警察などによりますと 感電の原因となった電気柵はアジサイの近くで ワイヤが切れ先端が川に電気柵は物置から 家庭用の電気が引かれ変圧器が 設置されていたということです。 入口さん、川に電線が 入ってしまったことについてはお子さんが 触ったのではないかという見方が強くなってきましたが そもそも、電気柵の電流の制御わかっているんですけれども その変圧器が正常に 作動していたかなどを含めて現在、詳しく調べている状況です。
事故があったのは 昨日午後5時過ぎ東京・千代田区 霞が関の外堀通りで元AKB48の 前田敦子さんが運転する車とその左側を走っていた タクシーが接触。 警視庁の調べによりますと 前田さんの乗用車の左前方部分と舛添都知事が 新国立競技場をめぐる政府の対応を痛烈に批判しました。 新国立競技場計画の 白紙撤回について東京都の舛添都知事は 自身のツイッターで主張の整合性よりも内閣支持率が 優先かとつぶやいたうえで批判しました。
さて、安倍総理大臣が たった今、フジテレビに到着しました。 安全保障関連法案が衆議院通過というタイミングで 「みんなのニュース」初の生出演となります 安倍総理大臣です。 不適切会計問題。 こちらの洗濯機、そして冷蔵庫家電製品以外にも 原子力発電所や今年に入り、巨額の 不適切会計があったことが判明。 西田相談役を中心とした 派閥争いの結果各セクションで行われていた という不適切会計。
23歳の誕生日直後に日本記録を持つ高桑選手は 記録との戦いでもあります。 ということで6月6日の フィンスイミングのワールドカップマスターズ 2015での銅メダル凱旋帰国 ということですが体であることは間違いない というこの映像のインパクトでした。 和製ベーブ・ルースの異名を持つスーパー1年生 早稲田実業も清宮幸太郎選手が今日も大活躍です。 お目当ては、もちろん 超高校級スラッガー清宮幸太郎選手です。 更に、中学1年生で出場したリトルリーグ世界選手権では エースで4番攻守に大活躍し 世界一に輝きました。
ただ暑くても皆さんこちらは、みんなこの暑さを楽しむかのように うちわであおいだりあとは首に マフラータオルを巻いたりしてこの暑さでも みんな楽しんでるなという印象で伊藤さん、やっぱり 昨日、関東・甲信梅雨明けの発表が あったんですけれども梅雨明けって聞くと ちょっとテンション上がりますよね。 そして今日新たに 梅雨明けの発表の地域が東海、近畿、そして中国地方で だんだん本格的な夏の地域増えてきている状況です。
しかし、関係者によると 亀井監督は太平洋戦争の真っただ中年間5億人もの人が 映画を見ていました。 今回の安全保障関連法案をめぐる 動きでは必ずしも国民に理解が広がらず逆風に さらされているともいえます。 今日は安倍総理大臣に 安全保障関連法案について国民の疑問に直接 答えていただきたいと思います。 その中において、新国立競技場が今までの計画においてはそのことによって 主役は国民の皆さんお一人お一人ですから 国民の皆さんにオリンピックをやってよかったねと思っていただけるような大会に していきたいと思います。
ですからオリンピックには 間に合わせるんだよということなんですが責任の所在というところも 大変、気になるんですがちょっと、世論調査をまず ご紹介したいと思います。 今日は、スタジオに 安倍総理大臣に来ていただいていますが 国立競技場のこの問題総理が白紙に戻すという 決断をされたわけですけどそもそも、なんでこんなことに なっちゃったのという国民の声も少なくありません。
これ、11の法案のうち 改正案10本を1つにして新法と合わせて2本の法案として 審議をして衆議院を通過したわけなんですが こうして並べましたけど犬山さん、どうでしょう 複雑だなという印象はないですか。 この法案、衆議院を 通過したことで今国会での成立での公算と いわれるわけですがまず参議院の議席数ですけど 衆議院ほど与党が圧倒的多数ではない中で 60日以内に戸締りを しっかりやりましょうねと。
今は総理が言われたように 参議院で与党の質問時間を増やすというのは それは、すごくいいことだと思いますよ。 それはやっぱり 今、総理が言われたような政策論に持っていくためには 野党はやっぱりその意味において 与党の質問のほうが政策論になるという点はそこは、時間をとって。
PKOにおいて 自衛隊を海外に派遣するときも大きな批判がありましたし。 支持率が大切だから国民の理解を いかに得るかということこれは絶対に忘れてはいけない ポイントのように感じるんですが。 実は、今日は総理がそうした中で大荒れの中で 衆議院で可決された安全保障関連法案です。 まず、今、進めている平和安全法制が 憲法違反ではないか。 集団的自衛権の 一部行使容認というのは憲法で認められていないという 意見があります。 そこで、まず、そもそも自衛権、これは憲法上 認められているかどうかということなんですね。
