これは、長野県千曲川の堤防が決壊した直後、2階に避難した女性が撮影した映像。 最悪の事態を覚悟したといい栃木県足利市で撮影されたドライブレコーダーの映像には。 この辺りは阿武隈川の両域とも、田畑が広がっている所なんですけど、広い範囲で浸水しているのが分かります。 各地で堤防が決壊し、今回の台風で最も多くの犠牲者が出ました。
一方、被災地では国境を越えたボランティアの輪も広がっています。 台風被害の復旧作業が進む中、被災地ではボランティアの輪が広がっています。 栃木県佐野市では、水曜日からボランティアの受け付けを開始。 それでこういうことがあったということで、ボランティアに参加しようと?外国人も多く参加しているボランティア。
さらに経済でいうと、やっぱり工場が被災してしまって、操業がなかなか再開できない、その影響で、大手の自動車メーカーが一時期操業停止したなんていう動きも出てきてますので、直接的な被害だけではなくて、間接的な経済の影響ですね、これもちょっと懸念されるところですよね。
いよいよ今夜行われるラグビーワールドカップ日本対南アフリカです。 さあ、その日本代表ですけれども、その南アフリカに勝てるという理由、これからしっかりとお伝えしていきたいと思います。 まずは日本中が燃えた、先週のスコットランド戦からどうぞ。 プールA最終戦となったスコットランド戦。 スコットランドは開始早々、その実力を見せてきました。 依然、スコットランド、右に展開してきた。 ここも強烈なタックルを見舞うのがスコットランド代表。
割れんばかりの日本コール、しかしスコットランドも押し返す。 9月の南アフリカ戦テストマッチでは、前半開始早々4分に、堀江選手はけがで不在、そしてレメキ選手と田中選手はメンバー外で行われた試合だったんです。 ご存じのとおり、彼らは今大会で日本躍進の原動力となる大活躍を見せています。 姫野のジャッカルは、日本のピンチを何度も救いました。 日本代表は先月のテストマッチとは別のチームと言っても過言ではありません。 実はテストマッチの南アフリカ戦で、日本が見せていなかったものが。
スコットランド戦では、前半17分、福岡のオフロードパスが日本最初のトライを演出します。 トンプソン、流が出して、ここも強烈なタックルを見舞うのがスコットランド代表。 そんな日本代表のキーマン、姫野選手ですが、この南アフリカ戦で活躍するポイントがあるんですよ。 そうするとボールを離さなければいけないという、これがラグビーのルール、倒されたら離す、でもそれを離させないようにするのがこのジャッカルというプレーなんですね。 姫野選手の得意な。 姫野選手の得意なジャッカルです。
なので、大体タックルが起こると、このジャッカルをする、それをさせないって、このやり合いをやってる、だからもみくちゃになってるということがいえるんですよね。 スコットランド戦って、台風被害が明らかになったその日に行われて、でも、スタジアムのまたみんなが気持ちが強いなっていうのがますます大きくなってますよね。 さあ、きょうは驚きの安さとうまさが評判の立ち飲み居酒屋、晩杯屋なんですね。 晩杯屋というこの看板ががーんと出てるんですけれども、非常に安いと評判なんです。
まずは人気ナンバー1、味がよくしみた、モツも野菜もたっぷりの煮込み、お値段130円。 そして、5切れで200円、晩杯屋の看板メニュー、マグロの刺身。 これは京都の宇治抹茶を使ってます。 晩杯屋の秘密、1つ目は独自の仕入れ力。 一方、晩杯屋は、その日、豊洲市場で多く出回ってしまい、仲卸業者が持て余してしまった魚を、まとめて大量購入。 これがきょうの山口県産のヒラマサと、北海道のクロソイ。
仲卸業者と信頼関係を築くことで、高品質の魚を安く仕入れられるため、目玉メニューの鮮魚の刺身は、毎日違う種類の新鮮な魚を提供することができるのです。 注文を聞く手間が省けるので、さらなる時間短縮にもつながるそうです。 でも今、現在45店舗ということですけども、今後はどういうふうな展開になっていくんですかね?全国展開500店舗が最終的な目標となっております。 全国展開500店舗。
ここからも貴重映像ですので、準々決勝ニュージーランド対アイルランドの試合が行われました。 世界最強軍団、ニュージーランドの誇る最高のオールラウンダー、ベン・スミス。 日本の選手の印象だったり、そういったのはどうですか?そしてオールブラックスといえば、試合前に行うハカも話題に。 そんなすごいニュージーランドがアイルランドと激突した準々決勝。 ニュージーランドがこの試合5つ目のトライで、アイルランドを圧倒します。 過去、ワールドカップで完封負けは一度もないアイルランドも反撃に出ます。
