ブリッジ・トゥギャザー、ともに橋をかけるというキャッチフレーズとともにイスラム圏初のオリンピックを目指してきたここイスタンブール。 トルコのエルドアン首相も既にブエノスアイレス入りしておりまして、プレゼンテーションに参加する予定で、こちらでは最後の切り札として注目されています。 あるJOCの関係者は、東京への支持を呼びかけるため1回目の投票でイスタンブールに今回、東京への一番の関心は間違いなく、この汚染水問題でした。
対シリア決議案にロシアが毎回、拒否権を行使したことに触れた上で、ロシアのシリア擁護姿勢が化学兵器の使用を招いた、非軍事の手段は使い果たしたと松本Gigと名づけられたプログラムでジャズピアニスト、大西順子さんのトリオと小澤征爾さんが指揮するサイトウキネンオーケストラが「ラプソディー・イン・ブルー」を披露した。 サイトウキネンフェスティバルは今日行われたオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の公演で幕を閉じた。
坪木教授によれば、大量の水蒸気を含んだ暖かい空気が太平洋上の高気圧の西のへりを回り、関東平野に流れ込んだ。 前線の北側には冷たい空気がありその冷気か暖気を押し上げる形で激しい上昇気流を生み、スーパーセル、巨大積乱雲が発生した。 それはスーパーセルにはほかの積乱雲には見られない特徴があるからだと坪木教授は言う。 この竜巻を坪木教授が解析した三次元シミュレーション画像。
國井氏が今回、この九州北部豪雨について風、温度、水蒸気などの条件をもとにスーパーコンピュータで予測した結果…これが従来の予報で、下が観測された雨なんですけれども、実際、観測された雨は九州の中部で非常に強い雨が出ているんですがちょっと南にずれているということです。
過半数を獲得する都市がなければ上位2都市で決選投票が行われるレスリングの選手としてオリンピック出場経験もある馳氏はあらゆる人脈を駆使してロビー活動を行ってきたと言う。 スペインの国家的な財政危機のため不利だと言われ続けたマドリードがここに来て評価を上げているのはオリンピック出場経験のあるフェリペ皇太子の力が大きいと言われている。 しかし、現実にはオリンピック招致と政治はロンドンオリンピックで自国の史上最多タイの成績となる4個の金メダル獲得に沸いたのが北朝鮮。
国全体の期待を背負って戦う分、いつかオリンピックをという思いは、北朝鮮の人々にもあるよう。 国と東京電力は、オリンピックが開催される2020年をこう位置づけている。 現在のオリンピック招致の動きはある思惑のもとで進められているのではないか、1つの方向性に結びつけたいというような下心でもあるのかなと思ってしまいますね。 過熱するオリンピック招致活動の前で進まない復興。 オリンピックの開催は7年後の2020年。
オリンピック招致委員会の竹田委員長が現地のブエノスアイレスの記者会見で、東京は福島から250km離れていると述べて安全性を強調したわけなんですけれども、福島県民の一部からは、東京が安全ならいいのかという非常に反発の声が出ているわけですね。