ミヤネ屋【小池都知事の会見中継!リバウンドどう防ぐ?▽文政権スキャンダル】

戻る
【スポンサーリンク】
14:07:23▶

この番組のまとめ

あさって21日で解除される1都3県の緊急事態宣言、感染の再拡大が指摘される中、小池都知事の会見がもうまもなく始まります。 検査数を増やして、数えるだけではだめですよということで、きょうはこの3点に絞って、緊急事態宣言が解けたあとの1都3県を中心にして、リバウンドというのは非常に心配されておりますので、緊急事態宣言の解除は、これ国、政府の方針なので、これを受けて小池都知事がどういうトーンで、きょうは会見されるかって、一つポイントだと思うんですが。

都の職員がそれぞれのホテルで、この皆さんへのお弁当出しの準備であったり、それから実際に感染して、このホテルに入られる方との接点にはなりませんけれども、いろんな局が順番順番で担当に当たって、都の職員、この1年ぐらいは、万が一、ホテル、感染したと、ホテル療養ですよといったときにはご覧いただく、もしくは、こういうことになっているんだということを知りたい皆さんにはぜひご覧いただいて、療養するお部屋の様子や、食事の内容、それから必要な持ち物、24時間常駐する看護師さんの毎日の健康観察であるとか、あと急に具合の悪くな

このあと、菅総理大臣は、きのうの緊急事態宣言の解除の理由について、2つ目ですね、東京の解除の目安は、1日当たり500人を40日連続で下回ったと、さらに千葉などにおいても、ぐぐぐっと病床使用率は下がってきてるんで、これは解除の一つ目安になるんではないか。 つまり、これ緊急事態宣言解除になりましたけど、岩田先生、その緊急事態宣言が解除になって、これから、つまりがつんと一つ強いことをやったほうがいいよということですね。

東京都でも各局で、LINEを利用している事業がございまして、現時点で事業に今回、明るみに出たことによって、この報告が挙がっているのか、確認しましたところ、そして今、LINE社のほうから、どうなっているのかなどについて、広報、広聴目的で使用している公式アカウントは5つになっております。

コロナ禍という中で、このスタートをするわけでございますけれども、この間にもですね、安全安心な大会にすべく、さまざまな準備を重ねていきたい、そして皆さんのご協力を得ながら、東京で、この日本から東京から、日本から発信するチャンスであり、また多様性と調和、そしてこのコロナの中にあって、連帯といったようなこのメッセージをしっかりと出すためにも、この聖火を人から人へとつないでいける、そのような聖火リレーになることを願っております。

岩田先生にきょうはご出演いただいておりますが、岩田先生は解除の理由は、病床ひっ迫の改善ではだめだということなんですが、まあ、われわれ、やっぱりワクチン接種というのを待っている、これが切り札だと思うんですが、あるいはうまくいっていないときの気の緩みのせいだといったように、個人の根性とか頑張りを基盤にするというのが、そもそもおかしいと思います。

警備員が注意をして、飲食をやめるよう促すが、時短営業要請に従い、多くの飲食店が午後8時で閉店する影響もあってか、上野公園同様、飲食禁止の場所でアルコールを楽しむ人も。 実際、東京の感染者はきのうまで3日連続で300人を超えるなど、例年どおりに人の流れが増加すれば、年末年始を超える感染の急激な拡大も危惧されるという状況でございます。 宮城県、仙台市、独自の緊急事態宣言を発令したいと思います。 感染が急拡大している宮城県では、きのう、独自の緊急事態宣言を発出。

鳥取県の平井知事らが全国的な自粛ムードにより、緊急事態宣言が出ていない地域にも、危機的な経済的影響が出ているとして、政府や自民党に対し、引き続きの感染拡大防止のための対応を、政府としても求めているところでありますから、なかなか今すぐ、このGoToトラベルの再開というのは、3月21日に期限を迎え、この時点で、およそ300人と想定し、ここで解除され、去年の秋並みの経済活動が行われた場合、5月の第2週には1300人を超えるとされています。

変異した新型コロナウイルスの感染拡大を受け、フランス政府は18日、パリなどで3度目となる外出制限を行うと発表しました。 フランスでは、変異ウイルスの感染が拡大し、新たな感染者のうち70%以上を占め、パリなどでは集中治療室の病床がひっ迫しています。 これちょっと岩田先生に聞きたいんですが、パリは3度目の外出制限ということなんですが、この変異ウイルスは、まず感染のスピードを非常に早めるということが知られています。