ソフトバンクリードで迎えた7回、阿部のホームラン以降、ヒットが出ず千賀に抑え込まれていた巨人は、連打でチャンスを広げ、3塁2塁とします。 注目の最速163キロ右腕、夏の甲子園で星稜高校を準優勝へと導いた奥川恭伸は、3球団が競合し、ヤクルトが交渉権を獲得しました。 第37回全日本大学女子駅伝の応援ソング、TRUEBLUEを歌わせていただくことになりました、山本彩です。 令和初の大学女子駅伝、日本一が決まる瞬間を、しっかりとお伝えしていきたいと思います。
12万票以上を集めたHey!Say!JUMPの中島裕翔さんが3年連続の受賞で殿堂入りを果たしました。 さらに、協議会選出部門では女優の長谷川京子さんらが受賞。 タイトルは?NorthnineState。 この大会は、障がい者がアートで夢を叶える世界をつくるを理念に、障がい者の芸術作品を活用し、社会参加と経済的自立を目的としたもの。 23日にニューアルバムをリリースするWANIMAに直撃。 今回は、アルバムのカミナッチャ!が発売されるということで、シューイチ恒例のこちらをご用意いたしました。
続いて、ここまでひと言も発していない無口なKO−SHINさんのお題は?アルバムの魅力をアルファベット3文字で。 一番難しいやつきたな、KO−SHINな。 えっ、もう?WANIMAなので、W。 WANIMAの頭文字、W。 開催しまーす!WANIMAの思いがぎゅっと詰まったアルバムを引っ提げ、11月からは全国ツアーがスタート。 WANIMAに中島アナが直撃。 ということで、宝塚を目指し、長年習った得意のバレエで、WANIMAの曲に合わせてダンスを披露。
というわけで、大好評企画第4弾。 すべてが3つ星級のお魚トリプル3に、思わず。 シューイチこだわりの特別企画をお届けするシューイチプレミアムです。 今週のプレミアムは、大好評、ココリコさんのお魚シリーズ第4弾です。 今回は、新鮮!うまい!ぜいたく!という秋の旬なお魚トリプル3であまりのおいしさに大物有名人が続々登場しちゃいます。 旬を食べ尽くす新鮮!うまい!ぜいたく!秋のお魚トリプル3。 鮮度抜群、口いっぱいにうまみが広がる極上しゃぶしゃぶに、田中さんも。
と、ここで遠藤さんからカニと大物タレントにまつわる仰天エピソード。 タコを学び、改めてやって来たのは、文京区千駄木にあるたこや三忠。 さあ、秋が旬のお魚トリプル3、鮮度抜群、口いっぱいにうまみがますか?マダコになります。 一年中食べられるイメージのマダコですが、一般的に身の締まりがよく、うまみが凝縮される秋から冬の時基本は1回の産卵でそのまま命尽きちゃいますから、雌は。 DCOですか。 DCO?どういうこと?ダンシングオクトパス?DCOですよね。 DCOです。
最初の1文字目を。 最初の1文字目は、マ?イ?どっちどっち?が今、まさに旬なんです。 あごがないんです、カタクチイワシって。 私はもうカタクチイワシの逆を生きてますから。
ガキのやっぱり年末のシリーズは、本当に大変です。 タイキック、僕、8年連続受けてるんですよ。 秋が旬なお魚トリプル3!続いては、こんなの見たことない、黄金に輝く幻のいくら。 その衝撃のおいしさに、あの大物演歌歌手がもの申す。 こちら、特上いくらと黄金いくらの二色丼。 今が旬の秋鮭のいくらとほとんど市場には出回らないという黄金に輝く幻のいくら。 一般的な日本のいくらはサケ、マスの卵ですが、この黄金いくらは、宮崎県で養殖されている、通常よりも大きい尺ヤマメの卵。 これ、完全養殖で食事管理もしまして、生の色で。
今回、バーを間借りして営業していた土佐しらす食堂二万匹さんなんですけど、10月いっぱいで今の場所の営業は終わりにして、今、違う場所を探しているということです。 忍者、今新しい忍者いる、少年忍者が。 少年忍者、詳しいですね。 同世代ですね。 同世代ですか。 そんな中丸と同世代が社長を務めるマクアケを紹介する前に、そもそもさまざまな新アイテムを世に出すクラウドファンディングとは。 これもなんですけど、照明とプロジェクターをがっちゃんこした。 プロジェクターとか場所取っちゃったりするんで、これオールインワンで。
すると支援者はお金を支払い、それが目標額に達すると、実際に製品が作られ、手元にやって来るのだ。 今回、潜入するマクアケは、作り手のアイデアを多くの人の目に届けるため、サイトを作り、支援者を募るという、クラウドファンディング成立の手助けをする会社。 社内には、こんなのあったらいいなというアイデアをクラウドファンディングで実現した数々の商品が。 話題のクラウドファンディングで生まれた、見たことないものがいっぱい出るよん。 さまざまなアイデアを実現させるマクアケのオフィスとは。
見た目のおもしろさもあってか、1000万円以上の支援額を集めた人気商品なのだ。 武将の刀をリアルに再現したペーパーナイフは、1600万円以上集めたうえ、支援者には、ある熱狂的なファンが。 会議室には、ちょうどクラウドファンディングを何度も成立させたつわものが。 これ、クラウドファンディングのよさで、お客さんのフィードバックが非常に身近に感じられる、それを一つずつ解決しながら、製品に反映させていってるんで。