最高裁判所では自衛権について なんといっているかといえば我が国が主権国として持つ 固有の自衛権はなんら否定されたものではなく 我が憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を 定めたものではないのである。 そこで、43年前に 個別的自衛権と集団的自衛権を分けて 個別的自衛権日本が攻撃され 日本を守るため自衛隊が出動する。
ここは、まさに 全て総理にお預けして総理の説明を受けたわけですがこの集団的自衛権の ここまでというところをこれも今日、総理肝煎りの 模型があるということで。 じゃあ、この集団的自衛権のここの線というのは どういうことなのかというのを総理。 アメリカの母屋 アメリカの離れそして、日本が出てきましたが これ、今日は家にたとえると。 自分の家の火を消すのはまさに個別的自衛権。 隣のアメリカ家の火事を消しにいくのは 集団的自衛権の行使になります。
もう1つまた、隣人でいて 今、何もできないという話であっても例えば消防車の自分で行く、消防士じゃなくて 火を消すことができなくても隣人の誘導とか 子どもの安全を確保するとかそういった後ろから まさに実際できることもあるということ それは、どうなのかなということが1つと もう1つ疑問なのは先ほど総理がサイバー攻撃の例を 出していたんですがサイバー攻撃で、例えば じゃあ、アメリカが攻撃された。
そういったまさに火事の現場であれば十分に安全を確保して 後方支援というのはできないんじゃないか ということも1つ安保法制の懸念点でもあると 思うんですが。 私は責任者として 彼らにお願いをしましたがまさに、彼らが行くことによって 彼らはその大きなリスクを背負いますが 彼らが行くことによって法制の中にもちゃんとそれを 組み込んでいくことが第2次世界大戦中 新聞記者として戦場を取材し続けた100歳の むのたけじさんは、言います。
で、私はメリットも知りたいしデメリットも知りたいんですよね。 なので総理が考える デメリットを聞きたいなと。 メリット、デメリットと よく言われます。 任務が増えることをデメリットと考えれば それはデメリットなんですがなぜ任務が増えるかといえば これは日本人を守るためであって当然やらなければいけないなと 思いますね。 例えば、任務で増える デメリットはあると思うんですけどそのほかに、例えば、日本で テロが起きやすくなるんじゃないかという 不安もあって。 それもデメリットなのかなと思ってるんですけれども。
武力において解決をしようとしたら だめですよと、威嚇もだめですよちゃんと国際法に則って 解決をしていきましょうということを言うと同時にでも日本はちゃんと守るよ みんなと一緒に協力しながら集団的自衛権っていうと 日本だけのことだと思ってらっしゃる人たち 多いんですけど今、総理が言われたように これ、いろんな地域で世界中で普遍的な 在り方なんですね。
そうすると安倍さんたち、解釈変更したから また解釈変更するんじゃないのという 声も聞こえてくるんですがもちろん、これは憲法の法文上、明確ですから あり得ないんですが、同時にそもそも今 世界の国々で徴兵制を敷いている国はほとんどないんですね。 そもそも、集団的自衛権の行使と徴兵制は 全く関係はありません。 例えばスイスという国は 集団的自衛権を行使しない世界でも珍しい国なんですがこの国は、国民皆兵でみんなで 守っていこうという国なんですが例えば、G7の国々で 徴兵制を敷いてる国はない。
今度は、日本の法制によって 日本の自衛隊とそしてカンボジアの軍が 一緒にPKOでその中において 先ほど説明しましたがやっぱりちょっと自公で ぐっといって、そのほか当然、必要だと思うんですけど そこは総理維新の取り扱いも含めて どのような構えで?残念ながら、民主党は 正面から憲法違反だと言って議論に、我々との協議に 乗ってくる姿勢はないと私は思います。
やはり先ほど総理が集団的自衛権の1つの根拠で砂川判決、ありましたけれども。 ただ、砂川判決というのはメインの主文は 駐留している米軍が違憲か合憲かを 判断しているところでこの集団的自衛権安全保障に関わる 問題については司法判断を避けるという そういう判決でもあるわけですね。
愛知県日進市で、先週 買い物帰りの男性が刃物で刺され殺害された事件で逮捕された17歳の少年は 事件後同級生に、LINEで あるメッセージを送っていました。 事件の2日後 同級生に突然LINEでこう語りかけた少年。 アメリカによる 経済封鎖を象徴する50年代のクラシックカーで タクシー運転手をしているイガルサさんは収入が去年より 3~4倍も増えたといいます。 先月から韓国のテレビ局 韓国文化放送との共同制作でシリーズで お伝えしている日韓企画ですがその韓国・ソウルに 椿原さんがいます。
ただ、まだまだ中国に 韓国は傾斜している面が多くて今、大体4分の1を輸出は中国に頼っておりますので 今、最新の情報ではやはり中国の 上海ショック等々もあって中国警戒論というのが 出てきてはいますけどアメリカとか日本が 警戒しているにもかかわらず中国に傾斜しているという傾向はニュースを続けます。