有吉くんの正直さんぽ新春おさんぽ駅伝!もう1度歩きたい特選タウンSP

戻る
【スポンサーリンク】
10:35:54▶

この番組のまとめ

無重力睡眠だってよ。 こちら…アメリカの…日本でも 数年前に 枕が大ヒットこちら 銀座ショールームではテンピュールの全ての寝具を 試すことができるそうですよ無重力睡眠が気になるから。 それが テンピュールの 特徴ですもんねあぁ 両方 頭の方と 足の方が 上がってきましたね。 この 角度と マットレス 両方でお体に 非常に負担がないリラックスできる姿勢が 取れるのでわれわれとして 「無重力」という 言葉を使わせていただいて…。

無重力ですもんね。 感想 一緒だから たぶん。 あっ これで ちょっと 無重力…。 どう?ゼロ・グラビティ。 無重力。 ゼロ・グラビティですよ。 あぁ バイブレーション。 あぁ ホントだ。 無重力ですね。 ホントだ。 ごろっとしなくて大丈夫ですか?結構 枕の悩みって 多いですからね。 俺 ホントに 枕はね いっぱい買うんだけど…。 自由過ぎますってもう飽きちゃったんだな おじさんの寝姿とか思ったけど。 いいかげんにしろよ ホントに。 アハハハ。 元アイドルですからねトイレに置くかもしれない。

上向いて寝る派なんですか? それで 横を向いたときにそのギャップがないというのが。 フルラインアップが揃う このショールームであなたも 無重力感を体験してみては?ちょっと 水 もらおうかな。 銀座には 画廊が似合うね。 有吉君たち。 疲労回復や 風邪予防に 効果的でございますので。 どうぞ 中で 色々 全種類 20種類以上 ございますので。 テイスティングできますので。 あらー いろんなフルーツの お酢がありますねこれ 全て お水や炭酸で割って 味わうドリンク用だそうですよ 2番人気の 苺でございます。

プレゼントみたいな感じに。 プレゼント いいですね こういうのね。 ぶっちゃけ 何種類ぐらいあるんですか? 今ですね 常時 15種類以上は…。 ちょっと変わったものだと 蜂蜜を 発酵させた 蜂蜜のお酢ですとか。 蜂蜜ってもともと 保存食でございますので 要は 腐らない発酵しにくいんですね。 ですが 蜂蜜を ゆっくり ゆっくり 手間暇かけて発酵させたのがこの 蜂蜜のお酢でございます。

アンテナショップってやつ。 各都道府県が それぞれの 特産品を販売しているあらー。 広島の食べ物で好きなの 何なの?お薦め?尾道のラーメンね。 オタフクって 広島だっけ?オタフク 広島です。 そう…もともとは 書道用の筆が有名でしたが近年 お化粧用のブラシが 人気沸騰その結果 化粧むらなくきめ細やかに 仕上げることができるんですもう これさえ紹介できれば あと もう 大丈夫ですよ。 銀座周辺は アンテナショップの宝庫東京の顔ということからか…おいしいのよ。

山形牛 米沢牛。 ラ・フランスとか サクランボとか。 しょうゆなどで味付けした 漬物の一種ですご飯に載せても うまいし 冷ややっこに載せても うまいし。 すいません!一番人気 何ですかね?こちら とち餅はお餅に トチの実を混ぜ込んだ 山形の名産品ちょっと 田舎風の 懐かしい味わいが人気なんですって これが 一番売れてるんだって。 また プレッシャーを来ました 大事な打席が。 しっかり しょうゆが染み込んでこれまた 田舎風の味わいが たまらないんですよね!あぁ 漬物。 フレッシュ?フレッシュですよ。

まず 見る前に 皆さんに レクチャーしときますと茨城では 農作物が ほとんどが 日本で 生産2位なんですよ。 血糖値 中性脂肪 血圧 便秘。 納豆の種類が 尋常じゃない。 そう わらが 香りづけとともに 納豆の余分な水分を吸って味が締まるんですよねあと 魚がないですね。 確かに 想像以上の 芋推しですね応用力が すごい。 納豆? レストランで?味ごのみって 3種類 食べ比べ。 納豆を?続いては スカイツリーのお膝元 押上を お散歩!悪いね 朝から。

言問団子 どんな お団子なんでしょう?お団子屋さんでいいんですか?「言問団子」 という団子屋でございます。 何回 見ても 分かんないんすけど 「言問団子」って 何で 言問団子に。 何屋さんすか?昆布屋さん?塩気に テンション上がってんな。 何か 買おう! こんちは!お邪魔していいですか?足りない塩気 補ってくださいあっ もう 昆布の匂いする。 かつお節とあえたんですけど 昆布屋が作った 佃煮なんで。

すごい!何か 分厚い 昆布が。 こちら 「こんぶの岩崎」さんは 創業 明治27年の昆布問屋さん著書で 紹介するほど お気に入りなんだそうです何が 人気なんすか? 一番。 今の かつお昆布 軟らかい。 かつお昆布 確かに おいしい。 あと うちのオリジナルで おぼろ昆布なんですけど。 有吉君 だいぶ ご機嫌ですねもう お湯を注ぐだけで。 生コンクリート製造会社が ここに あったんだ。 スカイツリーに 全てを奪われて。

