ウェークアップ!ぷらす 東京連日200人超え…この数字の意味▽豪雨要警戒

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

こうした中、政府は水曜日、コロナ対策として、骨太の方針の原案に、迅速な検査体制の構築のほか、東京一極集中の見直しも盛り込んだ。 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、インドの感染者数が79万人を超え、ロシアを抜いて、世界で3番目となった。 また、世界で2番目に感染者の多いブラジルでは、今週、ボルソナロ大統領が、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。 ボルソナロ大統領は、たびたびマスクをつけずに行動し、感染対策を軽視しているとの批判が出ていた。

やはりこれはちょっと報道のしかたにも問題あると思うんですけれども、やはりその感染者の数というものを先に言ってしまうと、その情報以外のことがちょっと入ってこないというか、速報的な形でやっぱり毎日のように出されてるとね、2日続けて200人超えといわれたら、もうそのことばかりが頭に入ってきて。

いわゆる夜の街のホストクラブ等々の集団検診みたいなものが入ってこないと、そういう数字になるということもあるんで、併せて見ていくべきことがいっぱいあると思いますが、しかしそんな中、行動制限が徐々に緩和されつつあります。 そういう中で、縮こまってますと、どんどん景気悪くなる、失業者も増えていくっていう悪循環に陥るんで、もう一つは旅館業者の方は本当に困ってるわけです、地方の方。 一斉休校で子どもたちの学習の遅れが懸念される中、対応策として注目を集めたのが、オンライン授業です。

5月中旬にオンライン授業を行える環境が整った。 試行錯誤の中で行われたオンライン授業。 オンライン授業ということが今回、対面で実は支えていた部分、そこを非常に如実に浮き彫りにしたんだと思います。 じゃあ、など、親の経済的事情を抱える中学3年生の対象とした、オンラインによる個別授業の無償提供を始めた。 オンライン授業の自治体によるフォローアップは、全国初の取り組みだという。 その後、オンライン授業の準備は進んでいるのか。 それの指導に追われて、オンラインを深めるという形が、なかなか正直できていない。

では、土曜日から来週火曜日までの天気図で、ポイントをまず整理します。 また非常に湿った空気の通り道が本州となりますので、西日本から東日本、広く大雨に警戒が必要です。 特に熊本県や大分県、それから宮崎県を中心に、激しい雨が降り続いているような状況で近畿地方から関東甲信、そして東海地方にかけて、山沿いを中心に活発な雨雲が、東北地方でもきょうは、激しい雨が降っているような状況です。 安全を考慮しまして、球磨川沿いにありますビジネスホテルの3階の部屋をお借りして中継をしています。