実は個人的にはもう一つハッピーなニュースがあって、なんとアメリカのユニバーサル・スタジオと任天堂が提携をして、これまだ、街のうわさなんですけど、マリオがUSJに来るんじゃないかっていうことで、盛り上がってということで、きょうのマネープラスは。 きょうはこの大人気のスポットを、今や日本有数の人気スポットとなったUSJ。
でも結局、そうやって入場してくそれは、莫大なお金をかけて、今までになかったスケールのアトラクションを作ること。 彊実はこういった大きなアトラクションを作る、施設を作るっていうことではなくて、人を動かすことによって、人気アトラクションを作るっていうことをやってたわけです。 施設ではなく、人間が作る人気アトラクション、それが、ハロウィーン・ホラーナイト。
働いたお金を、こちらでどーんと落とすっていう意味で、このオタクっていうのは、日本だけじゃなくて、世界中にいますか一気に顧客の幅を広げたUSJが、大人の方が楽しんでいらっしゃる様子はよくお見かけしました。 ずぐここ数年のUSJ人気をけん引したのが、このジェットコースター。 実は、もともとあったジェットコースターに、仕掛け人、森岡さんのアイデアで、ある工夫をしたんです。 あらららら!やだやだやだ!ジェットコースターを逆向きに走らせたんです。
さあ、今回のドクタープラスは、日本を代表するスーパードクターの朝の習慣に密着してきました。 そして、私もそのドクター、あるドクターの朝に密着してきましたので、体感しておりますので、ぜひとも皆さんにお勧めする、朝のプラスでございます。 今回のテーマは、スーパードクター15人の人生が変わる朝の習慣スペシャル。 そんなスーパードクターたちのきょうから実践できる朝の習慣に密着。 そんな澤田ドクターの朝の習慣をのぞいてみよう。 と、ここまでかなりストイックな印象の澤田ドクターだが、皆さん、ご安心を。
偏頭痛の方の脳っていうのは、敏感な脳ですから、生活のリズムを変えると、やはり頭痛が起こりやすくなる。 ん?澤田ドクターと同じく、ジュース?明日葉ってなんですか?こちらが明日葉です。 代わりのものがあるんですねバナナやリンゴ、キウイ、ハチミツなどと一緒に作ると、さらに飲みやすく、おいしいジューしかし、オレンジなどかんきつ系の果物には、血圧を上昇させるチラミンが含まれているので、偏頭痛の方は要注意。 時刻は朝6時過ぎ、ドクターの寝起きを待つ丸山君。
ドクターの習慣が分かったところで、このあとスタジオで、きょうも伸びで起きました、僕。 5月9日のサタプラチェックです。 これは私が、大体1年間、ほとんど毎朝、この上島珈琲のモーニングセットを食べてるんですが、ご覧のようですからこれだけのボリュームあるように見えるんですけど、このぐらい食べないとだめなんです。 それからこのトーストに実はこれ、ハチミツとシナモンをかけるんですが、ハチミツはオリゴ糖、それからシナモンは、実は脳が目覚めて記憶るんです。
朝起きてどのぐらいの時間置くといい?やはり1時間は置いたほうがいいと思います。 朝の1時間は大事ですね。 今から、サイクリングに行くんですが、その前に、妻に勧めてもらいました水素水を飲みます。 これすぐ帰ってきたんじゃなくて、2時間かかってます。 9時2分、大体2時間くらいです。 これで私のやっている、朝の私のサイクリングでございました。 で、食べてから本番前の楽屋で歯磨きするんですけど、いつのタイミングで歯磨きをするのが正解なのかなって、迷いながらしてるのがあります。
向こうから太陽が来てますので、正面から浴びちゃうと、紫外線のダメージをもろに浴びちゃう向こう向いてるのを100%としますと、こっち向いているだけで何やら、肩をすぼめる動きをしているが、これは一体?首の筋肉とか肩の筋肉を和らげることによって、頭痛が起こりにくくするといいますかね、体を和らげるリラックス効果があります。
これ、ものすごいストレッチ効果と、これでね、血流が案外とよくなるんですね。 この回旋運動というのは、ものすごく腸にいい刺激があるんですね結構これ伸びる。 回すことによって、この腸とそれと血流と、それからストレッチ効果。 この血流が回るとね、本当に認知症予防にもなるんでね、ちょっとやってみたいですね。 これ誰が歌っているの?反対側ですね、今度、反対側にまいります。 早い!認知症予防にもいいんですか私もアスリートです。
中学校のときに、学校に提出する日記がありまして。 どうもよろしくお願いいたし川端さんには密着取材という形で伝えておりますので。 里奈さんは観光ツアーに同行中。 マスコットキャラクターで、熊のミズリーちゃんということでね、。 ごぐ見事なガイドなんですけど、これは全部、覚えるんですか?はい。 鹿児島出身っていうから。 鹿児島出身なんですか?京都じゃないんですか?はい、鹿児島から参りました、ありがとうございます。 ふるさとから遠く離れ、一人頑張っている娘。