アメリカの感染者が急増しまして世界で一番多くなったんですね。 感染者の総数僅か1週間で26万人ほどからおよそ59万人に、そして死者も1万人2000ほどからおよそ3万7000人と倍以上に増加しています。 中国の感染者数を見てみますと1週間でおよそ300人増えたとなっているんですが、この数字には疑問の声も上がっています。 一日で見つかった感染者の数としては過去最多です。 この日、明らかになった感染経路の分からない感染者は5名。
今、長期戦という言葉を昨日、安倍さんも使っていたけれども、もし、長期戦ということであるならば、ウイルスに対して日本のまさに予防体制、医療体制をもって、こういう状況が常態化してきちゃうからコントロールできる体制を作るということに本気になって切り替えていかなきゃいけない、ポストコロナの体制を。 でももしかするとってことあるかも?小池知事が訴えたロックダウン、都市封鎖の可能性、それは何を意味するのでしょうか?インド南部、渋滞した道路からはすべての車が消え、ブラジル・サンパウロの商店街からも人影が消えました。
そして、1月23日から事実上封鎖されている中国・武漢市では街の外に出る航空便を鉄道が止められ市内でも外出が厳しく制限されています。 ロックダウンについて、多くの犠牲の上に成り立つ事後的な劇薬と表現しています。 海外の措置に比べると、日本の強制力は低くなっていますが、一方でロックダウンをすでに行っている国では影響も出始めています。 関口田中優子さん、学校もロックダウンということなると、授業もできなくなっちゃいますよね。
26日、新型コロナウイルスの感染者数が世界最多になったアメリカでは、わずか10日間で感染者が1万人から10万人を突破。 新型コロナウイルスを巡る騒動は、依然収まっていません。 新型コロナウイルスに感染すれば、南アフリカでは1000人近くの感染者が出て、外出制限を発表。 国連のグテーレス事務総長は…世界を席巻する新型コロナウイルス。
ドイツの保健省は会見で…関口このデータを見ますと、日本は何で、もっとドイツのようにすればいいじゃないかという気持ちに僕などなるんそういった方々の検査を確実に実施することで救命をするというポリシーです。
ところが経済的に見ると、こんなのシャットダウンしたらひょっとしたら僕の先入観かもしれないんだけれどもオリンピックが延長が決まるまでほとんど東京都の小池さん何かの動きが見えなくて突然出てきてロックダウンだみたいなことをおっしゃるんですが、これってひょっとしてオリンピックのために検査も抑えていたんじゃないだろうかとかあるいはあんまり危機感をあおらないようにしてたんじゃないだろうかと疑念を僕は持つんですね。
それから考えてくると、理由は幾つかあって、どうも検察とかは広島の河井夫妻の件はかなり悪質だと、証拠隠滅などもしていて悪質だとどうも理由として挙げてるんだけれども、それ以外にも、検察としても先ほどの公文書の改ざんもありましたけど、あまりやらないので、何かやっておかないと批判が検察にいきかねないというある種、組織防衛があるのかなというふうに推測するしもう1個は、これが結構決定的なんですけど、菅原さんの話も桜の話も東京なんですね。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京オリンピック・パラリンピックは延期となりました。 発表を受け、小池東京都知事は…オリンピックの延期は選手の選考にも大きな影響を与えています。 東京オリンピックに内定している瀬戸選手は代表権を維持、そのほかの選手をどのように選ぶのかは未定です。 ここにオリンピックがすっぽりとはまる可能性もある、ですが、26日のIOC委員らの電話会談では来年9月の開催案を出されまして調整は難航しています。
初のオリンピック代表を狙うサニブラウンはビデオメッセージを公開。 追加新種目の空手で最も金メダルに近いとされる男子、形のエース・喜友名諒は…しかし8月の東京オリンピックを集大成に位置づけたいた私にとって大好きな競技生活が一日でも長く過ごせることをポジティブに捉えていますとコメント。 関口今週いくつかあったことはあった、その中から、平成の怪物といえば松坂大輔さんですが、22日、先週の日曜日に練習試合がありました。
これはまだ阪神だけなんですか?張本中日とゲームをやっているからね、中日の選手にも今調査をしているんでしょう。 オリンピックの期間できるようになりましたからね。 張本それとオールスターをやめたりクライマックスをやめたり、セ・パの優勝者を日本シリーズだけやるということをこれから考えるんじゃないですか。
という意味は、アベノミクスというのは金融政策に過剰に依存してね今般、3月だけでも驚いていますけど、さっき日銀総裁が言っていたように、金融緩和を深掘りするなんて言ってね、どうやって日本人がめしを食っていく産業を立ち直らせるのか、つまり、日本の再生に向けての実体経済を見つめた、例えばデジタルトランフォーメーションこれだけテレワークなんていうのが定着してきてる状況次にどういうふうにしていくのか、つまり、実体経済に即した経済政策をピシッと出さなきゃいけないときにマネーゲーム資本主義だけでもってジャブジャブにして解
ちょっとこれ中国からたくさん来て私も全く同じ意見なんですけれども、行き過ぎたグローバライゼーションの結果、効率化だったり、自国ファーストであったり、ウィナーテイクスオールというんですかね、勝者が一人勝ちするという価値観というものが国際社会の中を覆っていたと思うんですよね。