これで見納め!森田さんの平成ニッポンの初日の出

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

この番組のいいところは、普通は天文学的には6時42分に富士山から初日の出が見られるんですよ。 コタツになじんでいる2人の気象予報士、河津さんと奈良岡さんです、よろしくお願いします。 北日本の初日の出ですが、仙台など太平洋側はバッチリ見ることができそうです。 このとき、もう既にお天気キャスターではあったんですが実は気象予報士では、まだなかったんですよね。 というのもこちら、気象予報士試験が開始されたのは平成6年の頃だったんですね。

天気がいいときは富士山もよく見えて、5時間かけて登りました。 ほら、富士山見えるでしょ?このときはいい天気だったのに。 バカみたいに階段が多いので、バカ尾根とも言われているそうで、富士山と比較すると、標高差があまり富士山と変わらないのと距離も富士山とほとんど変わらないということでそこに尊仏如来というの見えてますよね。 これを中心に、本当は奥には蛭ヶ岳という神奈川一の山が見えたりとかさっきの富士さんが見えたりとか、あとはこちら、本当は相模湾が見えたりとか、今、山男、山ガールしか見えませんけれども。

この後、小林アナウンサーの名誉のためにこちら富士山の上空、徐々に、徐々に空の色がオレンジ、黄色へと移り変わっていっています。 6時10分頃から初茜、初東雲、初明かりの時間、今年は少し長かったですけどこうして6時48分頃に2019年の初日の出、無事にお届けできております。 今年一番最初に見る日の出、間違いないですよね。 ちょっとずれるとダイヤモンド富士になるんじゃないですか。 後ほどタイミングを見て、ダイヤモンド富士もお届けしたいなと思っております。

私は今、群馬県庁前にあるニューイヤー駅伝のスタート地点に来ています。 群馬県前橋、ニューイヤー駅伝のスタート地点からでしたが、こちらは横浜市の初日の出です。 ビルダイヤモンドというんですかね。 ダイヤモンドビル。 スタジオの皆さん、ダイヤモンド富士のお時間が来ました。 さあ、どうでしょうか、そろそろ富士山の頂上に太陽が重なる瞬間、まるでダイヤモンドのように輝く瞬間、ダイヤモンド富士。

大阪港にある3つの人工島、舞洲、夢洲、咲洲のうち一番南にあるのがこちら、咲洲ですこのコスモタワーには大阪府庁の庁舎も入っているんです。 2025年5月から11月にかけてアルゼンチン館のユニフォームですか?そうです、アルゼンチン館のユニフォームなんですが、中を開けると、アルゼンチンの国旗と同じ太陽のマークが描かれているんです。 森田さん、覚えています?それより、何でアルゼンチンなのかなと思って。 全世界のはなかなか手に入らないけどアルゼンチンが手に入ったという。

熊本もそうですね、2016年4月の地震で熊本城の重要文化財の建造物、13棟すべてが被災したんですが、続いては、宮城県気仙沼の映像です2011年3月11日、南東方向から太陽が上がってきますからね、いい感じで出ていますね。 そうなんです、写真を撮るときに最近はスマートフォンで写真を撮られている方が多いと思うんですが、手軽に写真をきれいに撮ることができるということでスマホを使って映像を視聴者の方から投稿していただくことが増えてきました。