宮根と姐さんの100年ツアー

戻る
【スポンサーリンク】

14:31:58▶

この番組のまとめ

お江戸のシンボル 日本橋に今や 日本一との 呼び声も高い あの司会者が…宮根 誠司です。 浅香先生は?お嬢?先生。 一本化してもらえません?芸能界の老舗 お三方と 老舗の名店を巡る…こういう段差も。 日本橋の かつお節問屋。 あれなんですか?和食は 世界文化遺産にもなりましたし。 日本の おだしっていうのはフレンチにも イタリアンにも 使われるっていうね。 こちらの にんべんさんは日本の ソウルフードで 世界に挑む老舗ということでワールドワイド。

えっ?だしを ここで 飲むんですか?だから かつお節のだしホントに シンプルなのが 100円で。 皆さん 1回 飲みませんか?ちょっとねこちらは だし場シンプルな かつお節だしは もとよりトマトや クリームを合わせた新しい味を 楽しむことが できるんだそうですクリーム仕立ての おだし。 眞奈美ちゃん。 眞奈美ちゃん。 眞奈美ちゃん。 もう 眞奈美ちゃんで 遊ばないでください眞奈美ちゃん。 眞奈美ちゃんが 食欲…。 続いてはね こちら 今 人形町。 人形町。 人形町。

コロッケ 出してもらうとねここの うちの腕が はっきり 分かりますよ。 数々の コロッケを 食べてきたからね。 コロッケ 1。 大丈夫ですか?大丈夫。 そして…こちらの お店で 100年前に 考案された カツ丼が こちら仕上げに 目玉焼きを トッピングタマネギ ジャガイモ ニンジン グリーンピースを 添えれば出来上がりうーん。 三代目の仕事を 背中越しに 感じながら修業に 励んできたそんな 四代目が 今 お店の改革に乗り出そうと しているそうなんですあのう。

いったい どんなコロッケなんでしょう?101年もの歴史を 刻んできた 洋食の老舗 小春軒さん四代目が考案した 新メニューを 頂きますまあまあ。 かにクリームコロッケを サーモンで 巻いたこの斬新なコロッケ姐さん方が 気に入れば メニューに 加えるとのことコロッケって感じしません。 新感覚の コロッケ。 コロッケという 名前じゃない方が いいんじゃないかと。 それ 普通のコロッケ。

西川さんは 代表取締役?はい。 戦国時代から のれんを 守り続ける 西川さん今回は 最高級の布団を 見せていただきます何があるんですか? あれ? 何か もう 上のさこの布からして 絹 絹 絹。 アイスランドの アイダーダックという特殊な羽毛なんですよ。 一番の違いは 羽毛極寒の アイスランドで 身を守るため保温性が高い 羽毛をまとう アイダーダックこれが 中身 実際に入ってる。

これぐらいやったら 買えるんちゃいますか?お嬢も 納得の寝心地西川さんでは伝統とは 革新の連続であるという 教えが代々 受け継がれているんだそうですオリンピック 見るまでは。 ということは オリンピックなんか へっちゃらじゃないですか。 ちょっと ハリウッドですか?そうですね。 ハリウッドの誰かに 似てませんか?おっ。 「あー!」これ 今度 眞奈美ちゃん はまりました。 ねえ? 芸能界の第一線で長い間 活躍する 皆さんが これだけ ウケるっていうのは。 136年 続く 甘味處 老舗 つくしさん。

最後のページに 西洋風茶碗蒸菓子って書いてあって。 この材料で 茶碗蒸菓子といえばプリンに 違いないそう考えた 五代目が 試行錯誤の末 蘇らせた100年前のプリン来た。 いったい どんな味なんでしょうな?創業 明治 10年の 老舗 甘味處 つくしさんその初代が 書き残した レシピを基に 復活させた100年前の プリンとは?あっ。 このプリン ゼラチンを使わず 大量の卵で 固めているため濃厚な味わいに 仕上がるんだそうですなるほど。

セットで?何でも 初代総理大臣の 伊藤 博文が 気に入りそれに倣って 歴代の総理大臣も 食べるようになったんだそうです眞奈美ちゃん まだ いくんですね? まだ。 いろんな 総理大臣の方がお赤飯を食べたんですが 実際に おみ…。 歴代総理の胃袋を 満たしてきた 甘味處 つくしさんそこへ やって来たのは…「安倍です」現役の?現役の総理 来ました? 「えー。

さあ バスは 最後の目的地 神楽坂へ 到着しましたよさあ いよいよ 最後はですね中華料理の老舗 龍公亭さん。 神楽坂の 奇麗な お店ですね。 カッコイイ。 神楽坂の 大変 おしゃれな お店なんですが 老舗? ここ。 1階は あやめ寿司 2階は 龍公亭として営業を始めた 初代。 そしたら 取りあえずその 2種類の マーボー豆腐 頂けますか?四代目が始めた 2種類の マーボー豆腐何が どう 違うんでしょうか?白いのと 黒いのと。