この番組は、あなたの生活に大事な3本柱、健康、お金、心に豊かなプラスをもたらす情報番組です。 ただのおっさんに見えますけれども、そうではなくて、血管年齢を世界的に初めて提唱された、スーパードクターでいらっしゃいますよ。 東京医科大学病院健診予防医学センター長、高沢謙二先生です。 今回のテーマは、突然死は自分で防ぐ時代、血管若返り術。 高沢謙二先生。 実は日本人の死因を精査してみると、原因として、血管の老化がもとで亡くなっている方が4分の1もいるんです。
そうと分かれば、早速、番組が特別に持ち込んだ測定器を使い、血管年齢をチェック。 さあ、このあと、さあ、番組MC3人の血管年齢チェック。 これ、大丈夫なんですか?そうですね、丸山さんも小島さんももう1つの血管年齢の測定で、血管自体の、素材自体の硬さを測るCAVI検査では、年齢相応に出てました。 でも今、4人中4人が、実年齢よりも血管年齢が高いということは、テレビをご覧になっている視聴者の多くの方も、わりと高いという方のほうが多いんですか?そうですね。
例えば、ラーメンのスープを全部飲み干したい人が、それを我慢することによって、心にストレスがあって、それでまた血管年齢悪くなるということは?反応しましたね、今。 柔らかいか、硬いかというのはどういう?要するに、ずばり、血管の硬さというので、血管年齢っていうのは、血管の素材そのものの硬さ、それからそれが例えば緊張してぎゅっと締まったり、血圧が上がったりします。
いくよ!血管が若返るためにやるべきたった1つのこと。 さあ、そして、たった1つ!これが血管若返りの新常識。 さあ、これを今すぐできる、もむよりも効果的な方法を、この模型で徹底解説いたします。 ゴー!血管若返りの秘けつは、血圧にあり。 これが、あなたの血管だと思ってください。 血管に見立てて中をくりぬいたきゅうりに塩を入れます。 さあ、つまり、同じことが血管の中でも起こっているということになります。 さあ、こちらの赤い部分が、皆さんの血管ですね。 そして血管の中にもう、塩がちょっとありますけれども。
その答えが60以上なら心筋梗塞のリスクがあるということなんですよね、先生。 ですから、これが高いと、心筋梗塞のリスクが高くなるということで、60以上の方、特にこの差が大きければ大きいほど、心筋梗塞の発生が高いというふうに報告されてます。 英樹さんの場合は、61ですけれども、ちょっとこちらをご覧くだただ下の血圧は、50から60、70と下がってきます。 でもこれは、血圧が下がったんではなくて、この脈圧が大きくなったということで、これはかえって、大丈夫?61ですよ。 血圧は上の血圧が140以上であるかどうか。
しかもヒラメ筋も、さっきの、分厚かったんで、結構、分厚いんですね。 そうですね、中、比較的、ヒラメの格好ですから、分厚くというよりも、少し薄めですけれども、重要な筋肉ですね。 英樹さん、予想以上に奥にありますよね、重要な血管が。 かかとの上げ下げ?かかとの上げ下げ、どういうことなんでしょう?そのかかとの上げ下げが、どういった影響が出るのか、こちら、ヒラメ静脈の中だと思ってください。 ですから、これで、血液循環がよくなって、心臓からの抵抗といいますか、圧力も下げられる。
自分に合った形で、それから上半身と下半身、別々にやってもいいし、それぞれ工夫して、何しろ血流をよくするという。 伝説の深夜番組、11PMで芸能界デビュー。 このコーナーでは、今をときめく有名人の方のお財布をのぞかせていただき、さあ、きょうはですね、高橋さん親子に財布を持っていただきました。
わー!これ、あれですよ、ドラマでよく見る弾貫通しない、なんか、お金持ちだから命助かった系の、バンッて止まるみたいな財布ですかわいい。 これはですね、なんか、恋愛成就のお守りらしくて、すごくかさばるんですけど、お財布に入れ神様が縛られてますよね。 えっ、ご自宅のお値段、なんと4億円?40畳のリビングには、松居さんがデザインしたオーダーメイドの家具が。 ということで、いきなりですが、お財布チェック!これは、私は長財布にしてるんですね。
うわー、こちらの神社、晴れた日、運がいいと富士山が見えるという、都内随一のパワースポット。 富士山と皇居を結ぶ直線上にあり、あの江原啓之さんが修行した、むちゃくちゃ運気がいい場所なんだとか。 さすがマツイ棒を生み出すほどの掃除好き。 やっと掃除終了。 今度はトイレを掃除。 トイレ掃除をしないでね、幸せになろう、金運アップしよう、これはね、ちょっと甘い考えです。 だから、こうして私は、必ずこうして便器に頭を突っ込んでですね、掃除してるんです。 素手で掃除するのが。
フィアット君が、家族に入りました。 えー?まさか車?松居さんが一目ぼれしたという、フィアット。 愛する家族のためのセカンドカーフィアット君、来ましたよ。 その、今のトイレの話も、例えば、経営の神様の松下幸之助は、みずからトイレ掃除をやったんですよ。 ホンダの創業者の本田宗一郎も、工場作ったときに、真ん中にトイレを作って、みんなで掃除をして、みんなできれいなトイレを使いましょうっていう。
島根県の山あいの町、津和野町からはるばる4時間かけて大阪へや以来26年ぶりの母ちゃん弁当。 ここの料理長なんですね?そうです。 3年前に?実は幹雄さん、島根に里帰りした3年前の夏、川遊びで飛び込んだ際、そこの岩に頭をぶつけ、首の骨を折ってしまったのです。 幹雄さん、ここのカウンターにお母さん、隠れてもらって、合図したら、どーんって出てきて、お弁当、渡しましょう。 お仕事のぞき見!頑張るマンという番組で、料理長にちょっといろいろと。
ミキ坊が焼いたステーキも初めて頂いたところで、いよいよ、母ちゃん弁当届けます。 ミキ坊にお弁当届けるの、きょうは。 皆さん、料理長がね、高校時代、食べていた弁当ですよ、皆さん。 そう、ちょっと複雑ですが、息子の口から聞きたいことばを、母ちゃん本人が書いた、母ちゃんのための感謝状。 世界一大好きなおかあしゃんへ。 病気のとき、特に3年前の大けがのときは、一睡もせず、一睡もせず、そばで見守ってくれてありがとう。 小学校の夏休み、段ボールの工作、僕の町を手伝ってくれてありがとう。