news every.藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

このうち50代の女性1人は、札幌市内の病院の看護師で、北海道で83例目となる、感染者の濃厚接触者だということです。 新型コロナウイルスへの対策で、当初、今月15日までとしていた臨時休園の期間を、来月上旬まで延長すると発表しました。 世界的に感染拡大している新型コロナウイルスですが、イタリアでは激増していて、感染者が1万人を超えました。 そして新型コロナウイルスの影響で、臨時休校が続く中、佐賀県では、来週月曜日から臨時休校にしていた県立学校などが、再開するという動きもあります。

関東各地で20度を超える所が多くなりまして、東京都心や小田原、千葉、水戸、ことし一番の暖かさとなったわけなんですね。 というわけで、東京、今までで一番早く咲いた記録が、3月の16日ということですから、ことしは15日開花予想日になっていますけれども、さあ、どうでしょう。 予想ではご覧のように、東京23区から東京湾渡って、千葉のほうにちょっと、4時半ごろに広がっている感じがあります。 東京には雷注意報も出ましたけれども、これ以上、拡大することはどうやらなさそうです。

感染者がイタリアは1万人を超えたんですね。 そして日本が578人、こちらいきますと、イラン8000人を超えたりしていて、ヨーロッパに目をやりますと、イタリアが1万149人となっていまして、中国に次いで、世界で2番目に多いのが、イタリアになってるんですね。 ロイター通信によりますと、イタリア政府は、店舗やレストランに、客が1メートル以上距離を置くように、通達を出したっていうんですよね。 こうなってくると、イタリアでは、1日で数百人規模の感染者、増えてきているわけなんですね。

ただ、仮にこの習慣が影響していたとしても、ほかのヨーロッパでもこの習慣はありますので、イタリアだけが突出して多いという説明がつかないわけですね。 さらに、タイム誌の報道でも、ヨーロッパで一番多い4万2000人以上をイタリアは検査したため、発覚する件数が多いんだというふうに言ってるわけですね。 ほかにもイタリアは、実は中国と経済的な結び付きが深くて、去年、イタリアというのはG7の中で初めて、中国の一帯一路に関する覚書を締結しているんですよね。 福島県双葉町には、藤井キャスターがいます。

今月の4日ですけれども、町全域に出されていた避難指示が一部解除されたんです。 避難指示が解除されたこの駅前広場から、道路を1本渡っていきます。 これまで電車が通っていなかった福島県内の双葉、大野、夜ノ森の3つの駅で、運転が再開されることで、常磐線は全線開通し、東京・上野から仙台まで一本で結ばれることになります。 町では2年後の春ごろまでに、住民の帰還を始めることを目指し先月、鎌田さんが訪れたのは、双葉駅よりも南にある広野駅。

原発の半径10キロ圏内に避難指示が出されたため、子どもたちは学校はおろか、すでに避難指示が解除された場所もあります。 次々と避難指示が出て、子どもたちは予想外に、ここにずっと戻ってきてないんですよね。 そして自分自身に、頑張って、福島、頑張って、福島県双葉町の双葉駅前から中継でお伝えします。 岩手県の沿岸部を走る、三陸鉄道もその一つです。 震災を乗り越え、去年3月に全線開通した三陸鉄道ですが、それからまもなく、再び大きな危機に直面しました。

先ほど新たに、千葉県で2人、神奈川県で1人の感染が確認され国の内外で複数の感染者が確認されている、エジプトのナイル川クルーズに参加していたということです。 ズニーシーは、当初、まず国内で新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人たちの状況を整理します。

ただ一般的に考えると、やはりインフルエンザとか、これまでのコロナウイルスとか、いわゆる呼吸器系のウイルスと認識してますので、なので、やはりそれぞれ病原体は、やはり特異的な臓器がありますから、ご心配する必要はないかなというふうに思いますね。 また、56人の感染が確認された今月6日ですが、この日も大阪のライブハウスで、集団感染が確認されていました。

これは保健所を通さないで検査をやるようになりましたので、単純に検査の数も増えてますから、その中から陽性者が増えてきたという可能性もありますので、いろんな可能性を考えたうえで、その推移を、幅広く見ていく必要性があるのかなと思いますね。 イベント自粛要請について、政府は、10日程度経過したあとの対応は、専門家会議の意見を踏まえて判断学校の一斉休校や、外出を控える動きが広がって、子どもも大人も生活のスタイルが変わってきています。

東日本大震災からきょうで9年となります。 原発を抱える双葉町は、福島第一原発に近く、放射線量が高いため、震災の翌朝、町の全域に避難指示が出されました。 この双葉駅など、福島県内の3つの駅の区間で、電車が通っていませんでしたが、今度の土曜日、震災から9年ぶりに全線開通し、東京・上野から仙台までが結ばれることとなります。 一方で、新型コロナウイルスの影響は、被災地にも及び、式典の中止や縮小などの動きも相次ぎました。 東日本大震災では、今も2529人の行方が分かっていません。

