はい去年の冬に一度 作られたんですけども夏に こちらでは大きな台風に見舞われて世界的なサンドアーティスト保坂さんは壊滅的な被害にも負けず再び5体の巨大な砂の像を作りました今も 新たに7体のサンドアートを制作中6月頃には全て完成するそうです楽しみですね~!春風にそよぐ 菜の花に見送られ最寄りの館山駅へまさに 今 それをやってます。
全部 植物の染料ですね。 本当だ!あ~ いいですね!この辺の感じが藍染めの独特の感じですね。 これ 生地は何ですか?綿帆布ですね。 一応 名前としては 紙帆布という名前で うちは出してます。 布だけど 紙帆布と。 長年 アパレル会社に勤めていた店主の大森さんアイやアカネなど 天然素材の染め物の魅力に はまり京都の藍染め工房で修業を重ね7年前 故郷の館山にこの工房を開きました染め上げた生地に 溶かしたろうをはけで 満遍なく塗り…さぁ では 列車に乗りましょう。
「伊勢海老」 抜いてないですよね?この中にあります。 よし!あっ 太川さん!本当に すごいですね!すご~い!「伊勢海老」!来た~!すごいですね。 魚も おいしいけど野菜が いっぱい入ってるから魚だけでなく10種類以上の具材も たっぷりヒジキやレンコンなどの他にダシで溶いた みそクジラをいただきます。 へぇ~!同じ味付けなのに…うわっ おいしい!旬の魚 15種類ほどから選べ魚が苦手なお子さんでも楽しんで食べられると評判だそうです房総の海の幸を楽しみ続いては 保田で途中下車さぁ 駅前。
「タコ」「ペンギン」「オニオコゼ」「マンボウ」。 オニオコゼも下に泳いでるって感じでね。 これの大本 見てみたいですけどそれは どこにあるんですか?隣の町の金谷美術館。 美術館に飾ってあるんですか!あとは プライベートギャラリーが近くにあるの 7分ぐらい歩いて。 これは 江戸時代のね尾形光琳っていう絵描き…。 江戸時代の日本画をモチーフにして作ってるんです。
何で 半紙じゃなくてわざわざ原稿用紙で描かれたんですか?昔の 古文書風にしたくて原稿用紙も自分で。 作品は細部を緻密に描くだけでなく墨の濃淡を生かしたぼかしの技法で独特の空気感も表現していますすごいな これ!今年は新たに 海外の風景にも挑戦中路面電車の行き交う香港の大通りを描いた1枚どうも ありがとうございます。