有吉くんの正直さんぽ川崎大師参道大人気キムチ&絶品トンカツ

戻る
【スポンサーリンク】
12:45:17▶

この番組のまとめ

今日は 有名なお寺さんの参道で 春日さんが あれを連発!『有吉くんの正直さんぽ』 今日は 東京から多摩川を渡って すぐの あの街へ!今日は 川崎を お散歩です。 せっかくの登場プラン 台無しにしてしまってすみません!何か 世界大会…。 そうそう 春日さん フィンスイミングの世界大会で銅メダルを取ったんですよねおめでとうございます。

朝の市場 活気があって いいですね川崎南部市場で 食のプロが通う食堂を 発見どんな お店が あるんでしょう?何だ? これ。 定食… 「市場の定食」って 書いてありますね。 魚河岸の定食屋さんこれは 鮮度も お味も 間違いないでしょうね中華。 朝中華って なかなか…。 朝中華デビュー しちゃいますここは…。 すし屋? すし屋市場といえば おすし屋さん。 築地でも 人気ですもんね海鮮丼。

有吉君たち 川崎南部市場のおすし屋さんで朝ご飯を頂いてます市場寿司丼です。 こちら 「お魚やの市場寿司」さんはその名のとおり 魚河岸直営のお店毎朝 届く 新鮮な魚介を リーズナブルに楽しむことができますとどめとばかりに イクラと ウニもこぼれるほど 盛り付けます!この丼を食べるためだけに市場を訪れる お客さんも多い という お店の看板メニューですどれから いくか 見るんじゃない。

それでは ここで 有吉君たちが 散々 迷った揚げ句泣く泣く諦めた お店も ご紹介川崎 南部市場の…定食屋 「水喜」さんは 先ほどの チャーシュー丼のお店と同じオーナーさんが経営する お店鮮度に自信ありの 海鮮丼は もちろんさくっと ジューシーに揚がった まぐろの竜田揚げ定食など市場で働く 舌の肥えた お客さんにも 大人気中でも 一押しが こちら有吉さん 今回は 来ていただけなくて非常に残念ですが 当店では 焼き物 揚げ物 丼とこの前 行った 西新井も関東三大厄除けの…。

また!ちょ… ちょっと 春日さん!川崎大師の名物といえば とんとこ リズムのいいこの あめ切り150mほどの通りに 5軒もの あめ屋さんがのれんを掲げています店先で切られているのは お米から作られる さらし飴キャンディーと違い 軟らかく口に入れると 優しい甘さが広がる どこか 懐かしい味わいの あめ「切る」という言葉は 一般的に 忌み嫌われがちな言葉ですが厄除け大師の門前に広がる この かいわいでは「厄を切る」に通じると 名物になったんだそうですこれ 受け取ってください。

こちらの 「大谷堂」さんは わらび餅の専門店国産の 本わらび粉で作られる わらび餅は口の中で とろけるような食感を 追究しているんだとか最後に あめが…。 うまし!春日さん モテモテじゃないすごいぞ 川崎大師!川崎大師 最高!もう ご満悦じゃない。 春日さん フルコース ありがとうございましたまた 遊びに来てくださいね有吉君たち 今日は 東海道線で 品川のお隣川崎を お散歩しています結構 食べたな。 スタイリスト!確かに お揃いみたいですねほらっ 空を見るとさ。

2カ月待ちのキムチとは 気になりますねハクサイね。 キムチの専門店…わざわざ 長野県の佐久穂から 取り寄せている ハクサイに今や 2カ月待ちという 大ヒット商品なんだそうですこういう所に あるんだね。 何の建物だ? 会社か?「未来科学館」ミュージアム? これ。 未来科学館ですか。 あっ 無料です!入場無料だ!えっすごい!奇麗なお姉さんだ。 こちらの 未来科学館は 昨年 リニューアルされたばかり人と 科学の触れ合いをテーマに 懐かしい 電化製品から「水素くん」水素。

見たい 見たい!こちらでは リニアモーターカーにも 使われる技術 超電導を実演してくれるそうですよ何だろう? それ 何ですか?こちらでは マイナス196℃の 液体窒素を使った 実験を…。 しかし まだ 冷やし足りませんので中に 液体窒素を入れて さらに マイナス196℃に冷やしていきたいと思います。 液体窒素は マイナス196℃と 2倍以上 冷たい物を…。 ちょうど 箱と 液体窒素の温度差により中が 沸騰してきております。

それでは ランチの途中ですが有吉君たちが 散々 迷った揚げ句泣く泣く 諦めた名店を ご紹介川崎のランチ…まずは おいしそうな匂いに 有吉君たちも 心奪われた…ふたを開ければ 皆 笑顔夏は やっぱり うなぎで 間違いないですよね ご主人そして 地元の方も おいしいと 太鼓判を押す四川料理のお店…本場の 癖のある さんしょうの風味をびんびん 利かせた…そして 豆乳や ごまペーストを加え日本人好みの マイルドな辛さに仕上げた…そんな 「松の樹」さんで 一押しのメニューが本場 四川の さんしょうを たっぷりと利か