テレビで見るのとは また 違うでしょうからね初めてのスカイツリー 満喫しましょう!この時間だからですか? もう そんな混んでないのかね。 金箔をピンクに染め上げ 桜満開の 空を表現したエレベーターでございます。 うわ~ ほら! 見て ほら!あれ 普通に ちっさいグラウンドです。 国立競技場が ちっさく 見えてるんじゃなくてどうする? 何か見る?写真 撮ります?写真 撮るか。 痛っ! 何これソラカラちゃん。 そう ソラカラ。 ソラカラちゃん。 ソラカラ~ ショット!うわ~ うれしい。

江戸蕎麦?この… これ こういうこと?この奥の 右を曲がって 3軒目。 有吉君たち 向島の路地裏で すてきなおそば屋さんを 発見!どうすんの?どうしましょう?江戸蕎麦と田舎蕎麦 どう違うんですか?江戸蕎麦は 江戸時代のおそばの おつゆを 復刻した物なんです。 江戸蕎麦。 江戸蕎麦 はい。

野趣あふれる風味を味わって ほしいと始めた 粗挽き田舎蕎麦そんな特製のそば粉を打ち 太めに切った そばは口に入れた刹那 そばの実がはじけ強い香りを 楽しめるんだそうです嘘つけ! ホント?このだしも おいしいので だしの味わいが あるんですけどそば自体の味は 塩の方が 分かりました。 おっ! 田さんたちの 江戸蕎麦もできたみたいですよこちらの おつゆですけども こちらは まだ 江戸時代でおしょうゆが 希少だったころ 味噌のおつゆだったんだそうです。

有吉君は 誰よりも 熱心に お祈りしてください長寿の御利益を 得られるとあって いつも ピカピカ皆さんも ぜひ!ありがとう!いつも 見てる? ありがとね!カワイイ!春日は 嫌いか?春日は 嫌い?トゥース! ハァーッ!バイバーイ!「春日は 嫌いか?」って…。 西新井大師で お参りを済ませた 有吉君たち 今度は 参道へあっ すごい!すごい すごい すごい! あら~! すごい勧誘合戦あ~ すごい!すごい! 壮観ですね。 西新井大師様の名物なの。

「まめ屋」さんは 豆の専門店5日もかけて 作られた この店の一番人気珍しいな。 うずらのね!これは 日曜 祭日 縁日限定なんですけど今日 予約 入ってるんで 何個かは お出しできるんで 大丈夫ですよ。

「もなかのカフェ」もなかのカフェとは また 珍しいですねアイスコーヒー。 うち もなかをモチーフとした カフェになってまして色々 もなかが 楽しめるんですけども。 お団子で もう 美女軍団も撮ったし。 確かに!カワイイ。 カワイイ。 カワイイな お前は!この野郎。 「もなかカフェ まめつばき」さんは4年前に オープン厚さに こだわり パリッとした食感を楽しめるもなかの皮は…菓子どころ 金沢で 半年もの間 探し歩きついに 見つけた 腕利きの職人さんに特注しているんだそうで 季節ごとに6つの味が楽しめます。

俺 久々に カツカレー 食いたい!久しぶりに ビーフシチュー 食べちゃおっかな~。 生野さん ビーフシチュー 好きですもんね関根さんは どうされます?迷いますよね。 ビーフシチュー2つと カツカレー。

「志乃多寿司總本店」さんは テークアウトずしの専門店いなりずしは 明治10年に 販売を開始以来 138年 名物として 愛されてきました作り方は シンプル。 しかし そこには驚くほどの手間がお豆腐屋さんに特注した 油揚げを3種類の砂糖 しょうゆ そして みりんで煮込んだらあえて 志乃多と名付けたのは もちろん 自信の表れ多いときには 一日 8,000個 売れるほどの大ベストセラー いなりずしなんだそうですあ~ いいわ。

すごいね やっぱ 明治座は。 明治座で 何か やったこと…。 これが 有名な水天宮ですか安産の神様。 水天宮は 江戸時代 1818年に創建ことのほか 楽なお産ができたからこれを機に 大勢の人が参拝するように なったんだそうです「宮内庁御用達」 何だろう?気になるね~。 その下 ガソリンスタンドだけど。 宮内庁御用達の ガソリンスタンドじゃないよねあっ べったら!その奥ね。 ガソリンスタンドの裏だから これじゃない?いや 違うよ。 また ガソリンスタンド。

有吉君たち 人形町駅 かいわいへと 戻ってきましたかす漬け… これ 漬物じゃないあら~!手前も お漬物屋さんのようですね「魚久」魚かな。 いや~ 有吉君 真剣に 選び始めてますね漬け込まれた 切り身は 芯まで 濃厚な味が染み込み一度 食べたら 病みつきに身を 軟らかく仕上げます味噌に 少量の酒かすを加えた 味噌漬は味の個性が強く 脂乗りの良い魚と 相性が良く味に いっそうの深みが 加わるんだとか一日に 3万切れも 仕込むこともある 人気ぶり京粕漬は 今や 人形町土産の 定番になっています買おう 買おう。

いや~ もう 最高!「日山」さんは 1912年創業の精肉店一目 見れば 肉質を判断できる という 肉に精通した目利きの職人が 仕入れを担当上質な肉だけを選び 最良の形で 販売しています焼き豚用の豚肉も 全国から 厳選炭焼きで 一つ一つ 丁寧に仕上げるため数量限定という とても貴重な品たまには 奮発してみようかしらそんなときは ぜひ!お昼 召し上がりました?お昼 まだなんですよ。