早速ですけれどもカンヌ国際映画祭の 取材でフランスへ行っている安藤さんと 中継がつながっています。 安藤さん!ボンジュール!ボンジュール!こちらフランス・カンヌはですね 5月15日、金曜日の午前7時少し前なんですよ。 給食のご飯に混入していたのは 学校生活にあるはずのないものだった。 千葉市稲毛区にある 千草台東小学校の給食にたばこのフィルターや葉っぱが 混入していたことが昨日、明らかになった。 こちらが給食にたばこが 混入していた小学校です。
その直後、ハヤシライスを食べないでくださいという 校内放送がありました。 学校の中で保管されたあとに おかずと合わせて各教室に運ばれるんですが 基本的にはケースに仕分けされてから ここまでの間ケースのふたは原則 開けられない状況にはなっているということで自然に、たばこが 混入してしまうようなことは考えにくいのではないかなと 思われますね。 その作業の中で 混入したかどうかも含めて教育委員会が喫煙者が この過程の中にいるのかというのを チェックしております。
納入業者側はチェック体制どのようになっているかは 現在、連絡がついていないわけなんですがこのあと、食べてしまった場合の健康への影響というのを 含めましてたばこの体への影響に詳しい 医学博士の村松さんにお話を聞いています。 独自情報満載でまいります。 あとは、結婚願望が強かったのは さっきの土屋さんの話じゃないですけど もう適齢期じゃないですか。
さっきから 気になっていたんですが大村さんはどれぐらいの距離の 関係なんですか?私はかつてドームでの 司会をやらせていただいたり3万5000人ぐらいの 家族の皆さんと司会をやって すごく盛り上がってそれ以降、来日するたびに ご挨拶をさせていただいているんです。 2002年にアイドルだったので KARAとか少女時代より少し上なんです。 その後、女優として 活動中なんですけれどもこのツーショット見たいですよね。 この方が主演映画の公開が 試写会が来週の月曜日にあるんです。
歩道が通れず危険なため近くの小学校では 児童の通学路を変更するなど長い間、周囲の人たちに 迷惑をかけたのは果たして はかどってるかどうかですよね。 今回も 映していただくこと許可を得て撮影するんですけども 実は8時間作業しました。 今回、業者ではなく 中区の土木事務所。 要は行政が作業に来まして行政が2トントラックで 8人の職員が来て作業を行いました。
もうぎっしり、人たち 埋まるんですけれどもレッドカーペットを 取り巻くようにして世界三大映画祭の1つ カンヌ国際映画祭。 その現場、フランス・カンヌを「グッディ!」 安藤優子が徹底取材。 パルム・ドールを競う コンペティション部門に今年、唯一出品されている 日本映画、それが…。
そのために、長期間滞在する 映画関係者などはマンション、アパートメントを 借りて滞在するという方も多いということです。 さて、先ほどVTRでも ちょっとご覧いただきました是枝監督の 「海街diary」なんですが実は、こちらではこのような看板。 コンペティション部門に ノミネートされています「海街diary」の 是枝監督に来ていただきました。
本当に撮影現場で みんなスタッフ全員が彼女たちのことを愛して 魅力を引き出すようにもちろん撮りましたし、彼女たちも僕らに本当にどうぞって形で 任せていただけたのでその信頼関係が生んだ 美しさかなと思ってますけど。 今回、コンペティション部門 ということで前回は、「そして父になる」で 審査員賞でした。 昨日の公式上映では上映終了後およそ3分以上も スタンディングオベーションが続いたということなんですが カンヌ映画祭各賞の発表と、授賞式は 現地時間の24日ということです。
それで、やるんだけどやっぱり認知症の1つの特徴で 大雑把になっちゃうんですね。 認知症の妻を残して 自分は死ねない。 だから、それも料理してると 最近すごいじーっと見てるし ちょっと邪魔だから向こうにいってなさいって 言うんだけどそれを子どもが お母さんの作っているのを見てて見ててって 自分はそういうの教えてたのに今、なんで見てるんだ。
実際今は近所のお手伝いさんと マネジャーさんが今後の少子高齢化を考えるともっと多分、負担が増えていくと 思うんです。 これは結局、どんな人でも 負担をさせてしまってはまずいので そこは一定の収入がある人以上は負担を増やして 一方で収入のない人はもう少し負担を軽減するとか そういう方向にいくんですけどやっぱり国の財政事情を考えると全体的に負担が増えていく というのは避けられない状況です。
これ以降、原発の事故を受けまして福島など北関東を中心に 5県からの食品輸入をところが去年の9月 台湾の中で食品会社が違法な油、つまり 捨てなければいけないような油を使っていたですから、なんでなのかとも 思うわけなんですがこれらの対応に対して 日本政府は私が心配なのは単純に 輸出だけじゃなくて台湾人の観光客なども来ていますよね。
FNNが先週末に実施した 世論調査では反対が賛成を 8ポイント上回る結果に。 まさに橋下市長背水の陣で戦っている 最中ということなんですが改めて、この大阪都構想賛成側、反対側の意見というのを見てみましょう。 賛成側としてはやはり大阪府と市図書館ですとか病院、学校 類似施設をそれぞれ持っている 二重行政の無駄を解消したい、だから一本化したい。 いやいや 反対をしたいんだというのは一本化しなくても 協議会を新設してこの場でしっかり話し合いを すればいいのではという意見。