ここは陸前高田市にある、県内でも追悼行事の中止、縮小が相次いだ中、この献花台には、遺族など、多くの人が花を手向けました。 復興が進む一方、新型コロナウイまた被災地のにぎわいの中心である、南三陸町の復興商店街では、3月に入ってからの客の数が4分の1にまで減り、不安の声も上が続いてはお天気です。 あすにかけても、北海道では最大瞬間風速30メートルぐらい予想してます。 あすは西日本方面は、移動性高気圧に覆われます。 予想気温見てみますと、最低気温は全国的にけさより低いです。 東日本大震災から9年。

娘の帰りを待ち続けた大久保歯型を鑑定した結果、真希さんのものと判明したのです。 海上保安庁にお願いして潜ってもらったりね、海岸線ずっとこの辺、宮城県内は山元町、ずっと潜ってもらってるんですよ。 当時、福島県の住民の方々が撮影した映像から、命を守るヒントを探りました。 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が、東日本を襲いました。 その後発生した津波は、東北などの沿岸部を襲い、町や人々を飲み込みました。 地震と津波、そして原発事故の被害を受けた福島県。 福島県沿岸部の相馬市。

地震発生後、津波が来ることを知り、建物の2階に避難したといいます。 実は小名浜港ではある現象が起きていたと、専門家はいいます。 共振現象とは、複数の津波が重なり合って、より大きな津波になる現象。 小名浜の地形が周りに比べ飛び出していたため、起きたといいます。 仙台方面から同心円状に反射した波が、小名浜へと向かっていきます。 1時間後には、茨城から反射してきた波も小名浜へと向かい、その後、仙台と茨城から来た波が重なり合い、より高い波となって、小名浜を襲いました。

新型コロナウイルスは、きょうも各地で新たな感染が確認されました。 新たに新型コロナウイルスに感染した患者が2名確認されました。 感染拡大が続く新型コロナウイルス。 感染拡大が続く中、きのう安倍総理は、大規模イベントなどの開催自粛について。 政府の専門家会議が、感染防止策の効果を判断する今月19日ごろまで、イベント自粛を継続するよう要請しました。 これを受け、きょう早速、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、今月15日まで予定していた臨時休園を、4月上旬まで延長することを決定しました。

すでに日本高校野球連盟の八田会長、そして丸山大会会長、斉藤大会副会長が着席していまして、まもなく会見を行うものと見られます。 3月11日きょう、新型コロナウイルスの内外情勢を判断して、開催可否を決断するとしていました。 さて、19日開幕の第92回センバツ高校野球大会につきまして、私たちは3月4日に、無観客での開催に向けて準備すること、1週間後に開催できるかどうか、判断することをお知らせいたしました。

続く品薄状態を受け、政府はきのう、マスクの転売禁止を決定。 今月15日以降、マスクを購入した価格より高値で転売した場合、1年以下の懲役か、100万円以下の罰金が科せられることになりました。 中国・北京のコンビニに日本語表記のマスク。 その訳は、この会社が生産を委託している中国のマスク工場にありました。 しかし中国政府は、マスクの輸出に対して、いかなる制限措置も取っていないと否定し民間に提供できると明らかにしました。 母親が作ったインスタントラーメン。 あのインスタントラーメンだった。

1人でも多くのお客様に提供できるようにと考えたときには、やはりこの形で出すのが、大量生産が可能になると思ったので。 各地で食料不足が続き、新鮮な野菜を売る店を多くの人が訪れた。 地震の翌日から店を開けたという。 地震があった翌日、店の前には、朝から食料を求める客が待っていた。 地震の翌日、その節は大変お世話さまでございました。 飲み込むのももったいないぐらい、携帯用のガスコンロで作ったフォー鍋を囲む女性たち。 街じゅうを舞台に、子どもたちが作った作品を展示する展覧会の初日だった。

宮城県石巻市。 写真を撮影した中山奈保子さん。 地震から2日後、中山さんの家族は、自衛隊によって救助された。 自衛隊によって救助された中山さん親子。 さまざまな角度から慎重に協議した結果、春のセンバツ高校野球。 また、多くの学校が、練習や練習試合の中止、休止を余儀なくされるなど、大会に向けた準備が十分とはいえず、選手のけがの心配も懸念されることから、苦渋の決断となりました。 無観客か、中止か。 無観客で開催してほしいとの撮ったという写真が飾られている喫茶店では。

残念やけど、最後の甲子園じゃないからな、夏だから、気持ち切り替えて。 正直、出たいという気持ちは全員あったと思うんですけど、その中止を聞いて、自分たちはまだ夏までのチームなので、その夏の甲子園に出られるように、もう一回チームを作り直すっていう気持ちになりました。 高野連は、今回出場できなかった高校に対し、時期を見て甲子園に来てもらうなど、何かしらの救済措置を検討し東京の標本木なんですが、きょう見たら、1輪、咲いてるんですよ。