君からユニホームのプレゼントを今回、颯介君が好きなね。 ちょっと何年か早いかもしれないけどね、ジャイアンツのね、ユニホーム。 監督、最後ひと言、颯介君にお願いします。 本当に夢を持ってね、挑戦するっていうのがやっぱりスポーツのみならず、すべてに大事なことだと思ってるので、そういう意味ではね、きょうの颯介君の姿というもので勇気を持った人がたくさんいると思います。
さあ、では続いてはこの国技館でさまざまな記録に挑戦します、人と人チャレンジです。 こちらには吉田沙保里さん、浅田真央さんにお越しくださいました。 挑戦するのは、プロゴルファーを数多く輩出してきた強豪、日体大ゴルフ部の皆さんと、国技館にいるアスリートを加えた10名。 1番目に浅田真央さん、2番目に吉田沙保里さんに入っていただきます。 もう一度チャレンジしましょう。 6個、さっきのチャレンジでは6個入りました。 では、10人同時パターゴルフ、2度目のチャレンジお願いします。 今、2回のチャレンジでこんなに。
ただこの10人同時パターゴルフ、このあともさまざまなメンバーでチャレンジしていきたいと思います。 さあ続いては令和ニッポンダーツ旅的インタビューです。 九十九里町来ました。 九十九里町は千葉県東部、九十九里浜の中心に位置する、漁業が盛んな町。 そんな九十九里町で、力士2人が聞いた。 新たな時代、令和の目標。 漁港近くを流していると、第一町人集団発見。 今、令和になって目標とか?魚いっぱい取れて、九十九里漁業協同組合が大きくなるように!が夢ですね。 お父さん、令和になってなんか目標とかってありますか。
水卜麻美アナウンサー、42.195キロ、フルマラソンへの挑戦です。 きょう、予想最高32度というふうにいわれてますが、DAIGOさん、ランナーの経験ありますけれども、いかがですか?そうですね、本当に気温が上がっていくというのが、かなり肉体的にはこたえるので、ちょっと、気をつけながら頑張っていただきたいなと思いますね。 これまで5回の総合司会を経験しまして、いつも応援する側だったと、よりもっと深く24時間テレビに関わりたいと思って、ランナーを駅伝のほうはどうなってるでしょうか。
先ほどから、水分補給をしっかりしまして、坂本さん、この手を振って笑顔で走るというのは大変ですよね。 私は東日本大震災の被災地、岩手県の大槌町にあります、風の電話という場所に行ってきまここは亡くなった人へ思いを伝えるための回線がつながっていない黒電話が置いてあります。 千葉県東金市、千葉厄除け不動尊は、わが子を亡くした親が思いをつづる場所。 会えない人に思いを伝える場東日本大震災で1200人以上の尊い命が犠牲になった、岩手県大槌町。 大自然の中にぽつんと置かれた電話ボックス。
改めて、風の電話という場所、どんなふうな場所だと?純一さんのように、8年かかって、ようやくこのボックスの中に入れる方もいらっしゃれば、周りの方にお話聞くと、私はまだ入れませんっていう人もいらっしゃって。 僕ね、純一君のね、気持ちも去ることながら、亡くなられたお母さん、俺も実際に孫を持ってみて、本当、かわいいんだよな、孫ってね。
私は、人間の存在を脅かすほどの技術を持ちました、令和の最新ロボットがどれだけすごいのか、私、二宮が人間代表として対決してまいりました。 人間VS令和の最新ロボット3ー0。 二宮VSけん玉ロボット。 なんと、ロボットがまだ球の位置を調整しているのに、二宮があっさり成功。 ということで、ロボットは調整が終わったところからスタート。 人間の繊細な手の動きを再現できるこの技術は、見たとおり、トランプタワーロボです。 その一本やりですか?トランプタワー一本やりで?え?その腕前は。
現在、水卜アナウンサーですけれども、16キロを通過しまして、ここからだらだらとした上り坂ですけれども、依然として、沿道の歓声に手を振って、笑顔で応えています。 まずこの番組大好きなのは、悲しい、楽しい、いろんな感情があるけど、どの気持ちにしろ、すごく強いエネルギーを持って、それが夏のあの2日間に集結しているっていう、あの強さみたいなのが、すごく大切だなと思ったんですよね。