その一方で、やはり昼間に宴会を開いたりですとか、あるいは自宅で宴会を開いたりとか、先ほどの映像でありましたように、桜を見ながら野外でとか、そういうふうに飲食店が閉店しても、やっぱりリスク行為っていうのは起きるわけで、そのリスク行為、つまり、集団で一緒に住んでない人との会食、もしくはお酒を飲むと、そういった機会を最小限にするほうにポイントを絞るべきで、飲食店の営業時間っていうのは、延ばしてあげた方が飲食店は喜びますから、先ほど申し上げましたように、できるだけ我慢をしなくても結果が出せるというふうに、方向をシ

岩田先生も具体的に、やはり個食でもお店をうまく使う方法であったりというふうにいってますけれども、やっぱり今のままでは解除されたあと、ちょっと心配だな、感染者数増えそうだなというのがあるので、やはりもうちょっと変わった、さらに厳しくってなると国民もちょっとついていけるのか分からないですけど、具体策といいますか、先生がおっしゃってたように、頑張らなくていいけれども、効果的な方法がもし具体的にあるのなら教えてほしいですね。

それから例えば、宮城なんかは独自の緊急事態宣言が出たんですけれども、ぐーっと減ってきたんですけども、GoToイートのプレミアム付き食事券を再販売したこのタイミングでまた上がってきて、県独自の緊急事態宣言ということなんで、これも先生おっしゃるみたいに、食事が悪いわけじゃなくって、いわゆる感染対策、お客様も含めて個人個人がなかなかできていない、お店がどうだったのかっていうのも、これ、検証していかなきゃいけないと思いますが、もう一つやっぱり心配なのは、神戸は最先端をいっておりますが、変異株、ただこれは、検査数を

ただ、これはあくまでも程度問題でして、最終的には国民全員、打ちたくないっていう方は別にして、全体としては国民全員にワクチンを提供して、コロナを抑え込む、アメリカのファウチなんかは麻しんとかコレラみたいに時々出てくる病気みたいな感じにするというのをワクチンの目標にしたいんですけど。 最後に先生、お聞きしたいのは、鳥取県の平井知事などは、もうGo Toトラベル、再開してくれと。

国民の人が最も怒る1つが、不正土地取り引きで、これが今、韓国では連日、トップニュース、恐らくコロナよりもこっちが大ニュースになっているということで、このあと、どういう不正土地取り引きが行われているのか。 内部情報を悪用した不正土地取り引き疑惑。

だからそこにしたには商店何か店舗を作って、2階は貸しマンションにして、ですからこの土地をだいどといいますけど、収容予定地に1000平米以上持っている人は、近隣地域で同じ広さの土地をもらえる。 つまり都市開発の中で、例えばマンションが建たなくても、マンションの近くに土地を交換してもらえれば、そこに商店街とか、いろんなビルとか建っちゃうんで、そこに。 去年9月に新たに設けられた制度で、首都圏の1000平米以上の土地を、公共機関に売却すると、買い取り金と一緒に、このマンション購入権がついてくると。

そこも非常に巧妙な手段を使ってますけれども、これがムン・ジェイン政権になって、1000平米以上の土地を持ってる人は、マンション購入権をもらえると。 LHの職員と見られる人物が、ネットに、市内のマンションの平均価格、2021年の1月、1億1000万円。 国民でおよそ120年間貯蓄しないと、1億8000万円でも買えないだろうということなんですが、特にカンナム、カンナムスタイルっていうヒット曲もありましたけれども、高級住宅地のマンション、さっき見ていただきましたけれども。

そうです、不動産取り引きを、ムン大統領は基本的には犯罪かのように、投機目的だと決めつけて、いろんな規制を課したんですよ。 含まれてないんで、じゃあ、20人で本当にLH済んでるのかといわれているんですが、実は、ムン大統領と娘さんにも土地不正疑惑があって、まずはムン大統領なんですが、LH疑惑から2週間たって謝罪したんですが、ムン大統領にも実はこういう疑惑があります。 大統領府報道官は、大統領は家庭菜園歴11年だと反論をしているんですね。