直撃LIVE グッディ!

戻る
【スポンサーリンク】
13:58:24▶

この番組のまとめ

茨城県常総市の上空です。 堤防が決壊してから 25時間以上が経ちました。 画面左上が鬼怒川。 画面左上が鬼怒川になっています。 画面のちょうど上から左側に 流れるように鬼怒川が流れています。 「グッディ!」なんですけれども昨日からお伝えしております 茨城県常総市の大雨被害のほうが まだ、救助活動中ということで。 茨城県常総市の鬼怒川が決壊したその場所には 大村アナウンサーがいます。 大村さん 私たちが見ているこの画面の向かって右側が鬼怒川方向 ということになるんでしょうか。

渋井川の堤防が決壊した 宮城県大崎市の上空には避難要請、救助要請が相次ぎ現在、救助が 行われている状況です。 消防によるヘリで 先ほど空からの救助も行われていたんですが 現在、こちらでは、地上から小松さん、私たち、位置関係が よくわからないんですがこの大崎市なんですが 今、私たちが見ているこの救助している様子と それから氾濫した 決壊した川との位置関係はどうなっているんでしょうか。

では、午後1時45分現在避難指示が出ている地域を 改めてお伝えします。 宮城県では茨城県つくばみらい市、筑西市常総市、栃木県宇都宮市に 現在、避難指示が出ています。 今日午前5時ごろ 宮城県大崎市を流れる渋井川の堤防が決壊した。 衛星写真で確認すると 決壊した堤防の付近には小学校や中学校が立ち並んでいる。 ヘリコプターも加わり 救助活動は行われた。 堤防が決壊したことで 膨大な量の水が大崎市に流れ込んでいた。 仙台市泉区では 近くの川が氾濫し水没した車からは男性1人と女性2人が救助された。

救助作業員の乗った ヘリコプターは電線と建物の間で ホバリングを私の腰くらいまできまして高くなっています。 そして栗原市では流された車の中で48歳の女性の死亡が確認され1人が行方不明となっている。 更に、宮城の大崎市古川地区。 宮城の大崎市古川地区の孤立状態1000人と 今、情報があったんですがこの古川、先ほどここに消防の方が集まって 話をしていた情報だと私が立っているよりも奥のほうは もう救助が住んだんだという話をしていました。

今回、救助された方は どこに向かうかということなんですけれども 今、ヘリコプターが飛んでいます。 その下の部分に 車が集まっているんですがあの辺りにボートで 救助された方が集められて、そして ヘリコプターに収容されてそして、避難場所へと 運ばれていきました。 あそこまで ボートで助けられた方が水際までボートで来たあと 歩いていってそして、ここでヘリコプターに 収容されてそして避難場所へと向かっていく ということなんですね。

現在は、東北、福島の浜通りから宮城県全域で危険な状態が 今もなお続いている状況です。 布村さん、こういう 河川の状況になってきて少しずつ、今 水も引いているんですが避難指示が引き続き 出されているというのはどういう理由で…。 先ほどお伝えしました1つ、訂正なんですが、宮城県の 大崎・古川地区の避難者なんですが 先ほど1000人が現在は、80人が救助された。 画面上の部分が鬼怒川、そして、堤防が ばっさりとえぐり取られていまして 道路も寸断されている状態が見られると思います。

これは、午前5時過ぎの 防災対策本部が置かれた常総市役所周辺の映像。 そうした過酷な状況の中での救出活動が 続けられているんですが茨城県の常総市上空からは現在も必死で続けられています 救助活動の模様をずっと捉えていたんですが 今、1つのマンションの建物の屋上から複数名の方が救助されたんですけれどもいったん、自衛隊のヘリは どこかへ飛んでいきました。

安倍総理大臣は 今回の大雨を受けて開かれた関係閣僚会議で 被災者の救助や避難物資や医療などの支援に 関係機関と一体となって取り組むよう 指示しました。 安全保障関連法案と並ぶ今国会の焦点の1つである 改正労働者派遣法が昼の衆議院本会議で採決され自民・公明両党などの賛成多数で 可決・成立しました。 改正労働者派遣法は これまで、原則3年だった派遣労働者の 受け入れ期間を撤廃し企業が人を代えれば同じ業務に派遣社員を雇い続けられるように するものです。

息子も無事が確認されたがこれから、避難所での生活を 余儀なくされる。 常総市を含む8市町では現在も2万9452世帯に 避難指示が出され22人が行方不明となっている。 しかも、昨日、克実さんも 指摘していましたけれどもワンちゃん2匹を じっと抱いていたご夫婦はちゃんと長靴を履いて屋根の上に 避難されていましたよね。

私は、今 常総市の石下地区を見下ろせますシンボリックなお城の形をした避難施設に来ています。 そして私たち取材班も 昨日の朝からこの場に留め置きの状態に なっています。 「グッディ!」取材班も 茨城県常総市に入り取材を進めていた。 一方、取材班のカメラも 懸命に避難する人々の様子を捉えていた。 取材班は、学習塾の一角に 待機させてもらう。 常総地域センターの 避難所を訪れると…。

東日本大震災のときにもやっぱり、ペットと一緒に 避難できるというのは大きな1つのポイントにも なっていたのでそうしたことの教訓も今回 生かされてるんじゃないかとそれにしても、大村さん あっという間の出来事だったわけですね。

布村さん、まだ避難指示が 出されている場所があるんですがこれはやはり 水が完全に引かないと指示解除ということには ならない?それぞれ、ご判断は あると思うんですが、やはり水に浸かっていても お家に行けたりそういうところは 解除をされるかもしれませんが。 宮城県の浸水被害大崎市での避難の様子の 映像が入ってきました。