報道特集

戻る
【スポンサーリンク】

沖縄のアメリカ軍・普天間基地に追加配備されるオスプレイ12機のうちオスプレイ2機は午後4時半頃普天間基地に相次いで到着しました。 稲田行革担当大臣は、自らが所属する議員グループ、伝統と創造の会の一員として今月15日の終戦記念日に靖国神社を参拝したいという意向を総理官邸側に伝えていたことがわかった。

冷戦時代、共産圏と対峙し情報収集の最前線にあったドイツそして今、元CIA職員のスノーデン氏が暴露したNSAの盗聴問題が大きな波紋を広げている。 DPA通信によると、この協定は1968年に当時の西ドイツ政府がアメリカやイギリスなどと結んだもので西ドイツの情報機関が行った盗聴活動の結果を提供することを定めているが、ドイツ政府は2日、この協定を破棄したと発表した。

海上保安庁長官は会見で…北海道の海を管轄する第一管区海上保安本部を訪れ再調査を要請した。 優子さんは、当時の捜索の記録を見せてほしいと求めたが…私たちはこの日、海上保安庁の船が「圭運丸」の沈没現場近くで調査を行うという情報を得た。 海上保安庁の船は優子さんの父や兄弟が乗っていた船、現場海域の調査は2日間行われた雄武町内の自治会館には最近、地元の人から新たな証言が出てきたと言う。 男性は沈没前の「圭運丸」を見た鈴木さんは当時、海難事故として処理される中、自分の見たことを伝えても信じてもらえないと思っていた。

船に乗ってみると、思っていたより「圭運丸」の沈没地点はこの近くのはずだが…関係者によると、海上保安庁の調査では海底に普通の砂地とは違う反応が認められた場所もあったため取材に当たったHBC北海道放送の三国谷記者に聞きます。 海上保安庁は当時の捜索記録を破棄したというのでどうも当時の様子がよくわからないんですけれども、再調査の行方が気になりますね。

この辺りまで日本軍が兵力を進めていたなんて想像できないぐらいなんですけど同じ年にミッドウェー海戦で大敗北を喫した日本軍にとって面積は日本の佐渡島と大体同じぐらいだと言われていますけれどもこの島をめぐって、日米が熾烈な戦いを繰り広げたと。 今回、アメリカ側との交渉の末、日本軍がアッツ島とキスカ島を占領した翌年、アメリカ軍は、2島を日本から奪い返すためにアメリカ軍が撮影した映像には雪山へ逃げた日本兵を追うアメリカ兵の姿が映し出されている。 日本軍は、アメリカ軍の侵攻に備えて島内に様々な施設を建設した。

これ、玉砕名簿の付録という形でアッツ島生還者名簿というところに高木さんのお名前がありますね。 アッツ島守備隊およそ2600人のうち軍人と軍属合わせて29人がアメリカ軍の捕虜となり、戦後、日本に帰国した。 これ、もう1つあったのは、これがそのときのお香典帳ですか?昭和8年5月29日戦死、陸軍上等兵、高木発明と書いてあります。 日本文学の研究で知られるコロンビア大学名誉教授のドナルド・キーンさん。

西嶋さんは生存者の高木さんと文通を続けていたそうですね?ミッドウェー海戦で日本軍は大敗北を喫してその後でアッツ島を占領するというのは意味があるんでしょうか?逆に言うとアメリカにとってダメージになっていませんか?VTRで登場するドナルド・キーンさんの話ではアメリカにしてみれば、このアッツ島に関しては全く戦略上の意味を持っていなかったと。