さて、横浜・日産グローバルギャラリーでは、有名人の皆さんから頂いた貴重なお宝グッズが、多数放出されるチャリティーオークションを開催しています。 今回、24時間テレビに先立ちまして、会いたいけれど会えないあなたの大切な人を募集させていただきまその中から対面がかなったものをご紹介させていただきます。 今回、僕は幼いころ、離れ離れになってしまった姉と妹、その初対面に立ち会わせていただきました。 DAIGOさんが向かったのびっくりした。 メンタリストじゃなくて、ボーカリストのほうのDAIGOです。
いや、やっぱりこう、再会してといっても初対面なので、距離感みたいなものはあるんですけれども、敬語だったりして、でもまあ、時間とともに少しずつ歩み寄っていけたらいいのかなって改めて思いましたし、あと二宮さんの偉大さをね。 本当に優しいお姉ちゃんで、妹さんも最初はなんかてれくさそうにしてたけど、あの2人はすぐ僕が11年前に出会った両腕のない少年、彼は今、一体どんな生活をしているのでしょうか。 阿部正太君、当時小学4年生。 当時、ほとんど泳げなかった正太君は、二宮のサポートの下、2か月間猛練習。
ことしも日産自動車様からは24時間テレビに福祉車両を寄贈していただきました。 まずはこちらのVTRをご覧くだこれまで206台の福祉車両を寄贈していただきました日産自動車さんから、ことしはこちらのセレナを寄贈していただきました。 安全で快適なお出かけに出発!それでは日産自動車株式会社様より寄贈されます、福祉車両の贈呈式を行います。 日産自動車では、24時間テレビの放送スタート当初より番組の趣旨に賛同し、これまで41年間にわたり206台もの福祉車両を24時間テレビチャリティー委員会に寄贈していただきました。
人と人チャレンジ、続いては10人同時パターゴルフ。 先ほど、吉田沙保里さん、浅田真央さんに挑戦していただきましたが、北村はるみさん、東尾理子さんに加わっていただき、再チャレンジでございます。 自信のほどはいかがですか?みんなで心を一つにしてチャレンジしたいと思います。 理子さんは一番遠い、10番目ということですが、いかがですか?そうですね、ちょっとゴルフ、最近遠ざかっているんですけど、一応プロゴルファーの意地としてしっかり締めていきたいと思います。 ここから2個入これはでも、難しいチャレンジです。
頑張れ!そしてこちらが宮川リーダー率いる錦江湾横断遠泳部のメンバーです。 鹿児島・桜島を出発し、およそ4.2キロ先にあるゴールを目指す、錦江湾横断遠泳。 これにチャレンジするのは、日頃から水泳を頑張っている小中学生。 脳の病気で体にまひがあり、中学3年生の小野奏人君と戸口瑛莉衣ちゃん。 そして紅一点、中学3年生の戸口瑛莉衣ちゃんです。 実は瑛莉衣ちゃんが大野君の大ファンで、今回のチャレンジを決意した理由でもあるんです。
この夏結成された錦江湾遠泳部。 日本競泳界のエース、瀬戸大也選手です。 瀬戸選手、その胸に抱えているのは?これ、この前の世界水泳の金メダルです。 瀬戸さん、なぜ今回、この錦江湾遠泳部に入部しようと思ったんですか?そうですね、やっぱり子どもたちが頑張るということで、自分も何か少しでも力になれたらなと思ったんで、今回、海で4キロも泳ぐことないんですけど、自分もチャレンジだと思って、一緒に泳ぎたいなと思います。 瀬戸選手を加えた総勢8名で挑む錦江湾遠泳部、みんなで気合いを入れましょうか。
今何されてます?いや、機械の修理。 子ども3人いて、3人成人したら別れましょうっていう。 すげーな!なんか令和の目標みたいのある?令和の目標?いきなり。 24時間テレビ見てる?毎年。 うめえ!令和の目標みたいのを聞いていってるんですけど。 僕、自己紹介、嵐世代って言ってるので。 今、何やってたの?タッチアップやってました。 タッチアップ。 テレビに出てるものね。 ことばいいでしょ?きょうはどうしてこっちに?きょうは24時間テレビのダーツの旅っていう。 分かります?テレビさ出たら大変だな。