NEWS23 EU離脱?英国の判断は?国民投票スタート

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

しかし71年前、日本とアメリカ、合わせて20万人を超える尊い命が失われた沖縄戦で、ここ、那覇新都心は戦後間もなくアメリカ軍に強制的に接収され、基地関係施設となっていたんですがとりわけ米軍の被害、ここは全然変わらないわけです。 つい先日も米軍属による女性殺害事件がありまして、今日の慰霊の式典にはこの事件が非常に重くのしかかっていました。

著名人の間でも意見は割れ、サッカーのスター、デビッド・ベッカムさんなどは残留を、ロック界のスター、ミック・ジャガーさんや先ほど発表された別の会社の調査では残留が52%、離脱が48%と残留が上回っていて、最後まで離脱への賛否が拮抗している。 今年3月、ロンドンの駅で公開された車両はイギリス国内の工場で生産していて、将来的には、EU全域に売り込む計画。

世論調査では、年齢による投票傾向がはっきり分かれていまして、生まれたときからEUの一員だった20代、30代の若い世代の多くがEU残留を支持する一方で、50代以上は離脱を支持する人が多くなっています。 去年のイギリスの総選挙の投票率は66%ですが、これを大きく上回るようだと残留側が優位に、逆に下回るようだと離脱側が優位になると言われています。 イギリスでは、日本と違って投票締め切りまで投票を呼びかけることができますので今日も両陣営が街頭でチラシを配るなど、最後の最後まで支持を訴えています。

視察に参加した都議11人の中には、今月13日に行われた集中審議で、ミサイルが発射される様子やキム・ジョンウン党委員長が関係者と抱き合う様子など、ファソン10の発射に成功したと報じた。 北京市内で取材に応じた北朝鮮の外務省の米州局副局長も殺人などの罪に問われた波方敦子被告に懲役4年の判決が言い渡された。 注目の男子100m、夢の9秒台は果たして?オリンピックをかけた日本選手権。 慶応大学在学中の4年前、初のオリンピックで準決勝進出と、実績もばっちり。 3年ぶりの王座奪還と2大会連続のオリンピックへ。

そして改めて、リオへの出場条件を確認しますと、まず、山縣選手とケンブリッジ選手に関しては既に参加標準記録を突破しているため優勝すれば即内定となります。 一方で、桐生選手はさらにハイレベルの派遣標準記録を突破しているため、8位以内に入賞すれば即内定なんです。 北谷町の中心部にあった米軍基地の施設、ハンビー飛行場と、メイモスカラー射撃場は35年前の1981年に返還された。 実際、北谷町地区の経済効果は基地返還前から108倍に拡大し3000人以上の雇用が生まれた。