くいしん坊!万才40周年スペシャル 世界に広めたい日本食

戻る
【スポンサーリンク】
10:45:34▶

この番組のまとめ

今回の会場は…四季ごとに変化する 広い日本庭園を見ながらゆったりとした時間の中で 食事を楽しめる豆腐懐石のお店です日本の食べ歩き番組の 元祖ともいえる番組が『くいしん坊!万才』なのです日本中が沸いた 大阪万博で 幕を開けた 1970年代街角には ファストフードや ファミリーレストランが 登場日本の食生活が 大きく変わり始めましたそんな時代に 古里や家庭の味を 見直そうと始まったのが『くいしん坊!万才』でした初代くいしん坊は 俳優の…あ~。

40年間 日本全国 津々浦々を 巡ってきた 歴代くいしん坊たちその中から 自分たちが 見て 食べて 感動した世界に広めたい日本食を独自の視点で発表まずは 現役くいしん坊の松岡さんから1つ目は…こちらは 桜島でおなじみの 鹿児島県からこれは 何か 大きな重りが付いておりますが。 超クリーミーな 納豆のポタージュこと横手の納豆汁を もう一度 味わうため11年前に取材したお宅で いざ クッキングまずは 大量の…まず 駄目だって怒られた…。

すり上がった納豆に 味噌汁を加えて のばしていくとまさに 納豆のポタージュいった いった いった いった!さらに これを味噌汁に入れれば待ちに待った 横手の納豆汁の出来上がりこのクリーミーさ。 それは 静岡県の御前崎に伝わる漁師料理三枚におろした魚を 丁寧にたたき たらいに入れたら水を注ぎますそして 味噌を投入しかし この後 普通 味噌汁には 絶対に入れない ある物を大量に流し込みます氷を入れる?氷を ばっちし入れるんです。

すき焼きといえば 坂本 九の 『上を向いて歩こう』の英語タイトルとして 採用されるなど日本食の代表として 世界中に知れ渡っている 料理一般的には 牛肉を使うのが当たり前ぎょっとする すき焼きとは いったい…今夜はですね奥能登の珠洲市に やってまいりました。

有名な場所ですここで 14年前の2001年松岡さんが食べた料理が…しかし 松岡さんを待っていた光景は…いや~ 久しぶりというか ちょっと だいぶ変わったですね。 松岡さんが驚くのも 無理はありません港は 4年前の震災の影響で 大きく様変わりしていました桂島は 当時 津波の影響をもろに受け…島の人々は その前年に起こった チリ津波の経験を生かし全員が団結して 高台へ逃げたのです14年前 かに玉を ごちそうしてくれた内海さんも…長い 仮設住宅での生活から最近 公営住宅に 移り住んだそうですあっ どうも。

二代目くいしん坊として 1977年から2年間全国を食べ歩いた 竜崎 勝さん高島さんが生まれたのは竜崎さんが 『くいしん坊』を離れてからそのころの様子は 知りませんよね?知らないです。 竜崎さんのモットーは…撮影が終わっても いつも 時間の許すかぎり一人 黙々と 料理を食べていましたそんな竜崎さんが 何よりも目がなかったのが笹団子です。