グッとラック! コロナ経験者語る苦しさ

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

政府や東京都が不要不急の外出の自粛を強く求め、人との接触を8割減らすことを目指す中…「グッとラック!」が訪れた会社では…新型コロナウイルスの感染が拡大する前の2月1日と先週の土曜日を比べると、明らかに繁華街からは人が減ったことが分かります。

私たちにできることとして「#ひかえよう不要な外出」というハセン世界でも感染拡大はまだ続いていると思っていいですか?今までイタリア、アメリカというようなところがハセンここからは新型コロナウイルスに感染した47歳、医師の男性の症例についてお伝えしていきます。 ただ、実際、日本がやっているPCR検査を受けられるか受けられないかの水準が、事実上、症状がかなり出てないと受けられないというのが状態として分かるので正直言って日本のほうが感染者隠しと言われてもしょうがないんじゃないかとこの事例でも思いますね。

結果的にPCR、陰性だったということもありますので、ただ難しいのが、橋下さんは2週間お休みになられたのがあるんですけれども、今年、ある意味、1年ぐらいかぜひくと毎回1週間、2週間、休まなきゃいけなくなる、自粛しなければならなくなると思うと正直言って、普通の会社員の方とか僕たちみたいな自営業の人間というのはかなり厳しいと思いますね。

しかし…それに追い打ちをかけるように休業要請でネットカフェも休業。 開いているネットカフェがないか、夜の池袋の街を「グッとラック!」のカメラに打ち明けた今の思いは…支援の情報が豊島さんの元まで行き届いていなかったのでしょうか?知らなかったと驚いた顔を見せました。

しかもその職員さんの旦那さんは同じ市の中とか区の中で実際には医療現場との架け橋をやってましたとか、結構、最近テレビのアナウンサーさんがあらゆる人にとってのリスクにつながっていきますからこういった形でその制度を政府が緩和しているということはとても重要で、実は生活保護の運用についても緩和するという通知、事務連絡を厚労省から各自治体にしているんですね。

その一方で、企業に関する融資に関しては、もちろん今回の緊急融資とかはスピード感重視なので、場合によっては、ある程度、一律に出すというのがあってもいいのかもしれないですけど、この融資を受け取った会社の中には逆に言うと市場に対しての影響がどうなのかというのはリーマン・ショックのときにも結構言われていたりするんですね。

作者であるシャケ子さんとインド人の夫がともにテレワークになったことで生じた夫へのイライラを4コマ漫画で描いたこの作品。 静かに仕事ができている様子ですが…午前11時、旦那さんはテレビ会議の最中。 夫がテレビ会議を無事、終える中お子さんに食事をあげながら午前中のおくれを取り戻すべく仕事を進めるシャケ子さん。

実はこの軽くて丈夫な銅はく糸はロケットの開発技術などにも使われるなど世界が認める技術なんです。 そんなスゴ技はマスクだけでなく、手袋や電気のスイッチカバー、手すりなどの人が触れるさまざまな場所に応用できるよう技術開発が進められています。

ユネスコ=国連教育科学文化機関は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で今年6月から中国で開催する予定だった世界遺産委員会を延期すると発表しました。 世界遺産委員会は6月から7月にかけて中国・福建省福州市で開催される予定でした。

落語家の場合は一発芸はなくても落語、師匠は一発ギャグは持っていらっしゃる?志らく一発ギャグやらなくたって一席落語やれば収入得られますからね。 高野ちなみに昨日の夕方に配信され始めまして、最近、お笑いユーチューバーということで、江頭2:50さんが200万人の登録者数と言われていますけれども、先ほど見たら、登録者数は現在577人でした。 高野でもこういった元気な姿を見ることによって志らく私、ブルブルマシン乗りながら歯を磨いてるところとかね、一石二鳥ですっていうね。