一方、チュニジアの過激派組織アンサール・アル・シャリアも声明を出した。 日本からチュニジアに到着しところで、このモスクにはひげを生やした男性がたくさんいたんですけれどもかつての独裁政権下ではイスラム過激派と疑われ、秘密警察に目をつけられるためこうしたひげを生やす人はほとんどいなかったということです。 中東・北アフリカでは民主化プロセスの優等生と言われてきたチュニジアですけれども、テロ対策という面では難しい課題を突きつけられています。
ただ、独裁政権というのは結局問題の解決になっていませんから、国際社会としてはチュニジアの民主化プロセスを全体として支援する必要があると思います。 事故を起こしたオウム真理教、その教祖だった麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚の三女が初めて実名で私たちの取材に応じました。 そして…幹部も次々と逮捕され、12歳にして教団内で最も高い階級となった彼女は父は戻ってくると信じ居場所を残さなければと考え、教団で残された信者を守ろうとしたと話す。
巷では積極的に育児を楽しんでいる男性のことをイクメンと言いますけれども、今の日本で育児休業を取る男性というのはわずか2%にとどまっているんですね。 そこで政府は今日、少子化対策の一環として5年後までに男性の育児休業取得率を13%に上げるなどの目標を掲げました。 名古屋高裁は去年の衆院選挙について違憲状態の判断です。 名古屋の弁護士グループが愛知・岐阜・三重の3県の25の小選挙区のやり直しを求めていた裁判。 名古屋高裁は今日、憲法の投票価値の平等に反するとし違憲状態だったと判断した。