ノンストップ!【イビョンホンファン熱狂▽勘九郎次男初会見に母緊張▽米大統領選】

戻る
【スポンサーリンク】
09:50:42▶

この番組のまとめ

日本の公式ファンクラブ 発足10周年となるメモリアルイベントに集まった おばさまたちはなんと、3000人。 ビョン様は、これまで日本で たびたびファンイベントを行ってきたが 今回は、およそ2年ぶり。 そして、先週金曜日には 韓国歴代ナンバーワンの大ヒットを記録している 主演映画「インサイダー」が日本で公開となる。 相変わらず大人気の イ・ビョンホンさんですが日本人の監督や俳優で 好きな人を聞いてみたところ1人だけ、名前を 挙げてくれました。

これは、2011年七緒八君が生まれたときの映像。 七緒八君を愛してやまなかった亡き祖父、勘三郎さん。 孫の初舞台が見たいと 願っていたが勘三郎さんが演じた役柄を まねる七緒八君。 七緒八君と哲之君の初共演、初舞台となる演目が来年2月に行われます 「門出二人桃太郎」という演目なんですが。 皆さん、まずは なでしこジャパンリオオリンピック女子サッカー アジア最終予選で絶体絶命の ピンチに立たされていたなでしこジャパン。

アメリカ大統領選。 アメリカ人だけではなく 世界中が注目しているスペシャルイベントだが…。 アメリカ大統領選挙。 お迎えしているのは大統領選を現地アメリカで 20年前から取材し続けていらっしゃいます 学習院女子大学学長の石澤靖治先生です。 ここまで、僕自身も 大統領選ってもっと後のほうから なんか、誰になるんだろうとか思っていたんだけどまだまだ先ですね。

もちろんそれだけではないんですけど スポーツの一番のシーズンが 秋だということもありますが4年に1回の大統領選挙と 4年に1回のオリンピックがちょうど同じ時期。 なんで東京のオリンピックが アメリカのそんな事情で…。 体育の日は10月10日や!というくらい、やっぱりそのぐらい大統領選挙というのはお祭りだと。 かつて大統領だった夫が ホワイトハウスの実習生との不適切な関係が発覚し 責任追及の声が高まった際も、ヒラリー氏は…。

日本だけでなく、世界ともやろうということで 孤立主義というかアメリカだけに 中心を考えるということなのでトランプさんの場合は 想像ができないということで大変なことになるだろうと。 今回、「ノンストップ!」は過去の大統領選挙の 勝因と敗因を比べることでこの2016年の大統領選を 見ていきたいと思います。 そんな中 大統領候補となったのが当時、現職大統領の 民主党ジミー・カーター氏56歳と 元カリフォルニア州知事の共和党 ロナルド・レーガン氏69歳。

結果的に救出作戦 機械のトラブルなどもありまして作戦自体が 失敗してしまうということで結果的には、カーターさんにはかたや、当選した レーガンさんなんですが当時は政治家としては ブランクがあった時期にもかかわらず 見事当選を勝ち取った。 発言については、ちょっと 気になる部分がありますが80年の大統領選挙 ポイントとなったのが確固たる強さ。

この強さという 部分ですけれども石澤先生、トランプか それとも、ヒラリーかという点石澤先生からはどうですか。 今日のくらべるニュースは 学習院女子大学学長の石澤先生、これは どういうことでしょうか?ブッシュさんというのは 当然ながら大統領の息子なので育ちはいいはずなんですが 育ちのいい人というのは英語が上手なんですが 彼は英語がへたくそで。 ブッシュさんの庶民派戦略なんですが プッシュ・ポール。

こないだ、アメリカのネットワークニュースを 見ていましたがですから、例えば 政治は辞められましたけど同じだというと本人から 怒られるかもしれませんが大阪市長だった、橋下さんとかあと テレビの世界にずっと長くいて上手だといわれる みのもんたさんとかそんな感じを 両方うまく使ってる感じがあると。 党の代表になるかどうか まだこれからとはいえ石澤先生、代表になる 可能性というのはどう見ればいいんでしょうか?これまでの予備選挙の 票読みでいうとトランプさんで 決まりだと思うんです。

そのため、職権乱用で 卒業式で自分の歌を披露。 女子と会話のない6年間でしたが 高校の卒業式で校長先生が女性にお金をつぎ込んで気をつけるかもわからへん。 確かにね、男子校で 卒業していく人と女子高で卒業していく人 ここから自由に恋愛できるから続いて、東京都の21歳。 中学校の卒業式のとき、壇上で卒業証書を受け取って 階段を下りるとき緊張のあまり階段を踏み外して 転げ落ちました。 卒業式のとき担任の先生が全員に今日のお題はお手軽おかず今日は、お弁当にも おかずにもピッタリの野菜の肉巻きです。

今日は笠原流!野菜の肉巻きをこれ、たたいた長イモ。 20代・30代が暮らしやすい田舎ランキング発表。 このランキング 「田舎暮らしの本」という雑誌が発表したもので こちら、ご覧いただきましょう。 全国574の市町村を対象に 住宅支援や子育て支援など 暮らしやすさの項目にどれだけ当てはまるかを集計し ランク付けしました。 多くの項目に該当し暮らしのための助成金が 充実しているのが魅力のポイントだ ということなんですね。