『有吉くんの正直さんぽ』はこの春 おかげさまで 4年目に突入!記念すべき 今回は人混み嫌いの有吉君が 初めて スカイツリーへ!今日は 何でも 有吉君と生野さんにとって節目となる お散歩なんだそうでさて 有吉さん 何と 『正直さんぽ』今日から 4年目に突入です。 来たことある 俺 「言問団子」だな。 何だっけ? 言問団子って。 お団子屋さんでいいんですか?「言問団子」 という団子屋でございます。 何回 見ても 分かんないんすけど 「言問団子」って 何で 言問団子に。
有吉君 味噌餡のお味は?あっ うまい。 有吉君たち 今日は スカイツリーの 周辺を お散歩していますいいスタートだから。 こちらの球場は 中学時代の王少年と共に 一本足打法を作り上げた 恩師 荒川コーチとが運命の出会いを果たした 場所なんだそうです王さんか。
何か 買おう! こんちは!お邪魔していいですか?足りない塩気 補ってくださいあっ もう 昆布の匂いする。 昆布専門のお店ですか?はい 昆布の専門店です。 佃煮とか 塩昆布とか…。 塩昆布 ある!欲しい。 かつお節とあえたんですけど 昆布屋が作った 佃煮なんで。 わあ~! 塩気が来た!助かる~!うわっ!ずっと欲しかった 塩気 うまい!おいしい!食感が… 昆布屋が作った 昆布の佃煮なんでね。
うわっ すげえ!有吉君たち 今日は スカイツリー周辺を お散歩していますうわっ すげえ!タイヤが おっきい この自転車。 こちら 「SLOW CYCLE」さんは都内では 珍しい ビーチクルーザーの専門店ビーチクルーザーは もともと アメリカのサーファーが 作った自転車で浜へ移動するときなど 使われるんだそうですうわっ かっけぇな!こげます。
スカイツリーへ 行きましょう怒りますよ スカイツリーも。 スカイツリーの下ていうことですね。 生コンクリート製造会社が ここに あったんだ。 スカイツリーに 全てを奪われて。 いやいや こういう発見こそ お散歩の醍醐味ってもんですよどうする? スカイツリー 昇る?昇りましょうよ。
国立競技場が ちっさく 見えてるんじゃなくてシンプルな ちっさいグラウンドですから。 そう ソラカラ。 ソラカラちゃん。 ソラカラ~ ショット!うわ~ うれしい。 無類の写真好き!これは 何を撮ってくれる? どうやって 撮ってくれるんすか?うわ~!えっ すごーい!これが 写るんだ。 ソラカラ 撮るから~! お写真 奇麗に撮れたから~!目 つむっちゃった。 東京タワー派の有吉君も何だかんだで スカイツリーを 満喫できたみたいですねいや~。
あ~ ホントだ!あと サンドイッチはですね 色々ありますけどもくるみブルーベリーパンのなすモッツァレラサンドが 一番 人気です。 なるほど!創業以来の名物 生ジュースはラーメンが 1杯30円した時代に 100円もしたんだそうです政治家など 花街の常連さんに 愛された花火大会のときは 何で 休むんですか?1人でやってるから いっぱい頼まれると回んないから。 創業以来 50年 不動の一番人気なんだそうです早っ!ビタミン 飛んじゃうから。
スカイツリーを きっかけに 町が 新しく生まれ変わる中こんな 昔ながらのお店も しっかりと残っているんですねお花見シーズンは サンドイッチが お休み皆さん ご注意をお店には合わないでしょうけど…。 あっ これ あれだ!東武鉄道の博物館。 東武博物館 中は どうなってるんでしょう?あっ SLかな?ですね。 こちらは 大正13年 東武鉄道が 初めて造った 電車大正13年です 確か。
ブレーキを緩め マスコンハンドルを 右に回してください。 あ~ 止まった〜!生野運転士 お疲れさまでした続いて 有吉運転士 お願いしますブレーキを緩めて 向こうに。 館内には 鉄道ファンならずとも 楽しめる展示物が いっぱい入場料200円は かなり お得です歩くんじゃないですか。 江戸蕎麦?料亭って こんな… こんなんが 料亭なのか。 有吉君たち 向島の路地裏で すてきなおそば屋さんを 発見!どうすんの?どうしましょう?ちょっと しょんべん 行ってきていいすか?パンパンなんです。
あと 田舎蕎麦ですね 粗挽きの。 あ~ 粗挽き田舎蕎麦。 江戸蕎麦と田舎蕎麦 どう違うんですか?江戸蕎麦は 江戸時代のおそばの おつゆを 復刻した物なんです。 野趣あふれる風味を味わって ほしいと始めた 粗挽き田舎蕎麦こちらでは さらに もう一手間皮をむいて 砕いたそばの実 星を ブレンドうん… でも 塩の方が やっぱり そばの味は すごく分かります。